定期刊行物
Yano E plus
エレクトロニクスを中心に、産業の川上から川下まで、すなわち素材・部材から部品・モジュール、機械・製造装置、アプリケーションに至るまで、成長製品、注目製品の最新市場動向、ならびに注目企業や参入企業の事業動向を多角的かつタイムリーにレポート。
発刊要領
- 資料体裁:B5判約100~130ページ
- 商品形態:冊子
- 発刊頻度:月1回発刊(年12回)
- 販売価格(1ヵ年):106,857円(税込) 本体価格 97,142円
※消費税につきましては、法令の改正に則り、適正な税額を申し受けいたします。
年間購読をお申し込みの方へバックナンバー2冊無料プレゼント
年間購読をお申し込みいただきました方に、ご希望のバックナンバー(2008年4月号以降)を2ヶ月分サービスさせていただいております。なお、冊子(紙ベース)の在庫がなくなった場合、PDFでのサービスとさせて頂きます。ご希望がない場合、2008年4月号以降から2ヶ月分お送りさせて頂きます。
Yano E plus に対するご意見
『Yano E plus』へのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。
「ご意見」欄に、ご関心のあるテーマ、『Yano E plus』に掲載して欲しいテーマ等、ご記入をお願いいたします。
例)半導体の製造装置(ステッパ市場)に興味がある、ナノインプリント市場がどの程度の市場規模があるのか知りたい、車載向けコネクタ市場の参入メーカを調べたい、等。
ご入力頂きました情報は、テーマ企画策定以外の目的には使用いたしません。
皆様の幅広いご意見・ご要望を頂戴し、誌面の充実に努めてまいります。
最新号
Yano E plus 2010年6月号(No.027)
《ナノテク特集》
- フォトニック結晶
~フィルタ、ミラー、計測素子等で進む産業応用~
1.はじめに
【図】フォトニック結晶の構造
2.フォトニック結晶の作製
2-1.プラズマエッチング
【図】斜めエッチングによるフォトニック結晶の作製
2-2.自己クローニング法
【図】自己クローニング法
2-3.フェムト秒レーザ加工
【図】フェムト秒レーザで加工したフォトニック結晶の例
2-4.光造形
【図】光造形プロセスとダイヤモンド型フォトニック結晶
3.フォトニック結晶の応用
3-1.光デバイス(光メモリ、光スイッチ)
【図】フォトニック結晶共振器による光メモリ
【図】ピラー型導波路
3-2.フォトニック結晶ファイバ
【表】光ファイバの分類
(1) 全反射型PCF
【図】PCFの例(三菱電線カタログ)
(2) HAF、ホーリーファイバ
【図】ホーリーファイバの構造
(3) PBGF
【図】PBGFの構造】
3-3.発光デバイス
(1) 面発光レーザ
【図】フォニック結晶面発光レーザの構造
(2) LED
【図】LEDの発光
4.今後の展望と市場
【表】フォトニック結晶応用製品市場規模推移
【グラフ】フォトニック結晶応用製品の市場規模推移予想
- ナノガラス関連市場
~高機能ガラスを中心に、ナノテク応用が活発化~
1.ガラスナノテクノロジーの概要
1-1.「ナノガラス」プロジェクト
(1)基本構想
【表】「ナノガラス」プロジェクトの技術要素と応用分野
(2)研究機関
① NEDO
② NIMS
(3)研究成果と波及効果
【図】ナノガラス回析格子
1-2.ナノテク応用ガラス製品
(1)エルビウム添加光ファイバ増幅器(EDF)
(2)大型FPD用ガラス基板
(3)HDD磁気ディスク用ガラス基板
(4)半導体用ハードマスクブランクス
(5)太陽電池用TCO(透明導電性ガラス基板)
1-3.ナノテクガラス製品の市場規模
(1)磁気ディスク用ガラスブランクス市場
【表・グラフ】HDD磁気ディスク用ガラスブランクスの市場規模推移・予測
(2)半導体用ハードマスクブランクス市場
【表・グラフ】半導体用ハードマスクブランクスの市場規模推移・予測
(3)太陽電池用TCO基板市場
【表・グラフ】太陽電池用TCO基板の市場規模推移・予測
2.メーカ動向
2-1.旭硝子
2-2.日本板硝子
【表】日本板硝子/透過型回析格子の特徴
2-3.HOYA
2-4.日本電気硝子
【図】日本電気硝子のオーバーフロー成形
2-5.オハラ
2-6.住田光学ガラス
【表】住田光学ガラス/「ルミラス」の特性
2-7.松浪硝子工業
- ナノ計測・加工技術動向
~生産ラインへの積極導入がナノ計測普及へのカギ、ナノ加工は「微小化」と「集積化」の両立がポイント~
1.ナノ計測・加工技術の概要
2.ナノ計測分野の個別技術
2-1.走査型プローブ顕微鏡
2-2.走査型トンネル顕微鏡
【図】走査型トンネル顕微鏡の模式図
2-3.原子間力顕微鏡
【図】原子間力顕微鏡の模式図
3.ナノ加工分野の代表的技術の産物としてのマイクロマシン
4.ナノ計測・加工技術関連市場の市場規模予測
【表・グラフ】ナノ計測・加工装置の国内中期市場規模予測
【表・グラフ】ナノ計測・加工装置のワールドワイド中期市場規模予想
5.ナノ計測・加工技術関連企業・研究団体の動向
5-1.物質・材料研究機構
5-2.東京大学
5-3.広島大学
5-4.エスアイアイ・ナノテクノロジー
6.ナノ計測・加工技術の将来展望
- ナノインプリント最新動向
~量産ラインへ適用 課題は残されるもHDD市場とLED市場の回復が追い風に~
1.はじめに
2.ナノインプリントの概要
【表】ナノインプリントの転写プロセスにおける3大主要エレメント
3.ナノインプリントの現状と展望
【グラフ】ナノインプリント装置 出荷台数推移
4.量産適用が期待されるアプリケーション
次世代HDメディアではDTMの量産開始は2011~2012年、BPMは2013年以降 競合技術との争いの中 導入はBPMからの可能性も
LEDの高輝度化ではウエハーの大口径化に適用の優位性 台湾では既に量産適用の動きも
《電子材料シリーズ》
- 照明器具用ミラー部品の材料動向
~LED照明の普及でレンズ、白色PCなど樹脂系の採用が拡大~
1.照明市場の概要
2.照明器具ミラー部品の概要
3.光源別の材料採用動向
3-1.LED照明
【表】国内におけるLED照明器具の市場規模推移
【表】LED照明器具用ミラー部品の一般的な仕様
3-2.蛍光灯、白熱灯
【表】白熱灯・蛍光灯照明器具用ミラー部品の一般的な仕様
3-3.ハロゲンランプ、HIDランプ
【表】ハロゲンランプ、HIDランプ照明器具用ミラー部品の一般的な仕様
《半導体シリーズ》
- 半導体総市場
~低迷の時期を脱し、再び拡大基調に~
1.市場概況
2.市場規模の推移とシェア
2-1.市場規模の推移
【表・グラフ】半導体世界市場規模推移
3.市場シェア
【表】半導体総市場のシェア推移
【グラフ】半導体総市場のシェア(2008年)
【グラフ】半導体総市場のシェア(2009年)
4.各社の動向
4-1.インテル
4-2.サムスン電子
4-3.東芝
4-4.テキサス・インスツルメンツ
4-5.STマイクロエレクトロニクス
4-6.ハイニックス
4-7.ルネサスエレクトロニクス
5.製品ごとの動向
5-1.メモリ
5-2.マイコン
5-3.システムLSI
5-4.個別半導体
5-5.その他
6.今後の見通し
《アプリケーションシリーズ》
- ネットワークカメラ市場
~好調の背景に5 つの成長要因、3つの技術的キーポイント~
1.国内ネットワークカメラ概況
2.アナログ監視カメラとの競合実態
3.ネットワークカメラの需要動向
4.国内ネットワークカメラ市場規模推移
【表・グラフ】ネットワークカメラ日本市場出荷台数推移(05~12年、台数ベース)
5.海外のネットワークカメラ市場動向
【表・グラフ】世界ネットワークカメラ出荷台数推移
6.ネットワークカメラの価格帯構成比・型別構成比(08/09年、世界/国内)
6-1.世界市場
【表・グラフ】ネットワークカメラ世界市場価格帯構成比(~3/3~8/8~20/20万円~、08年、台数ベース)
6-2.日本市場
【表・グラフ】ネットワークカメラ日本市場価格帯構成比(~3/3~8/8~20/20万円~、08年、台数ベース)
7.型別構成比(BOX/ドーム/PTZ型、08年、台数ベース)
7-1.世界市場
【表・グラフ】ネットワークカメラ世界市場型別構成比(BOX/ドーム/PTZ型、08年、台数ベース)
7-2.日本市場
【表・グラフ】ネットワークカメラ日本市場型別構成比(BOX/ドーム/PTZ型、08年、台数ベース)
8.ネットワークカメラ主要メーカ動向
8-1.パナソニック
8-2.JVC
8-3.三菱電機
8-4.日立国際電気
8-5.アクシス
8-6.Pelco
- UMPC市場
~モバイル需要を発掘、主役となるにはスペックアップが課題~
1.UMPCの概況
【表】マイクロソフト:ULCPCプログラム摘要ハードウェア構成
【表】UMPC(ネットブックPC/CULVノート) スペック比較
2.PC、ノートPC、UMPC出荷実績/予測
【グラフ】UMPC メーカ別出荷実績
【グラフ】PC TOTAL 世界市場 出荷台数実績/予測
【グラフ】ノートブックPC メーカ別出荷実績/予測
3.メーカ動向
3-1.HP
3-2.デル
3-3.エイサー
3-4.アスース(ASUS)
3-5.東芝
3-6.レノボ
4.今後の展望
【図4.ネットブックPC市場拡大の条件は整備済み】
【図5.ネットブックPC市場環境の変化】
《コラム》
関連マーケットレポート
- D52100806 Yano E plus 2010年6月号(No.027)
- D52100806 Yano E plus 2010年6月号(No.027)