2023年版 健診・人間ドック市場の実態と展望

2008年より施行した特定健診・特定保険指導は年々受診率は向上しているものの、2021年度の受診率は特定健診56.5%、特定保健指導24.6%に留まっております。国が掲げた特定健診70%以上、保健指導45%以上の目標には依然として乖離がみられています。また、2024年度から始まる第4期特定健診・特定保健指導に向けて、制度、保健指導の方法、目標などが見直された。健診データの収集、データヘルス計画の運用が本格化し始めるなか、今後の動向が注目されている。人間ドック市場は、他施設との差別化を目的に、オプション検査としての新規検査項目導入等、各所で模索が続いています。
このような中、弊社では住民健診、定期健診、母子保健法・学校保健法などに基づく健康診断、特定健診等の「法定健診」と人間ドック等の「任意健診」を対象に市場を全体的に把握・調査し、今後の市場見通しを展望致します。

発刊日
2023/10/06
体裁
A4 / 353頁
資料コード
C65114500
PDFサイズ
44.6MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 353頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

調査趣旨:2008年より施行した特定健診・特定保険指導は、年々受診率が向上しているものの、2021年度の受診率は特定健診56.5%、特定保健指導24.6%に留まっている。国が掲げた特定健診70%以上、保健指導45%以上の目標には依然として乖離がみられる。また、2024年度から始まる第4期特定健診・特定保健指導に向けて、制度、保健指導の方法、目標などが見直された。
健診データの収集、データヘルス計画の運用が本格化し始めるなか、今後の動向が注目されている。
人間ドック市場は、他施設との差別化を目的に、オプション検査としての新規検査項目導入等、各所で模索が続いている。
本調査資料では、健診施設向けアンケート調査、健診施設や周辺ビジネス事業者、保険者等への訪問調査を行い、健診の現状・実態について情報を収集、健診・人間ドック市場の変化を追い今後を展望している。
調査対象先:全国の健康診断を実施している施設、関連ビジネス企業、保険者、自治体等
調査方法
・弊社専門研究員による直接面談調査、間接調査および文献調査
・弊社研究員による直接面接調査及びアンケート調査(郵送留置法)
調査・編集期間:2023年8月~2023年9月

調査結果サマリー
Close

健診・人間ドック市場に関する調査を実施(2023年)
2023年度の国内健診・人間ドック市場規模は前年度比0.7%増の9,440億円と予測
~健康・予防に対する意識は高まり市場は微増推移の見通し、ICT活用による健診業務の効率化が健診施設の課題~

資料ポイント
Close

  • 特定健診、協会けんぽ・健保組合の定期健診、がん検診、人間ドックなど健診・人間ドック市場について、今後を展望
  • 全国の健診実施施設へ『健康診断に関するアンケート』を実施。健診/検診、人間ドック、特定保健指導の状況、設備状況、オプション検査項目、差別化戦略といった詳細な設問により、健診施設の状況を把握
  • 健診施設の個票を掲載
  • ≪前回版との違い≫
    ・各種統計情報の更新
    ・健診・検診を行う公益財団法人の健診事業収益の更新
    ・アンケート項目の一部変更

リサーチ内容

調査結果のポイント

第1章 健診・人間ドック市場の実態と展望

1 法定健診・がん検診をめぐる市場環境
  (1)健診を定める法制度
    ①法定健診の種類
    ②ライフステージによる適応区分
    ③特定健診・特定保健指導の近年の動向
    ④がん検診のこれまでの流れと現在
    ⑤保険者の動向
  (2)健診の現状
    ①国民の健診受診率
    ②特定健診・特定保健指導の実施率は年々向上するも目標とは大きく乖離
  (3)健診・検診市場に変化をもたらす動き
    ①健診市場のコロナ禍による落ち込みからの回復の兆し
    ②健保組合・協会けんぽ、国保の財政危機はコロナ禍によってさらに加速
    ③行動科学、ナッジ、ソーシャルマーケティングを取り入れた受診勧奨
    ④健康経営とデータヘルスを一体的に進めるコラボヘルスに相乗効果
    ⑤健診データを集約・分析するための体制整備が進む
    ⑥新たな健診方法としてのオンライン健診の位置づけ
2 保険者別にみる健診実施状況
  (1)保険者によって異なる検査項目
  (2)自治体における健診状況
    ①特定健診の個人負担
    ②都道府県別の特定健診・保健指導受診状況
  (3)協会けんぽと健康保険組合の定期健診
    ①特定健診との関係・被扶養者の受診動向
    ②協会けんぽの生活習慣病予防健診
    ③健保組合の定期健診
3 がん検診の動向
  (1)5大がんの検診受診率推移
    ①がん検診の受診状況
    ②担い手が不明確ながん検診
    ③職域におけるがん検診の実態把握に向けた動きがみられる
    ④がん検診でのコロナ禍による受診率の低下からの回復
    ⑤がん対策による経済負担の軽減が期待
4 人間ドック・専門検診の実態
  (1)人間ドックの現状
    ①人間ドックの定義
    ②人間ドックの受診者動向
    ③特定健診とがん検診を組み合わせた「人間ドック」や、オプション検査の増加
  (2)多様なニーズに対応するための人間ドックの差別化戦略
    ①オプション検査の充実
    ②女性に配慮した検査項目や環境を整備
    ③短時間化需要の高まりからクイックドックや脳ドックを実施
    ④富裕層向け人間ドックの現況
5 健診・検診市場の課題
  (1)契約代行機関との契約広がる。契約数増加も単価は引き下げ
  (2)特定健診・特定保健指導の課題
    ①検査項目
    ②介護予防・フレイル対策などの後期高齢者の特性に合わせた健診のあり方
    ③特定保健指導から行動変容へ結びつけるため取り組み
    ④感染症対策により受診者数を制限
    ⑤業務効率化に向けたICTの活用
  (3)健診実施機関の配慮により健診・検診の受診に効果
6 健診施設の実態
  (1)健診実施機関の区分
  (2)大手の健診センター
  (3)健診事業を行う主な公益財団法人の動向
7 特定健診によるアウトソーシングビジネス
  (1)健診データを活用するためのITデータビジネスおよびプラットフォームの構築が進む
8 健診市場の展望
  (1)特定健診
  (2)がん検診・専門検診
  (3)人間ドック
9 健診市場規模推移の考察
  (1)特定健診市場規模推移
  (2)特定保健指導市場推移
  (3)健診市場推移

第2章 健診施設向けアンケート調査

1 調査要綱
2 調査趣旨
3 アンケート回収先属性
4 アンケート結果概略
5 アンケート調査結果
  (1)施設形態
  (2)健診の受診者数・傾向・前年比
    ①法定健診全体
    ②職域健診
    ③地域健診
    ④協会けんぽの生活習慣病予防健診
    ⑤特定健診
    ⑥巡回健診
  (3)特定保健指導の実施状況、受診者数
  (4)専門検診の受診者数・傾向・前年比
    ①胃がん検診
    ②肺がん検診
    ③大腸がん検診
    ④乳がん検診
    ⑤子宮がん検診
    ⑥前立腺がん検診
    ⑦骨粗鬆症検診
  (5)任意検診(人間ドック・専門ドック)の実施状況
    ①人間ドック・専門ドックの価格分布
    ②人間ドック(日帰り)
    ③人間ドック(宿泊)
    ④脳ドック
    ⑤心臓ドック
    ⑥レディースドック
    ⑦利用者がオプション検査を追加する割合
    ⑧オプション検査を追加した際の平均的な価格
    ⑨人間ドックのオプション検査のうち受診者の多い検査項目
  (6)新型コロナウイルス感染症に伴う影響
    ①感染防止対策の実施による実施可能な受診者数の割合
    ②感染対策として、現在も実施していることと
  (7)光熱費・物価高騰に伴う影響
    ①光熱費・物価高騰の状況
    ②物価高騰の影響を受けている項目
    ③健診事業おける、2021年度と2022年度を比較した収益状況
    ④今後1~2年の健診事業の継続見込み
  (8)健診施設での設備状況および運営状況
    ①健診用のPACS(医用画像管理システム)の導入状況
    ②AIサービス/システムの導入状況
    ③機器別のAIシステムを利用状況
    ④AIシステム/サービスの導入を検討しない理由
  (9)健診施設で人員状況
  (10)人材採用のための取り組み
  (11)職員の確保・定着(働き方改革)として、実施している施策
  (12)健診・人間ドックに関する他院との差別化戦略
  (13)健診業務に関する課題
  (14)健診・検診の中で、今後力を注いでいきたい分野
  (15)健診全般について、ご意見(自由記述)

第3章 全国健診施設個票(106施設)

図表目次

第1章
図表 1-1 健診分類と法制度
図表 1-2 ライフステージによる健診制度
図表 1-3 医療保険制度と加入者数
図表 1-4 市町村国保、協会けんぽ、健保組合の比較
図表 1-5 医療保険と基本健診、特定健診
図表 1-6 20~74歳の健診(人間ドックも含む)受診率の推移
図表 1-7 保険者別の特定健診実施率
図表 1-8 保険者別の特定保健指導実施率
図表 1-9 月別の健診実施件数の比較(19年度、20年度)
図表 1-10 健診種別の2019年度、20年度の前年度比
図表 1-11 健診件数の前年度比の推移
図表 1-12 特定健診検査項目と各健診検査項目比較
図表 1-13 政令指定都市における特定健診個人負担額
図表 1-14 都道府県別の特定健診受診状況(2021年度)
図表 1-15 都道府県別の特定保健指導受診状況(2021年度)
図表 1-16 保険者種別ごとの2029年度までの目標
図表 1-17 40~69 歳におけるがん検診受診率の推移(上:男性、下:女性)
図表 1-18 がん検診に関する法律と実施者
図表 1-19 がん検診受診者における受診機会割合の変化
図表 1-20 月別のがん検診実施件数の比較(19年度、20年度)
図表 1-21 人間ドック受診者数の推移(16~18年度)
図表 1-22 健保による人間ドック費用補助の例
図表 1-23 主な発症リスク検査サービスの例
図表 1-24 主な会員制人間ドック
図表 1-25 グランドハイメディックの会員数推移
図表 1-26 国保連合会以外の代行機関
図表 1-27 健診施設の種類
図表 1-28 経常収益に対する健診事業収益の割合(2022年度)
図表 1-29 公益財団法人の健診事業収益の分布(2019~2022年度)
図表 1-30 健診事業収益の前年比(2019~2022年度)
図表 1-31 2019年度健診事業収益との比較(2021、2022年度)
図表 1-32 健診を実施する主な公益財団法人の経常収益および健診収益
図表 1-33 健診を実施する主な公益財団法人の健診収益(19~22年度)
図表 1-34 特定健診の受診率の推移
図表 1-35 被用者保険全体・被保険者・被扶養者別 特定健診の受診率の推移
図表 1-36 住民健診における各がん検診の実施状況
図表 1-37 住民健診における国の指針以外のがん検診検査方法
図表 1-38 特定健診市場規模推移と実施率推移、予測 2018年度~2027年度
図表 1-39 特定保健指導市場規模推移、予測 2018年度~2027年度
図表 1-40 健診・検診の受診者数
 
第2章
図表 2-1 施設形態の割合
図表 2-2 法定健診全体での年間受診者数
図表 2-3 法定健診全体での受診者傾向・前年比
図表 2-4 職域健診における年間受診者数
図表 2-5 職域健診の受診者傾向・前年比
図表 2-6 地域健診における年間受診者数
図表 2-7 地域健診の受診者傾向・前年比
図表 2-8 生活習慣病予防健診における年間受診者数
図表 2-9 生活習慣病予防健診の受診者傾向・前年比
図表 2-10 特定健診における年間受診者数
図表 2-11 特定健診の受診者傾向・前年比
図表 2-12 巡回健診における年間受診者数
図表 2-13 巡回健診の受診者傾向・前年比
図表 2-14 特定保健指導の実施状況
図表 2-15 特定保健指導の受診者数
図表 2-16 胃がん検診における年間受診者数
図表 2-17 胃がん検診の受診者傾向・前年比
図表 2-18 肺がん検診における年間受診者数
図表 2-19 肺がん検診の受診者傾向・前年比
図表 2-20 大腸がん検診における年間受診者数
図表 2-21 大腸がん検診の受診者傾向・前年比
図表 2-22 乳がん検診における年間受診者数
図表 2-23 乳がん検診の受診者傾向・前年比
図表 2-24 子宮がん検診における年間受診者数
図表 2-25 子宮がん検診の受診者傾向・前年比
図表 2-26 前立腺がん検診における年間受診者数
図表 2-27 前立腺がん検診の受診者傾向・前年比
図表 2-28 骨粗鬆症検診における年間受診者数
図表 2-29 骨粗鬆症検診の受診者傾向・前年比
図表 2-30 人間ドック(日帰り・宿泊)の価格分布
図表 2-31 専門ドック(脳、心臓、レディース)の価格分布
図表 2-32 人間ドック(日帰り)における年間受診者数
図表 2-33 人間ドック(日帰り)の受診者傾向・前年比
図表 2-34 人間ドック(宿泊)における年間受診者数
図表 2-35 人間ドック(宿泊)の受診者傾向・前年比
図表 2-36 脳ドックにおける年間受診者数
図表 2-37 人間ドック(日帰り)の受診者傾向・前年比
図表 2-38 心臓ドックにおける年間受診者数
図表 2-39 心臓ドックの受診者傾向・前年比
図表 2-40 レディースドックにおける年間受診者数
図表 2-41 レディースドックの受診者傾向・前年比
図表 2-42 オプション検査を追加する割合
図表 2-43 オプション検査を追加する割合(施設形態別)
図表 2-44 オプション検査追加における平均価格
図表 2-45 オプション検査追加における平均価格(施設形態別)
図表 2-46 受診者数の多いオプション検査
図表 2-47 コロナ感染防止対策を実施した場合の1日の受入可能な受診者数
図表 2-48 感染対策実施による受入可能な受診者数(上:地域別、下:施設形態別)
図表 2-49 感染対策として実施している取組・対策
図表 2-50 光熱費・物価高騰に伴う影響
図表 2-51 光熱費・物価高騰の影響を受けている項目(全体)
図表 2-52 光熱費・物価高騰の影響を受けている項目(施設形態別)
図表 2-53 2021年度と2022年度を比較した健診事業の収益状況
図表 2-54 2021年度と2022年度を比較した健診事業の収益状況(施設形態別)
図表 2-55 今後1~2年の貴院における健診事業の見込み
図表 2-56 健診用のPACS(医用画像管理システム)の導入メーカー
図表 2-57 AIシステムの利用状況(全体)
図表 2-58 AIシステムの導入状況(上:施設形態別、下:健診件数別)
図表 2-59 AIシステムを導入している(検討している)機器
図表 2-60 AIシステム/サービスの導入を検討しない理由
図表 2-61 人員の充足状況
図表 2-62 不足している職種
図表 2-63 不足している職種(施設形態別)
図表 2-64 人材採用のための取り組み
図表 2-65 人材採用のための取り組み(施設形態別)
図表 2-66 人材採用において最も効果のある取り組み(上:全体、下:施設形態別)
図表 2-67 働き方改革のための取り組み
図表 2-68 働き方改革のための取り組み(施設形態別)
図表 2-69 働き方改革において最も効果のある取り組み
図表 2-70 働き方改革において最も効果のある取り組み(施設形態別)
図表 2-71 健診・人間ドックに関する他院との差別化戦略
図表 2-72 健診業務に関する課題
図表 2-73 今後力を注いでいきたい分野
図表 2-74 健診全般についてのご意見(自由記述)

Excel商品 商品説明
Close

健診施設アンケートデータ_rawdata
・健診施設アンケート回答[全106施設]
・アンケート選択肢と回答
・アンケート調査で用いた質問票
健診施設アンケートデータ_GT表

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 353頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。