是枝裕和監督、カンヌ最高賞を受賞。心を揺さぶる作品は“クールジャパン”を超克する


第71回カンヌ国際映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」がコンペティション部門の最高賞“パルム・ドール”を受賞した。日本映画の最高賞受賞は1997年の「うなぎ」(今村昌平監督)以来21年ぶりの快挙である。
また、コンペティション部門では「寝ても覚めても」(濱口竜介監督)、“監督週間”ではアニメ「未来のミライ」(細田守監督)、短篇部門でも「どちらを選んだのかわからないが、どちらかを選んだことははっきりしている」(佐藤雅彦、河村元気、c-project)が上映されるなど、日本映画のクオリティの高さはカンヌでも多いに注目を集めたという。

国内では、政府が進めるクールジャパン戦略にとって追い風、といった声もあがった。しかし、その推進役である官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」の苦戦ぶりはこの4月に発表された会計検査院の報告からも明らかである。
同機構は2013年11月に資本金375億円でスタート、2017年末時点では630億円へ増資、政府負担は300億円から586億円へ拡大した。この間に投資した案件は17件、2017年3月末時点における支援案件の損益は▲4,459百万円、累積利益剰余金は▲5,850百万円である。80言語以上に対応したローカライゼーションの基幹インフラ、オール日本コンテンツの有料衛星放送チャンネル、、、大型投資案件の多くが厳しい状況にある。

日本のカルチャーを世界に発信することに異論はない。とは言え、より重要なことは普遍的なコンテンツの創造であって、戦略的プラットフォーム、基幹インフラ、拠点ネットワーク、、、といったいかにも“霞ヶ関”好みのビジネスモデルから世界に通用する作品が生まれるわけではない。まず取り組むべきは創作、創造、製作現場に対する長期的な支援体制の構築である。
尚、私事ではあるが21年前に“パルム・ドール”を受賞した今村作品では、友人である梶川信幸氏が制作主任として映画づくりに参画していたことを思い出した。あらためて誇らしく思う。

今週の”ひらめき”視点 5.20 – 5.24

代表取締役社長 水越 孝

その他の注目ニュース
・中国当局、東芝メモリの米ベインキャピタルを軸とする日米韓連合への売却を承認。売却額2兆円、東芝再建は新たなステージへ
・三井住友海上、中国の生保市場へ進出。国有銀行系生保の株式4割を取得へ
・中国、輸入乗用車の関税を25%から15%への引き下げ。実施は7月から
・ソニー米子会社、EMIミュージックパブリッシングを子会社化
・スマートデイズに続いて、シェアハウス販売のゴールデンゲインも破産へ。スルガ銀行不正融資問題、拡大か
・ソニー、モビリティ事業への参入を発表。AIを使った配車サービスの新会社設立へ
・FRB、早期利上げを示唆
・日本ガイシの送電線向け製品の検査不正、1990年代から常態化
・原子力規制委、7原発12基で空調系ダクトに腐食等の問題があると発表
・「働き方改革」法案、高度プロフェッショナル制度に解除規定条項を追加、25日に採決・可決へ
・ユニー、海外事業から撤退。香港の4店舗を売却へ

 

~変化の予兆をつかむ、変化の本質を見抜く~
今週のWebニュースクチコミランキングはこちら


コメントを残す