定期刊行物

Yano E plus

Yano E plus

エレクトロニクスを中心に、産業の川上から川下まで、すなわち素材・部材から部品・モジュール、機械・製造装置、アプリケーションに至るまで、成長製品、注目製品の最新市場動向、ならびに注目企業や参入企業の事業動向を多角的かつタイムリーにレポート。

発刊要領

  • 資料体裁:B5判約100~130ページ
  • 商品形態:冊子
  • 発刊頻度:月1回発刊(年12回)
  • 販売価格(1ヵ年):106,857円(税込) 本体価格 97,142円

※消費税につきましては、法令の改正に則り、適正な税額を申し受けいたします。

年間購読をお申し込みの方へバックナンバー2冊無料プレゼント

年間購読をお申し込みいただきました方に、ご希望のバックナンバー(2008年4月号以降)を2ヶ月分サービスさせていただいております。なお、冊子(紙ベース)の在庫がなくなった場合、PDFでのサービスとさせて頂きます。ご希望がない場合、2008年4月号以降から2ヶ月分お送りさせて頂きます。

Yano E plus に対するご意見

『Yano E plus』へのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。
「ご意見」欄に、ご関心のあるテーマ、『Yano E plus』に掲載して欲しいテーマ等、ご記入をお願いいたします。
例)半導体の製造装置(ステッパ市場)に興味がある、ナノインプリント市場がどの程度の市場規模があるのか知りたい、車載向けコネクタ市場の参入メーカを調べたい、等。
ご入力頂きました情報は、テーマ企画策定以外の目的には使用いたしません。
皆様の幅広いご意見・ご要望を頂戴し、誌面の充実に努めてまいります。

最新号

Yano E plus 2010年7月号(No.028)

《省エネデバイス特集》

  • ダイヤモンドパワーデバイス
    ~シリコンを凌駕する次世代省エネデバイスとして実用化に期待~
    1.はじめに(次世代省エネデバイス)
    2.デバイス材料としてのダイヤモンド
    【表】半導体材料の特性
    3.ダイヤモンド単結晶成長技術
    【図】マイクロ波プラズマCVD装置
    【図】ダイレクトウェハ技術
    【図】モザイク状ダイヤモンドウェハの作製
    4.ダイヤモンドパワーデバイスの開発状況
    4-1.ダイオード
    【図】縦型及び擬似縦型ショットキーダイオードの構造
    【図】ダイオード整流素子の外観と構造
    4-2.トランジスタ
    【図】ダイヤモンドFETの断面
    4-3.その他のデバイス
    (1) SAWデバイス
    【図】SAWデバイス構造の例
    (2) 電子放出源
    【図】被覆電極付エミッタの構造・外観、チップアレーの例
    (3) 紫外LED
    【図】紫外LEDの断面と発光スペクトル
    5.今後の展望と市場
    【グラフ】ダイヤモンド単結晶ウェハの世界市場規模推移予測(2013-2020年:金額ベース)
     
  • ウィンドウフィルム市場
    ~問われるは「エコを売る責任」
    課題は性能、コスト、販売網、効果測定・評価~
    1.概要
    日射調整・遮熱フィルム、2008年の需要量は400万㎡
    建築用ウィンドウフィルムの低迷が続く中、
    需要構成比は4ポイントアップの約40%
    【表】ウィンドウフィルム 参入各社の加工体制
    2.ウィンドウフィルムの需要動向推移
    【表】ウィンドウフィルムの世界需要動向推移(2005-2009年:数量ベース)
    【グラフ】建築用ウィンドウフィルム 機能別構成比(2006年及び2008年:数量ベース)
    3.省庁の動き
    日射調整フィルムがグリーン購入法の特定調達品目に加わる
    今後は「エコフィルム」としての展開も
    【表】グリーン購入法 日照調整フィルムの判断基準
    4.建築用ウィンドウフィルムの用途別需要動向推移及びメーカシェア
    ナノシリーズ1人勝ちの様相、他メーカでも原反まで踏み込んだ開発が活発化
    【表】建築用ウィンドウフィルム 用途別需要動向推移(世界市場:2005-2009年:数量ベース)
    【表】建築用ウィンドウフィルム メーカ別シェア推移(世界市場:2005-2009年:数量ベース)
    5.アプリケーション動向
    店舗向けの高透過率グレードが注目される
    ユーザニーズが多様化、ラインナップ拡充による対応力も強い武器に
    6.今後の展望
    国、自治体の省エネ政策に伴いエコ改修マーケットが拡大
    住宅分野が新たなターゲットになるも、販売網の構築が大きな課題
    貼り替え需要、厚肉化ニーズも重要なポテンシャル、
    貼りやすく剥がしやすい粘着剤の開発は永遠のテーマ
     
  • スマートウインドウ市場
    ~省エネ対策の切り札として期待されるも、普及には補助、リースなどの整備がポイント~
    1.スマートウインドウの概要
    1-1.省エネとガラス
    1-2.省エネとスマートウインドウ
    【図】調光ガラスの原理を示した模式図
    2.スマートウインドウ市場の市場規模予測
    【表・グラフ】建材用ガラスの国内市場規模推移と予測(2008-2012年:金額ベース)
    【表・グラフ】スマートウインドウの国内市場規模推移と予測(2008-2012年:金額ベース)
    3.スマートウインドウ関連企業および研究機関の動向
    3-1.日本板硝子ウムプロダクツ
    3-2.旭硝子
    3-3.産業技術総合研究所
    4.スマートウインドウに関する海外動向
    5.スマートウインドウ市場の将来展望
     
  • 人感センサ市場
    ~手軽な省エネツール 民生から業務用途など、アプリケーションの広がりも見せる~
    1.人感センサの概要
    1-1.省エネ機運の高まりと人感センサ
    1-2.人感センサとしての赤外線センサ
    【表】赤外線センサの種類
    1-3.焦電型赤外線センサ
    1-4.サーモパイル型赤外線センサ
    2.人感センサの市場規模推移と予測
    【表】人感センサの国内市場規模推移と予測(2006-2011年:数量・金額ベース)
    【グラフ】人感センサの国内市場規模推移と予測(2006-2011年:数量ベース)
    【グラフ】人感センサの国内市場規模推移と予測(2006-2011年:金額ベース)
    3.人感センサのメーカシェア
    【表・グラフ】人感センサのメーカシェア(2009年:数量ベース)
    【表・グラフ】人感センサのメーカシェア(2009年:金額ベース)】
    4.人感センサの主要メーカの取組状況
    4-1.日本セラミック
    4-2.パーキンエルマー(米)
    4-3.村田製作所
    4-4.パナソニック電工
    5.人感センサの分野別状況と今後の見通し
    【表・グラフ】人感センサの分野別市場規模推移と予測(2009-2011年:数量ベース)
     
  • 振動発電・排熱発電の最新動向
    ~中小規模の排熱発電の本格商用化が始まる~
    1.振動発電・排熱発電の概要
    1-1.圧電発電の特徴
    1-2.圧電発電の市場規模
    【表・グラフ】圧電発電の国内市場規模予測(2009-2013年度:金額ベース)
    1-3.排熱発電の特徴
    (1) 熱電変換モジュール方式
    (2) 熱電発電の注目研究
    ① 酸化物系材料
    ② シリサイド系材料
    ③ 中温域用新開発材料
    ④ 熱電発電用パワーコンディショナー
    (3) 小型熱機関変換方式
    1-4.排熱発電の市場規模
    【表・グラフ】排熱発電の国内市場規模予測(2009- 2013年度:金額ベース)
    2.注目企業の動向
    2-1.圧電発電関連
    【図】発電床®の導入事例
    (2) セラテック/セラテックエンジニアリング
    【表】「インパクトバッテリー®」の概要
    (3) リニアテクノロジー
    2-2.排熱/廃熱発電関連
    (1) KELK
    【図】KELKの熱電発電モジュール
    【表】KELK/熱電発電モジュールの概要
    (2) アクトリー
    (3) 昭和電工/プランテック
    (4) 昭和電線ホールディングス/昭和電線ケーブルシステム
    【図】昭和電線ケーブルシステムの熱電発電モジュール
    (5) 岡野電線
    (6) プロマテリアル
    【表】プロマテリアル社のスターリングエンジン発電機
    (7) eスター
    (8) ダ・ビンチ
    【図】ダ・ビンチ社のロータリー熱エンジン
    【表】ダ・ビンチ/ロータリー熱エンジンの仕様(500W級)
     
  • アイドルストップシステム市場
    ~各国の厳しい環境規制への対応として、「できるだけ安く、燃費に効く」技術として白羽の矢が立つ~
    1.はじめに
    2.背景
    【図】エンジン車燃費向上の基本要素
    3.欧州を中心に急増するアイドルストップシステム搭載車両
    【表】自動車メーカのアイドルストップシステム採用状況
    4.各国の環境規制の強化
    【表】日米欧の環境関連政策と燃費・CO2規制
    5.低コストでありながら高い効果
    【表】主な燃費向上技術のCO2排出量削減効果と搭載コスト比較
    6.ネガティブ要素の解消と回生技術の取り込みで進化
    【図】アイドルストップシステムの進化
    7.地域別アイドルストップシステム搭載車両の販売予測(数量ベース)
    【表・グラフ】地域別アイドルストップシステム搭載車両の販売予測(2008-2015年:台数ベース)
    【グラフ】アイドルストップシステム搭載車両販売台数の地域別構成比(2008-2015年)
    7-1.欧州
    【表・グラフ】欧州市場:新車販売台数とアイドルストップ車販売台数の予測(2008-2015年)
    2012年の乗用車CO2規制導入決まり、低燃費車開発が不可避に
    【表】CO2排出量別制裁金(EU:2012-2018年)
    CO2税制が低CO2車への買い換え促進
    7-2.日本
    【表・グラフ】日本市場:新車販売台数とアイドルストップ車販売台数の予測(2008-2015年)
    マツダ「i-stop」を引き金に各社が参入を表明
    【グラフ】マツダ「アクセラ」月間販売台数とi-stop装着率の見込みと実績
    軽・小型車を中心に搭載、ハイブリッドとの差別化
    【グラフ】ガソリン車における各電動化技術のコスト・CO2削減率の比較
    7-3.その他地域(北米・中国・他)
    【図】Mahindra & Mahindra アイドルストップシステムの紹介ページ
    8.アイドルストップ車のメーカシェア(2009年販売台数ベース)
    【表・グラフ】アイドルストップ車のメーカシェア(ワールドワイド:2009年見込:販売台数ベース)
    9.構成システム別アイドルストップシステムの市場規模予測(金額ベース)
    【表】アイドルストップシステムの構成システムと各種タイプ・コンポーネント一覧
    【表・グラフ】構成システム別アイドルストップシステムの世界市場規模予測(2008-2015年:金額ベース)
    10.アイドルストップシステムの市場規模予測(数量・金額ベース)
    【表・グラフ】アイドルストップシステムの世界市場規模予測(2008-2015年:数量・金額ベース)

《電子デバイスシリーズ》

  • 導光板市場
    ~エッジライト型LED-BLUの搭載率上昇に伴い、LED-TVという巨大市場が急浮上 2010年は端境期、2011年こそ勝負の年~
    1.市場概況
    2.市場規模推移
    LED-TV向け9万tがオンし、2010年見込みは前年比145.6%の25.5万t
    【表・グラフ】平板導光板用PMMAシート世界市場規模推移(2006-2011年:数量ベース)
    3.メーカ動向
    3-1.メーカシェア
    奇美實業、輔祥實業、三菱レイヨンがシェアを握るも、2010年以降は混沌
    キャパ、原料、表面賦形での対応力が分かれ道
    【表】平板導光板用PMMAシートメーカ別出荷量推移(2007-2010年)
    3-2.メーカ参入状況及び生産体制
    LED-TV向けでは三菱レイヨン、奇美實業が先行も
    住友化学、第一毛織、バイエルなどの拡散板メーカがこぞって参入
    【表】平板導光板用PMMAシート 主要メーカ生産拠点
    【表】TV用導光板 メーカ参入状況
    4.技術動向
    2011年モデルからは表面賦形品採用の動き
    5.今後の展望
    MMAモノマーの需給逼迫化により、LED-TV向け導光板の価格は上昇必至
    【表】MMAモノマー 設備能力推移(アジア:2009年、2010年及び2011年以降)

《コラム》

関連マーケットレポート