2009 eラーニングビジネスレポート
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
eラーニング市場の動向、市場環境、市場構造をまとめた。これまで主流であったパソコンに加え、携帯ゲーム機や携帯電話など、昨今のeラーニング市場は多様化している。eラーニングビジネス市場の実態データと将来市場の見通しを解説した市場調査レポート。
※納期はお問合せください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
調査目的:eラーニング事業者の事業実態を実査し、その市場動向、市場環境、市場構造を明らかにするものである。
調査方法:eラーニング事業者に対して、対面によるヒアリング、電話取材、郵送によるアンケート調査を実施し、
これに各種文献、統計資料、弊社独自の調査資料を加え、編集、出版している。
調査期間:2009年1月13日~3月19日
第1章 総論
1.eラーニング市場の定義
[表]本書におけるeラーニングのカテゴリー
[表]本書における学習ジャンルの分類
2.市場概況
●2008年度は、ゲーム機向け学習ゲーム一段落も、ネットを使ったラーニングは堅調
●2009年度は、不況による市場縮小が懸念されるが、市場全体への影響は小規模と
予測される
[図]eラーニング市場と構成比(2008年度見込値ベース)
[図]eラーニング市場規模推移
●B to Bのネットワーク・ラーニングサービス市場について
①LMS(ラーニング・マネジメント・システム):「クラウド・コンピューティング」へシフトか
②コンテンツ:自製傾向強まり、オーサリングツール需要増す
③運用・サービス:「ラーニング」の枠を超えたサービス需要高まる
[図]ネットワーク・ラーニングサービス市場(B to B)推移
●B to Cのネットワーク・ラーニングサービス市場について
①インターネット経由:市場規模は小さめながらも拡大続く
②衛星・テレビ電話経由:インターネット経由にシフトし、縮小か
[図]ネットワーク・ラーニングサービス市場(B to C)推移
●学習ソフトウェア市場について
①パソコン向け:ヒット商品不在等で縮小続く
②ゲーム機向け:ピークは過ぎたが、学習ソフトウェア市場において重要な
ポジション占める
[図]学習ソフトウェア市場推移
●学習ジャンルごとの市場動向について
①ネットワーク・ラーニングサービス(B to B):ビジネス系、ITスキル系堅調
[図]学習ジャンル別市場規模推移
(B to B、インターネット/イントラネット経由のみ)
②ネットワーク・ラーニングサービス
(B to C、インターネットサービスのみ):ほぼ全分野において市場規模拡大。
よりコンテンツの多様性増す
[図]学習ジャンル別市場規模推移(B to C、インターネット経由のみ)
③ゲーム機向け学習ソフトウェア:子供向けコンテンツのポテンシャル高い模様
[図]学習ジャンル別市場規模推移(ゲーム機向けソフトのみ)
●学習ツールごとの市場動向について(B to Cのみ):「ゲーム機で学習」という
スタイルが確立。モバイルツールはポテンシャル高いが低調
[図]学習ツール別市場規模推移(B to C)
第2章 分野別市場動向
1.ネットワーク・ラーニングサービス市場(B to B)
【定義】/【参入事業者の事業領域による分類】
[表]事業領域別分類
[表]LMSの提供形態別分類
[図]ネットワーク・ラーニングサービス市場(B to B)の市場構造イメージ図
(2008年度見込値)
【eラーニング事業者ランキング/シェア】(矢野経済研究所推計)
[表]eラーニング事業者ランキング<LMS>
[図]eラーニング事業者<LMS>シェア
[表]eラーニング事業者ランキング<コンテンツ・B to B>
[図]eラーニング事業者<コンテンツ>シェア
[表]eラーニング事業者ランキング<運用/サービス・B to B>
[図]eラーニング事業者<運用/サービス>シェア
【eラーニング業界マッピング】
○eラーニング事業者各社の、2008年秋以降の不況の影響に対する見解について
(B to B主体の主要事業者のみ)
○各社のLMS提供形態と受講規模について(LMSを供給する主要事業者のみ)
○eラーニング事業者各社の営業方法について(B to B主体の主要事業者のみ)
【市場動向】
<LMS(パッケージ)の市場動向>
[図]LMS市場規模推移
<コンテンツ(B to B)の市場動向>
[図]eラーニングコンテンツ(B to B)市場規模推移
<運用・サービス市場の市場動向>
[図]eラーニング運用・サービス市場規模推移
<ネットワーク・ラーニングサービス市場(BtoB)全体市場規模>
[図]ネットワーク・ラーニングサービス市場(BtoB)推移
【主要事業者動向】
富士通/日立電子サービス/サムトータル・システムズ/ネットラーニング/
ライトワークス/SATT(エスイエイティーティー)/
システム・テクノロジー・アイ/NTTレゾナント/ビジネス・ブレークスルー
[表]主要参入事業者一覧
2.ネットワーク・ラーニングサービス市場(B to C)
【定義】
【市場動向】
[図]ネットワーク・ラーニングサービス市場(BtoC)推移
【主要事業者動向】
ナガセ/学校法人高宮学園(代々木ゼミナール)/ウィザス/TAC/東京リーガルマインド/
ベネッセコーポレーション/ビジネス・ブレークスルー/ネットラーニング/
セレゴ・ジャパン
[表]主要参入事業者一覧
3.学習ソフトウェア市場
【定義】
【市場動向】
[図]学習ソフトウェア市場推移
【主要事業者動向】
任天堂/ロケットカンパニー/アイイーインスティテュート/
ベネッセコーポレーション/ソースネクスト/がくげい/メディア・ファイブ/プラト
4.学習ジャンル別市場動向
【定義】
【市場動向】
1.ネットワーク・ラーニングサービス(B to B)
[図]学習ジャンル別市場規模推移
(B to B、インターネット/イントラネット経由のみ)
2.ネットワーク・ラーニングサービス(B to C、インターネットサービスのみ)
[図]学習ジャンル別市場規模推移(B to C、インターネット経由のみ)
3.ゲーム機向け学習ソフトウェア
[図]学習ジャンル別市場規模推移(ゲーム機向けソフトのみ)
[表]各事業者(B to B サービス主体)の参入分野一覧
(矢野経済研究所調べ、50音順)
[表]各事業者(B to C サービス主体)の参入分野一覧
(矢野経済研究所調べ、50音順)
[表]各事業者(学習ソフトウェア主体)の参入分野一覧
(矢野経済研究所調べ、50音順)
5.学習ツール別市場動向(B to Cのみ)
【定義】
【市場動向】
1.インターネットに接続されたパソコン
[図]インターネットに接続されたパソコンを使ったeラーニングの市場規模推移
(B to Cのみ)
2.衛星通信、テレビ電話(B to C のみ)
[図]衛星通信やテレビ電話を使ったeラーニングの市場規模推移(B to C のみ)
3.パソコン用ソフト(B to C のみ、iPod 等携帯音楽プレイヤー対応のものを除く)
[図]パソコン用ソフトを使ったeラーニングの市場規模推移
(B to Cのみ、iPod等携帯音楽プレーヤー向け除く)
4.ゲーム機用ソフト
[図]ゲーム機用ソフトを使ったeラーニングの市場規模推移
5.iPod等携帯音楽プレイヤー用ソフト
[図]iPod等携帯音楽プレイヤー用ソフトを使ったeラーニングの市場規模推移
6.携帯電話(B to C のみ)
[図]携帯電話を使ったeラーニングの市場規模推移(B to C のみ)
[図]学習ツール別市場規模推移(B to C)
第3章 eラーニング参入事業者の現況と事業戦略
①プラットフォームベンダー
エスエイティーティー株式会社
<Attain3 PRE-INSTALL PACK(LMS)、SATT ZERO(eラーニングASPサービス)>
/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社キバン
<eLearning Manager 4U、PPT2Flash、QuizCreator 他>/eラーニング事業概要/
業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社ジェイ・キャスト
<eラーニング>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
株式会社デジタル・ナレッジ
<プラットフォーム・eラーニングサービス構築、ホスティング・ASPサービス、
教材制作・配信ツール 他>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
株式会社テンダ
<Dojo、ScoreBook>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/
課題・市場への見解・トピックス
東芝ソリューション株式会社
<「Generalist/LM」、「オリジナルコンテンツ制作サービス」、
「標準コンテンツ提供サービス」>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/
事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
日本電気株式会社
<企業向け:「Cultiiva Global」、「Cultiiva ASP」/教育機関向け:
「i-Collabo.Learning」他>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/
課題・市場への見解・トピックス
日立電子サービス株式会社
<HIPLUS>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/
課題・市場への見解・トピックス
富士通株式会社
<Internet Navigware>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/
課題・市場への見解・トピックス
②コンテンツベンダー
株式会社システム・テクノロジー・アイ
<iStudy>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
株式会社シュビキ
<BISCUE eラーニング、BISCUE モバイル>/eラーニング事業概要/業績概況/
事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社ネクストエデュケーションシンク
<NETパーフェクトトレーナー、NETスキルチェック、ITSSレベルチェッカー、
OfficeDo、ネクストパックe 他>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/
事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社ネットラーニング
<eラーニングによる企業社員研修>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/
事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社ライトワークス
<業務支援型教育ソリューション、人材育成支援型ソリューション>/
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
③サービスベンダー
株式会社青山キャピタル
<Language Channel(ランゲージ・チャンネル)>/eラーニング事業概要/業績概況/
事業体制/事業戦略
株式会社アルク
<アルクネットアカデミー、モバイルアカデミー、アルクオンライン英会話、英辞郎、
アルクの10分間英語マスター 他>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/
事業戦略・課題・市場への見解・トピックス
株式会社市進
<ウイングネット>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
イングリッシュタウン株式会社
<Englishtown Online School>
eラーニング事業概要/業績概況/課題・市場への見解・トピックス
株式会社ウィザス
<ウィザス高等学校、ウィザス ナビ高等学校>/eラーニング事業概要/業績概況/
事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社旺文社
<旺文社 Pカレッジ>/eラーニング事業概要/業績概況/事業戦略/
課題・市場への見解・トピックス
学校法人河合塾
<kawai-juku.net、河合塾マナビス>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/
事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社京進
<京進 e-DES(イーデス)>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
トライグループ/株式会社TRGネットワーク
<トライ@HOME、トライeNAVI、トライeカテイ塾>/eラーニング事業概要/業績概況/
事業体制/事業戦略
株式会社ナガセ
<東進衛星予備校、東進在宅受講コース>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制
株式会社日本サイバー教育研究所
<サイバー大学>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
<JMAM eラーニング>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
株式会社ビジネス・ブレークスルー
<大前経営塾、ビジネス・ブレークスルー大学院大学>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社ベネッセコーポレーション
<進研ゼミ中学講座+i>
eラーニング事業概要/業績概況/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
ヤマハ株式会社
<ヤマハ ミュージックレッスン オンライン>/eラーニング事業概要/業績概況/
事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
学校法人高宮学園(代々木ゼミナール)
<サテラインゼミ>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
株式会社リソー教育
<ハローe先生、ハローeステーション 他>/eラーニング事業概要/業績概況/
事業体制/事業戦略
株式会社ワオ・コーポレーション
<オンライン学習サポートシステム「オンサポ」、通信制高校「ルネサンス」、
「WAO資格カレッジ」他>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/
課題・市場への見解・トピックス
④人材ソリューション事業者
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社
<「eCampus」、「PLAnet」、「e2R」、「E-BUS」、「eARTH」他>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
エヌ・アール・アイ・ラーニングネットワーク株式会社
<IT人材育成コース>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社
<LearningStation>/eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社
<イーキューブラーニング>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
サムトータル・システムズ株式会社
<SumTotal Talent Development Suite>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
パナソニックラーニングシステムズ株式会社
<学習管理システム「PaLearn.ASP」他>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社富士通ラーニングメディア
<オープンコース、研修管理サービス(「KnowledgeC@fe in SaaS」)、
コンテンツ制作サービス>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
<Net College>
eラーニング事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
⑤学習ソフトメーカー
株式会社アイイーインスティテュート
<隂山 英男の反復音読DS英語 他>/学習ソフトウェア事業概要/業績概況/事業戦略
任天堂株式会社
<脳を鍛える大人のDSトレーニング、Wii Fit、DS美文字トレーニング 他>
学習ソフトウェア事業概要/業績概況/事業戦略/課題・市場への見解・トピックス
ロケットカンパニー株式会社
<漢検DS2 他>/学習ソフトウェア事業概要/業績概況/事業体制/事業戦略
第4章 eラーニング参入事業者データ個表集
①プラットフォームベンダー
インターレクト株式会社
株式会社WEIC
株式会社OSK
コンパック株式会社
日本ユニシス株式会社
株式会社日立情報システムズ
ブラックボードジャパン株式会社
株式会社プラネット
株式会社プロシーズ
②コンテンツベンダー
アーティス株式会社
アルー株式会社
グローバルナレッジネットワーク株式会社
株式会社レイル
レゾナント・ソリューションズ株式会社
③サービスベンダー
株式会社アットマーク・ラーニング
株式会社アメリア・ネットワーク
株式会社イーオン
株式会社ECC
株式会社インターグループ
株式会社ウォンツ
株式会社栄光
株式会社エヌエイチケイ文化センター
株式会社ABC Cooking Studio
株式会社ガイアックス
株式会社学習研究社
株式会社GABA
株式会社ゴルフスタジアム
株式会社ジー・エデュケーション
株式会社ジオス
CTCテクノロジー株式会社
株式会社小学館
株式会社Z会
セレゴ・ジャパン株式会社
株式会社全教研
セントラルスポーツ株式会社
染匠株式会社
TAC株式会社
テイエス企画株式会社
株式会社東京リーガルマインド
日本オラクル株式会社
フューチャーインスティテュート株式会社
ベルリッツ・ジャパン株式会社
株式会社まぐまぐ
学びing株式会社
マンパワー・ジャパン株式会社
楽天株式会社
④人材ソリューション事業者
株式会社ウチダ人材開発センタ
株式会社グロービス
日本ユニシス・ラーニング株式会社
株式会社日立インフォメーションアカデミー
ラーニング・ツリー・インターナショナル
株式会社レビックグローバル
⑤学習ソフトメーカー
株式会社アスク
株式会社イーフロンティア
株式会社SRJ
株式会社がくげい
株式会社学研インデックス
クリエイティヴ・コア株式会社
株式会社グローバル・A・エンタテインメント
元気株式会社
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社サクセス
株式会社ジャストシステム
株式会社ジャングル
株式会社新学社
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社スパイク
株式会社セガ
ソースネクスト株式会社
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
株式会社タイトー
株式会社タオ
株式会社タカラトミー
株式会社ディースリー・パブリッシャー
株式会社ナウプロダクション
株式会社ハドソン
株式会社バンダイナムコゲームス
プラト株式会社
株式会社毎日コミュニケーションズ
株式会社マイルストーン
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディア・ファイブ
ロゼッタストーン・ジャパン株式会社
第5章 eラーニングユーザー企業・団体向けアンケート
【調査目的】/【調査実施概要】
①eラーニングの実施状況
●eラーニングの実施率は全体で6割強
●従業員1,000人未満でeラーニング実施率20%程度、1,000人以上で75%前後
②研修の運営・予算の決定権を持つ人にとってのeラーニングベンダー認知度
●富士通が認知度トップ
[表]研修決定権者のeラーニング事業認知率ランキング
③eラーニング導入企業・団体におけるeラーニングベンダー利用率
●eラーニングベンダーの利用率も富士通がトップ
[表]eラーニング導入企業・団体におけるベンダー利用率ランキング
④企業・団体における08年度下期の教育・研修予算の状況
●08年度下期の研修予算は前年水準を確保している企業・団体が49.3%
[図]08年度下期(08年9月~09年3月)の研修予算の状況
⑤企業・団体における09年度の教育・研修予算の見通し
●09年度の研修予算(予定)も前年水準を維持する企業が約半数
[図]09年度(09年4月~)の研修予算の状況
⑥eラーニングコンテンツの調達方法
●外部事業者への依存が最も高いが、社内制作も3割
[図]eラーニングコンテンツの調達方法
⑦「eラーニング」に対する今後の方針・考え方について
A.従業員数1,000人未満の企業・団体の意見
B.従業員数1,000~2,000人未満の企業・団体の意見
C.従業員数2,000~5,000人未満の企業・団体の意見
D.従業員数5,000人以上の企業・団体の意見
⑧「eラーニング」を導入しない理由・阻害要因
A.従業員数1,000人未満の企業・団体の意見
B.従業員数1,000~2,000人未満の企業・団体の意見
C.従業員数2,000~5,000人未満の企業・団体の意見
D.従業員数5,000人以上の企業・団体の意見
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。