新型コロナウイルス感染拡大によるインバウンド需要減少と、外出自粛に伴う国内需要減少により、美白化粧品市場は減少推移に
~2019年度の国内美白化粧品市場は前年度比98.9%の2,610億円~
1.市場概況
美白化粧品市場は、国内の景気回復やインバウンド(訪日外国人客)需要の高まりにより2015年以降順調に拡大してきた。2018年度は、大手化粧品メーカーからの新商品投入やインバウンド需要に強いブランドがラインアップを拡充したことにより、メーカー出荷金額ベースで前年度比103.9%の2,640億円に拡大した。
2019年度も、美白化粧品市場において約10年ぶりとなる美白有効成分を配合した化粧品と乳液が投入されるなど活発な動きが見られたことから市場拡大が期待されていたが、2020年に入って顕在化した新型コロナウイルス感染拡大で国内需要及びインバウンド需要が落ち込んだことにより、2019年度の美白化粧品市場規模はメーカー出荷金額ベースで前年度比98.9%の2,610億円となった。
2.注目トピック
2018年に約10年ぶりとなる美白有効成分が認可
欧米では「色白肌願望」がほぼないため、日本主導で繰り広げられてきた美白化粧品市場であるが、2010年代に入ると外資系メーカーの研究所が日本に開設され始め、研究開発が活発化した。外資系メーカーとして初めて、シャネルが9年かけて美白有効成分の開発に成功し、「TXC」が発売された。また、2013年にはカネボウ化粧品の白斑問題が大きな社会問題になった。
2010年代後半になると、肌本来の美白力を高めるアプローチに注目が集まり、肌本来の美しさを求める動きが加速しており、2018年には約10年ぶりにポーラの美白有効成分「PCE-DP」が認可され、配合のローション&ミルクが発売された。
3.将来展望
新型コロナウイルスの影響により、国内需要及びインバウンド(訪日外国人客)需要が低迷することにより、2020年度の美白化粧品市場は、メーカー出荷金額ベースで前年度比92.3%の2,410億円を予測する。2021年度以降は新型コロナウイルスが沈静化して国内需要が回復し、また訪日観光客も徐々に増加することでインバウンド需要もゆるやかに回復していくとみられる。
オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!
【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】Aパターン
有効成分別市場規模
価格帯別市場規模
欧米の化粧品メーカーにおける美白化粧品販売中止の影響
調査要綱
2.調査対象: 美白化粧品メーカー
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面接(オンライン含)、電話取材及びその他間接調査併用
<美白化粧品とは>
本調査における美白化粧品とは、①美白有効成分を配合したスキンケア薬用化粧品、②顔全体の明度や透明感を訴求したスキンケア一般化粧品のいずれかにあてはまる化粧品を指す。
<市場に含まれる商品・サービス>
美白化粧品
出典資料について
お問い合わせ先
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。