2003年版 通信販売市場の動向と主要企業実態調査
発刊日
2003/05/30
※納期はお問合せください。
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 276頁
資料コード
C44116300
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
リサーチ内容
第1編 通信販売市場の現状
■ 通信販売市場の2002年動向
――(社)日本通信販売協会編『第9回 全国通信販売利用実態調査報告書』より
[通販市場における注目企業2]
◆2003年通信販売企業通販売上高ランキング(2003年1~12月期,上位判明分のみ)
第2編 媒体別の市場動向
■ 媒体別市場の全体動向
第3編 商品別の市場動向
■ 商品別市場の全体動向
最も規模が大きいのは衣料品関連で7,710億円
[[商品別市場動向1]
■衣料品市場――ファーストリテイリングの通販事業動向
[商品別市場動向2]
■家庭用品・生活雑貨市場――カタログハウスの成長要因
[商品別市場動向3]
■宝飾品・時計市場
[商品別市場動向4]
■健康食品・化粧品市場
第4編 主要通信販売企業の運営実態
〔調査票A〕(詳細調査)
■ 通信販売市場の2002年動向
【1.通信販売市場の規模推移と動向】■通信販売の利用実態と動向
【2.通信販売企業の実態調査―(社)日本通信販売協会資料『第20回 通信販売企業実態調査報告書』より】
◆通信販売企業大手4社の分析
・事例1:千趣会
・事例2:ニッセン
・事例3:セシール
・事例4:ベルーナ
――(社)日本通信販売協会編『第9回 全国通信販売利用実態調査報告書』より
1.通信販売の利用率について[通信販売市場の新動向]
2.利用広告媒体について
3.購入商品について
4.利用回数について
5.利用金額について
6.代金の支払い手段について
7.通信販売を利用した理由について
■通信販売市場への異業種参入動向[急成長企業(B2B)の動向]
1.主な異業種からの通販市場参入事例
2.物流業者の通販市場参入事例
■成長続く文具・事務用品通販[通販市場における注目企業1]
■皮膚科医の発想で生まれた「メディカルコスメ」で成長、株式会社ドクターシーラボ
[通販市場における注目企業2]
■ヒット商品開発とその卸売による延命化で持続的に成長、株式会社プライム[通販市場における注目企業3]
■独自性・付加価値ともに高い商品で市場を開拓し成長、株式会社夢みつけ隊◇2002年通信販売企業通販売上高ランキング(2002年1~12月期)
◆2003年通信販売企業通販売上高ランキング(2003年1~12月期,上位判明分のみ)
第2編 媒体別の市場動向
■ 媒体別市場の全体動向
市場全体における媒体別シェアではカタログがトップで35%のシェアを確保[[媒体別市場動向1]
■カタログ通販の動向[カタログ通信販売の新動向]
2つの戦略の動向―マルチチャネル化戦略とソリューションビジネス
◇ストアへの販促を狙い開始、㈱ワールドの通信販売事業[媒体別市場動向2]
■テレビ通販の動向[媒体別市場動向3]
テレビショッピング市場動向と最大手2社の事業戦略
企業事例①:ジュピターショップチャンネル㈱
企業事例②:㈱キュー・ヴィー・シー ジャパン
■インターネット通販市場の動向[インターネット通販の注目企業1]
2006年B t C市場規模は16兆円、モバイルB t Cは3兆円を超える
◇国内最大の旅行支援サイト「旅の窓口」を運営するマイトリップ・ネット㈱[インターネット通販の注目企業2]
◇国内最大のオンラインショッピングモール「楽天市場」を運営する楽天㈱[インターネット通販の注目企業3]
◇独自のサービス展開で成長、「イーエスブックス」を運営するイー・ショッピング・ブックス㈱[インターネット通販の注目企業4]
◇食品のオンライン通販「SKIP」を運営する㈱エフアール・フーズ
第3編 商品別の市場動向
■ 商品別市場の全体動向
最も規模が大きいのは衣料品関連で7,710億円
[[商品別市場動向1]
■衣料品市場――ファーストリテイリングの通販事業動向
[商品別市場動向2]
■家庭用品・生活雑貨市場――カタログハウスの成長要因
[商品別市場動向3]
■宝飾品・時計市場
[商品別市場動向4]
■健康食品・化粧品市場
第4編 主要通信販売企業の運営実態
〔調査票A〕(詳細調査)
①企業概要(企業名、設立、資本金、所在地、 RL、代表者、従業員数)〔掲載企業〕(50音順)
②業績推移(決算期、総売上高、通信販売売上高、利益高)
③媒体(媒体別売上高構成比、自社発行媒体の特徴など)
④利用顧客特性(顧客数、男女別年齢別構成比、平均客単価、年齢別構成比、顧客ターゲット・利用顧客の特性、よく利用する注文方法と決済方法)
⑤商品政策(取扱商品分野、売上高構成比、主要商品の中心上代、取扱いアイテム数、主要仕入先、取扱商品の特徴、売れ筋商品、コールセンター・物流センターについて)
⑥今後の事業展開について
- アスクル株式会社
- エプソンダイレクト株式会社
- オルビス株式会社
- 株式会社カウネット
- 株式会社カタログハウス
- 株式会社キュー・ヴィー・シー ジャパン
- 株式会社シムリー
- 株式会社ジャパネットたかた
- ジュピターショップチャンネル株式会社
- 住商オットー株式会社
- 株式会社セシール
- 株式会社千趣会
- 株式会社総通
- 株式会社ソニー・ファミリークラブ
- 株式会社大丸ホームショッピング
- 株式会社髙島屋 通信販売事業本部
- 株式会社ディーエイチシー
- 株式会社東急百貨店
- 株式会社ニッセン
- 株式会社日本文化センター
- 株式会社ヒラキ
- 株式会社ファンケル
- 株式会社フジサンケイリビングサービス
- 株式会社プライム
- 株式会社ベルーナ
- 株式会社三越 通信販売事業本部
- 株式会社ムトウ
- 株式会社夢みつけ隊
1.企業概要(企業名、設立、資本金、所在地、 RL、代表者、従業員数)〔掲載企業〕(50音順)
2..業績推移(決算期、総売上高、通信販売売上高)
3.媒体(自社媒体の有無、売上高構成比、自社発行媒体の特徴など)
4.顧客リスト数(顧客数、顧客ターゲット、顧客の特性)
5.主な取扱商品(取扱商品の特徴)
- 旭産業株式会社
- アリス株式会社
- アルファメディカル株式会社
- アロエ食品株式会社
- 株式会社市川園
- 株式会社井上商店
- 株式会社ウェーブ
- 株式会社梅の花
- 株式会社エイチエーシー
- エディー・バウアー・ジャパン株式会社
- 株式会社NHKソフトウェア
- 株式会社エンジェリーベ
- 株式会社カネヤ
- 川口貿易株式会社
- 川本昆布食品株式会社
- キーコーヒー株式会社
- 近代美術社(有限会社立体社)
- 株式会社近鉄百貨店
- 株式会社銀座東作
- 株式会社サンファミリー
- 株式会社ジェイ企画
- シャープ産業株式会社
- 正英産業有限会社
- 損保ジャパンひまわり生命保険株式会社
- 株式会社タカショー
- 東京オートマック株式会社
- 株式会社東京放送
- 日清紡績株式会社
- 日東メディカル株式会社
- 株式会社日本インテリアシステム
- 日本生活協同組合連合会
- 株式会社日本通信教育連盟
- ハイセンス株式会社
- ハイテクサービス株式会社
- 株式会社阪急交通社
- 株式会社ファーストリテイリング
- フォーレスト株式会社
- 有限会社深見梅店
- 株式会社扶桑社
- 株式会社フレッシュヤオコー
- 株式会社プロント
- 株式会社マイウェイ・ファミリークラブ
- 株式会社松坂屋
- 株式会社丸井今井
- 株式会社マンダム
- 株式会社ミキモト
- 株式会社やずや
- 株式会社やまやコミュニケーションズ
- 株式会社大和企画
- 楽天ティービー株式会社
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。
最近、あなたがチェックした資料
資料コード
資 料 名
C57121700
C66121500
C56103900
C59121200
この資料を見た人は、こんな資料も見ています
資料コード
資 料 名
C48109700
C62114000
C45101000
J57100300
C46112300