2020年の次世代植物工場の世界市場規模は2017年比4.6倍の165億円超に
牽引役は遺伝子組換え植物
1.市場概況
植物工場は、栽培環境を制御することで植物の生育をコントロールできることから、植物が本来持っている機能性成分を高濃度化、または高含有化することが可能である。また、栽培環境の最適化により、機能性成分の含有量や品質のバラつきを抑えながら、年中安定生産できる点も特長である。
一方で植物工場は、概してイニシャルコスト(初期投資)とランニングコスト(運営・管理維持費用)共に高額となる。そのため一般的なレタス類の生産コストは高く、露地物と販売価格において競合するには、超大型植物工場でないと見合わないのが現状である。こうしたなか、中小規模の植物工場のなかには、採算性改善を考慮し、栽培植物(遺伝子組み換え植物、生薬植物、機能性野菜)の高付加価値化を図るところが増えている。
2.注目トピック
実用化に向けて解決すべき課題が山積
日本を始め、世界各地において高機能・高付加価値植物として遺伝子組換え植物や生薬植物、機能性野菜を植物工場で生産するための取り組みが活発に行われている。このうち機能性野菜については、摂食で生活習慣病の改善や予防が期待されるなか、生鮮野菜や健康補助食品として販売が徐々に拡大している。
一方で、遺伝子組換え植物や生薬植物は、実用化がもたらす影響が大きく、高い潜在需要を有するものの、栽培技術の構築や販路の開拓、生産コストなどにおいて解決すべき課題が多く存在する。現在抱えている課題をいかに早く解決できるかが今後の市場拡大には重要であるものと考える。
3.将来展望
次世代の高機能・高付加価値型植物工場市場が本格的に立ち上がり期を迎えるのは、遺伝子組換え植物を利用した複数のヒト用・動物用ワクチンの実用化が実現する 2020 年になると見込まれ、同年における世界市場規模(遺伝子組み換え植物※、生薬植物、機能性野菜)は出荷金額ベースで165億5,300万円になると予測する。※遺伝子組換え植物は宿主植物ではなく、有用物質を製品化した当該製品の出荷金額ベース
2020年以降も生産量では機能性野菜が依然として大半を占めると見込まれるが、金額では高価なバイオ医薬品などに用いられる遺伝子組換え植物が市場拡大を牽引していくと見られ、2025年の世界市場規模(同)は出荷金額ベースで1,618億9,500万円になると予測する。
オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!
【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】Aパターン
生薬植物は栽培技術の構築に時間がかかり、市場開花時期が遅れる見込み
需要の多様性を満たせられる多様な機能性野菜の登場で市場は順調に拡大
調査要綱
2.調査対象: 高機能・高付加価値植物(遺伝子組換え植物、生薬植物、機能性野菜)を生産する植物工場の運営会社、システムメーカー、研究機関、大学等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談、電話・e-mail等によるヒアリング調査および文献調査併用
<次世代植物工場市場とは>
本調査における次世代植物工場とは、一般的な葉菜類を生産する従来型植物工場とは異なり、遺伝子組換え植物や生薬植物、機能性野菜など、高機能・高付加価値植物を生産する植物工場市場をさす。なお本調査では植物工場のなかでも、完全密閉された空間で人工光を利用する完全人工光型植物工場と、施設内で太陽光を利用しながら人工光で補光する太陽光・人工光併用型植物工場を対象とし、市場規模は当該植物工場で生産された高機能・高付加価値植物を出荷金額ベース(※遺伝子組換え植物は宿主植物ではなく、有用物質を製品化した当該製品の出荷金額ベース)で算出している。
<市場に含まれる商品・サービス>
完全人工光型および太陽光・人工光併用型植物工場において生産される遺伝子組換え植物、生薬植物、機能性野菜
出典資料について
お問い合わせ先
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。