2004年版 ミネラルウォーター市場の現状分析と販売戦略
発刊日
2004/07/30
※納期はお問合せください。
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 71頁
資料コード
C46107400
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
リサーチ内容
第Ⅰ章 ミネラルウォーター市場の概況
1.ミネラルウォーターは成熟化した30兆円食品市場にあって数少ない成長商材
2.2003年度は冷夏の影響を受けつつも国内生産量は対前年5.3%増
3.ミネラルウォーター販売上位企業の動向
◆ミネラルウォーター市場規模の推移4.用途別市場動向
◆マーケットシェアの推移
(1)熊本に新工場稼動、ブランド力を一層強化~サントリー~◆主要商品の販売状況/販売目標
(2)合弁会社「キリンMCダノンウォーターズ」設立、 リーディングカンバニーを目指す~キリンビバレッジ~
(3)新工場建設でコスト競争力向上~ハウス食品~
(4)順調な「森の水だより」、大山工場本格稼動で供給力強化 ~コカ・コーラグループ~
(5)「富士山のバナジウム天然水」で本格参入~アサヒ飲料~
(6)「エビアン」1LPETに注力、20%増の600万ケースを目指す~カルピス~
(7)「21世紀は水の世紀」ミネラルウォーターをコア事業の1つに位置付け ~大塚ベバレジ~
(8)2004年度は全ブランド合計で2桁成長を目指す~ネスレグループ~
(9)栄養補給という新発想「健良水」発売~サッポロ飲料~
■ミネラルウォーター新商品(2003年1月~2004年4月)
(1)家庭用5.輸入数量の推移
(2)業務用
第Ⅱ章 現状課題と通販・宅配チャネルの成功キーワード
1.ミネラルウォーター事業拡大における課題
(1)低価格化が進む手売り市場2.通販・宅配チャネルのマーケティング戦略
(2)ミネラルウォーターの差別化の困難と採水地の分散化
(3)容器戦略
(4)安全性の向上
(5)高付加価値商品の開発
(1)製品戦略
1.素材の差別化要因(2)価格戦略
2.容器・包装による差別化
3.安心・安全による訴求
4.サーバーの安全性と利便性
1.製品価格(3)プロモーション
2.サーバー
3.配送料金その他
1.テレマーケティング(4)その他のマーケティング戦略
2.サンプリング
3.広告宣伝活動
1.エリア戦略
2.会員組織
3.他商材とのシナジー効果と原料供給
4.顧客データベースの活用
5.定期配送契約
6.用途開発
7.ドライバーの配送・メンテナンスサービス
8.環境保護への対応
第Ⅲ章 通販・宅配サービスの事例研究
サントリー株式会社
有限会社財宝
岩谷産業株式会社
株式会社日田天領水
釜石鉱山株式会社
第Ⅳ章 有力参入企業の動向〔簡易個表〕
北海道ベンディング株式会社
株式会社源泉館
富士ピュア株式会社
ゴールドパック株式会社
五洲薬品株式会社
ハウス食品株式会社
株式会社サンエスサンミネラル事業部
有限会社種子島ウォーター
株式会社ジェイアール高崎商事
クリタック株式会社
その他関連資料
主要企業一覧
◆ミネラルウォーター受託製造企業
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。
最近、あなたがチェックした資料
この資料を見た人は、こんな資料も見ています
資料コード
資 料 名
C45400800
C45112200
C62114000
C62113700
C49117200