プレスリリース
No.2286
2019/11/20
コールセンターにおけるAIの活用実態に関する調査を実施(2019年)

コールセンターにおけるAIの活用は進んでいるものの、音声まで含めたオペレーター業務の全てをAIが代替できるようになるのは当面先になる見込み

株式会社矢野経済研究所(代表取締役:水越 孝)は、国内のコールセンターサービス提供事業者におけるAIの活用状況について調査を実施し、オペレーター業務の支援・代替状況について明らかにした。

1.調査結果概要

国内コールセンターではオペレーターの人材不足が深刻化しており、オペレーション品質の平準化と業務の効率化を支援するAIの活用状況が注目されている。
コールセンターサービス提供事業者、コールセンターサービスのユーザー企業、BPO事業者、コールセンター向けソリューション提供事業者を対象とした調査をしたところ、コールセンターにおけるAIの活用は進んでいるものの、音声まで含めたオペレーター業務の全てをAIが代替できるようになるのは当面先になる見込みである。

2.注目トピック

~AIを活用したオペレーター支援の取り組みは進展、オペレーター業務代替の実現は当面先になると予測

 コールセンターにおけるAIの役割は、大きく「オペレーター業務の支援」、「オペレーター業務の代替」の二つに分類できる。
まず、「オペレーター業務の支援」については、オペレーター人材の不足が深刻化する環境下において、多くのコールセンターサービス提供事業者がオペレーションの効率化や品質向上を目的にAIを活用したオペレーター支援に取り組むようになってきており、AIの利用が進んでいる。一方、「オペレーター業務の代替」についても、顧客対応時間の延長を目的に、多くのコールセンターサービス提供事業者がAIチャットボットによるテキストベースでの顧客対応に取り組むようになってきており、AIの利用が進んでいる。但し、音声ベースでの顧客対応については、現状の音声の認識率がまだ低いため、AIの利用は進んでいない。

書籍やメディアでは、「将来的にAIに取って代わられる職業」として「コールセンターのオペレーター」が挙げられることが多いが、現状では、オペレーター業務の中でAIが代替しているのは、テキストベースでの対応又は定型の一次回答のレベルに留まっており、音声まで含めたオペレーター業務の全てをAIが代替できるようになるのは、当面先になると予測する。

オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!

【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】
BCパターン
  • 注目トピックの追加情報 ※1
  • 調査結果詳細の追加情報
  •  AIによるオペレーター業務の代替が進むと考えられる分野
     AIによるオペレーター業務の代替が進みにくいと考えられる分野
    以下の 利用方法を確認する ボタン↓から詳細をご確認ください

    調査要綱

    1.調査期間: 2018年6月~2019年3月
    2.調査対象: コールセンターサービス提供事業者、コールセンターサービスのユーザー企業、BPO事業者、コールセンター向けソリューション提供事業者
    3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談、ならびに文献調査併用

    ※参考資料
    コールセンターサービス市場/コンタクトセンターソリューション市場の調査を実施(2019年)
    https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2252

    <市場に含まれる商品・サービス>

    コールセンター向けAIサービス(AIチャットボット等)

    出典資料について

    資料名
    発刊日
    2019年03月18日
    体裁
    A4 189ページ
    価格(税込)
    198,000円 (本体価格 180,000円)

    お問い合わせ先

    部署
    マーケティング本部 広報チーム
    住所
    〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
    電話番号
    03-5371-6912
    メールアドレス
    press@yano.co.jp
    ©2019 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
      本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
      報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
      利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。