「ポリプロピレン市場に関する調査を実施(2021年)」に関する矢野経済研究所のマーケットデータをご紹介します。

マーケットレポート
2021年版 ポリプロピレン市場の徹底分析

価格(税込):440,000円(本体価格 400,000円)
「2021年版 ポリプロピレン市場の徹底分析」に関するマーケットデータを詳細にまとめた資料です。
市場動向、企業動向など、詳細なデータ・解説など、事業戦略の強力な武器となる情報が満載の書籍です。

掲載内容

全143ページ
掲載内容
OPEN ▼

調査結果のポイント

第1章 ポリプロピレン市場の展望

グリーン成長戦略やプラスチック資源循環促進法など、プラスチック業界は変革期に突入
ダウ・ケミカルはC8L-LDPE「ELITE™」でバイオマスグレードを展開
日本では三井化学が初となるバイオマスナフサの活用やバイオPPの事業化を推進
樹脂メーカーにしか出来ないマテリアルリサイクルで水平リサイクルの実現を!
繰り返しリサイクルを可能にするグレード開発も課題
  (表)大手化学メーカーにおけるリサイクル取り組み概況
三菱ケミカル・ENEOSのケミカルリサイクルが2023年スタート
「リサイクルこそ価値」という世代をターゲットにした最終製品の価格戦略も重要に
バイオマス化・リサイクルでは原料の安定調達こそ最重要テーマ
  (表)PPメーカー及び親会社におけるバイオマス化・リサイクルへの取り組み状況

第2章 ポリプロピレン市場の動向

【1】各社の生産体制
    国内PPメーカーは高付加価値品の生産効率の向上に向けて積極的なS&Bを推進
    2024年にはプライムポリマー・気相法20万tラインが本稼働へ
    (図)国内PP生産能力推移
    需要回復とS&B進展で2021年以降の国内PP稼働率は90%を超える見通し
    (図・表)国内PP市場 稼働率推移
    (表)PPメーカー生産能力及びシェア
    (表)PPメーカーのプラント体制(2021年7月現在)
    (図・表)PPメーカーの生産能力推移
【2】需要分野別動向と展望
  1.総出荷量
    2021年の出荷量は2019年並みの水準に回復する見込み
    PPメーカーは高機能・高付加価値品の生産にシフト
    (表)PPメーカーシェア推移(総出荷量)
  2.国内需要
    リサイクルやフードロス削減に繋がるバリア材・シーラントでのL-LDPE代替など
    新たなニーズへの対応力とユーザーの潜在ニーズ深耕が成長のカギ
    (表)PPメーカーシェア推移(国内)
  3.射出分野
    GFPPや発泡技術を駆使し、電動化が進む車体軽量化を推進
    (表)PPメーカーシェア推移(自動車)
    巣ごもり需要で雑貨・日用品が好調となるも、外出自粛で病院向け注射器等が減少
    (表)PPメーカーシェア推移(家電)
    (表)PPメーカーシェア推移(射出その他)
  4.フィルム分野
    OPPでは環境問題からフィルムのリサイクル性とフードロス削減への対応が開発テーマ
    CPPではLIB用ラミネート包材やレトルトパッケージ向けの成長が期待
    (表)PPメーカーシェア推移(OPP)
    (表)OPPフィルムメーカー別出荷量推移
    (表)PPメーカーシェア推移(CPP)
    (表)CPPフィルムメーカー別出荷量推移
  5.押出分野
    2020年はコンビニ向けPPF容器の低迷により伸び悩むも
    2021年は2019年並みにまで回復する見込み
    (表)PPメーカーシェア推移(押出)
    (表)PPF容器メーカー別出荷量推移
    (表)発泡PP容器メーカー別出荷量推移
    (表)透明PP容器メーカー別出荷量推移
  6.繊維分野
    2020年は感染症対策としてマスクが好調となるも2021年は落ち着く見通し
    アジアではプレミアム品も含めた紙おむつ市場が急拡大
    (表)PPメーカーシェア推移(繊維)
    (表)主力SBメーカー生産拠点概要
  7.中空分野
    トイレタリー関連では環境対応も視野に入れた開発を推進
    (表)PPメーカーシェア推移(中空)
  8.輸出分野
    国内PPメーカーは輸出のほか、現地生産体制の構築にてPP需要に対応
    (表)PPメーカーシェア推移(輸出)
    (表)メーカー各社のポリプロピレン用途別販売動向(2018年)
    (表)メーカー各社のポリプロピレン用途別販売動向(2019年)
    (表)メーカー各社のポリプロピレン用途別販売動向(2020年)
    (表)メーカー各社のポリプロピレン用途別販売動向(2021年見込み)
    (表)メーカー各社のポリプロピレン用途別販売動向(2022年予測)
    (図)PPメーカーシェア推移(総出荷量)
    (図)PPメーカーシェア推移(国内)
    (図)PPメーカーシェア推移(射出計)
    (図)PPメーカーシェア推移(自動車)
    (図)PPメーカーシェア推移(フィルム計)
    (図)PPメーカーシェア推移(OPP)
    (図)PPメーカーシェア推移(CPP)
    (図)PPメーカーシェア推移(押出)
【3】PPコンパウンドの動向
  BCPの観点から外部委託先のコンパウンダーとの関係は継続
    (表)PPメーカー別国内コンパウンド拠点一覧
  海外コンパウンドの生産能力は2018年末1,211千t/年から2021年末には1,375千t/年へ
  主要拠点のアジア・中国・北米の拡大が続くとともに、住友化学は欧州向け拠点を拡充
    (表)国内PPメーカー 海外地域別コンパウンド生産能力及びシェア推移
    (表)メーカー別海外コンパウンド拠点一覧
    (表)地域別海外コンパウンド拠点一覧
    (図)国内PPメーカー 海外コンパウンド生産能力及び地域別能力シェア推移
【4】高機能PPの動向
  1.ガラス長繊維強化PP
    プライムポリマー・JPPはガラス長繊維強化PPの拡販に注力
    住友化学は短繊維強化PPでPA6やPA66代替を推進
  2.メタロセンPP
    「ウィンテック™」「ウェルネクス™」はメディカル領域への展開に注力
    「ウェイマックス™」は食品分野における発泡を中心とした用途展開
    輸出入
    (表)ポリプロピレン輸出推移 (2017年~2020年)※前年比
    (表)ポリプロピレン輸出推移 (2017年~2020年)※構成比
    (表)ポリプロピレンホモポリマー輸出推移 (2017年~2020年)※前年比
    (表)ポリプロピレンホモポリマー輸出推移 (2017年~2020年)※構成比
    (表)ポリプロピレンコポリマー輸出推移 (2017年~2020年)※前年比
    (表)ポリプロピレンコポリマー輸出推移 (2017年~2020年)※構成比
    (表)ポリプロピレン輸入推移 (2017年~2020年)※前年比
    (表)ポリプロピレン輸入推移 (2017年~2020年)※構成比
    (表)ポリプロピレンホモポリマー輸入推移 (2017年~2020年)※前年比
    (表)ポリプロピレンホモポリマー輸入推移 (2017年~2020年)※構成比
    (表)ポリプロピレンコポリマー輸入推移 (2017年~2020年)※前年比
    (表)ポリプロピレンコポリマー輸入推移 (2017年~2020年)※構成比

第3章 ポリプロピレンメーカーの動向と戦略

株式会社プライムポリマー
  国内外拠点における積極的な設備投資により、市場競争力の強化につなぐ
  バイオマス原料やリサイクルなど親会社と足並みを揃えて環境対応を推進
  2024年に市原工場で気相法200千t/年ラインが稼働
  三井化学が2021年度3Q~4Qに日本初のバイオマスナフサを原料として投入
  プライムポリマーでは三井化学と歩調を合わせた事業を推進
  環境問題への対応と技術力の強化により、変化する自動車向け需要を捉える
  押出向けでは容器全般向けにブロックPPや高透明PPの拡販に注力
  CO2排出量削減ニーズを見据え、薄肉・高剛性PPの開発を推進
  繊維向け販売量は2020年に増加となるも、2021年は2019年並みへ
  日本・アメリカ・中国にバックドアで採用が進む「MOSDIO™」の生産拠点を設立
  急拡大するインド市場に見合う生産体制を構築、今後も市場拡大に合わせた生産体制を拡充
 
日本ポリプロ株式会社
  ユーザーの付加価値向上に繋がる製品群の提案により
  2025年の高付加価値品率60%の達成を目指す
  親会社との連携を活かした事業運営によりシナジーの創出につなげる
  五井工場の新ライン稼働に伴い、2ラインを停止し生産能力の合理化を進める
  競争力の高いホライゾンプロセスのライセンス供与先が2022年に2拠点稼働へ
  2021年7月に海外コンパウンド拠点の株式をJPCに移管
  三菱ケミカルの経営資源を活用した効率的なマーケティングを行う
  自動車向けでは「ファンクスター™」によるバックドアの樹脂化が加速
  OPPではリサイクル性とフードロス削減への対応がテーマとなる
  輸出向けでは自動車や医療分野などの高付加価値分野の供給を行う
  「ウェイマックス™」では新たな用途展開も視野に入れて共同開発を進める
  年率10%以上の伸びを見せる「ファンクスター™」では米国、中国拠点の増強を実施
 
サンアロマー株式会社
  限られた生産能力の中で価値が最大化されるポートフォリオを追求
  昭和電工グループの強みを活かして一体感を持った製品開発が可能に
  さらに、資本解消となったライオンデルバセルとも協力関係を継続
  九州の立地を活かしたOEM戦略によりユーザーとともに成長を目指す
  高剛性かつ薄肉化に対応可能な「サンアロマー®Vシリーズ」は食品容器向けで販売が好調
  「クオリア®」はコンビニ向けで需要が減るも野菜スティック容器などで需要増
  「Catalloy」では安定した需要が見込まれる「ADFLEX」と「HIFAX」の販売に集中
  軽量化ニーズによりバックドアのPP化が進む
  薄肉インジェクションはコンビニコーヒー用からの転用に新規用途を見込む
  OPPでは防曇フィルムなどの付加価値グレード、押出では弁当容器の蓋材向けが好調
 
住友化学株式会社
  「カーボンニュートラル拠点」の実現を含めたグローバル展開に注力
  コンパウンド拠点の積極的なグローバル展開により、ユーザーに密着した営業体制を構築
  TPCは2017年の系列改造により高付加価値銘柄の生産にシフト
  ペトロ・ラービグ社は第一期の経験を活かして第二期の安定稼働に繋げる
  欧州では環境対応需要からリサイクル品由来のGFPP「THERMOFIL CIRCLE®」の販売が好調
  北米ではTPE「エスポレックス®」で非自動車用途への採用を狙う
  「THERMOFIL®や「スミストラン®」のラインナップで自動車の軽量化ニーズを取り込む
  OPPでは一部海外品の影響を受けるが、CPPでは国内品の優位性が続く見通し

ショートレポート
「2021年版 ポリプロピレン市場の徹底分析」の概要版

価格(税込):1,100円(本体価格 1,000円)
「2021年版 ポリプロピレン市場の徹底分析(2021年発刊、税込440,000円」の一部の内容についての概要をまとめたリーズナブルな資料です。 右記マーケットレポートの入門的な情報としてご活用ください。

掲載内容

全4ページ
掲載内容
OPEN ▼
1.市場概要 ※1

2.セグメント別動向
 射出:自動車
 射出:その他
 フィルム:OPP
 フィルム:CPP
 押出
 繊維

3.注目トピック
  国内PPメーカーは、高付加価値品の生産効率の向上に向けて積極的なS&Bを推進 ※1


4.将来展望 ※2

掲載図表
  • 需要分野別PP市場規模推移・予測 ※1
  •  ※データ掲載年:2018年~2020年、2021年見込、2022年予測

※本レポートは、2021年発刊の「2021年版 ポリプロピレン市場の徹底分析」を元に作成しています。

※1…プレスリリースにて無料公開中です
※2…プレスリリースにて一部無料公開中です