2021年度の健康・機能性食品素材(44素材)の市場規模は、前年度比103.1%と好調に推移
~コロナ禍により新たに浮上した健康問題解決のための素材の需要喚起と、一般食品への採用増が市場規模を押し上げ~
1.市場概況
2021年度の健康・機能性食品素材(本調査対象44素材[原料]の合計)国内市場規模は、流通金額ベースで前年度比3.1%増の1,894億7,700万円となった。 また、44素材の2021年度流通量合計は61725.5トン(前年度比3.7%増)であり、金額、流通量ともに伸長した。
健康・機能性食品素材の主力用途であった健康食品市場の伸長率が鈍化したものの、一般食品において健康を付加価値とした製品の開発・展開が活発化しており、2021年度に引き続き、2022年度も健康・機能性食品素材の需要・流通量の拡大につながると見込む。 同素材の中でも、新生活様式下におけるストレスや睡眠、肥満などの健康問題を解決する素材や、コロナ禍で重要性が再認識された「免疫」機能対応素材(「乳酸菌」、「プロポリス」など)が好調に推移した。 特に2020年に免疫対策の機能性表示食品が消費者庁に受理されて以降、「免疫」機能対応素材を配合した機能性表示食品が拡大し続けている。
2.注目トピック
肝臓機能対策系素材とフェムケア素材の需要増に期待
コロナ禍で需要が減少していた素材のうち、肝臓機能対策系素材は2022年度以降回復基調になるとみられる。 外出先での飲酒機会の減少から、アルコール対策として認知度の高い「ウコン」や「肝臓加水分解物」、肝臓機能回復用途での「プラセンタ」は流通量が減少したが、2022年度以降は外出自粛の緩和によりコロナ禍前の水準に戻っており、今後は外出先での飲酒需要の回復と共に、肝臓機能対策での市場拡大が期待される。
また、特に今後成長が期待される分野として、フェムケア素材の需要が高まっている。 その背景には、女性の社会進出が進む中で、更年期をはじめとする女性の健康やライフスタイルの悩みに応える動きがある。 「エクオール」や「大豆イソフラボン」、「ヘム鉄」などの素材も今後販売量が増えるとみられる。
3.将来展望
国内の健康食品市場は今後も緩やかな成長基調を辿り、一般食品市場は健康機能を有する商品の開発・展開が継続すると予測する。 機能性表示食品においては、差別化策として、1商品で複数の健康・機能性食品素材を複合・表示することで、期待される健康機能を高める動きが活発化している。 今後も健康・機能性食品素材市場全体としては緩やかな拡大基調を維持すると考える。
さらに、健康・機能性食品素材市場においては、国内の需要に加え、中国や東南アジアなど、将来的に需要拡大や市場成長が見込まれるエリアへの対策が今後の更なる成長の鍵であり、営業体制の構築・拡充などが期待される。 一方で、世界的な需給バランスや、生産国での政治的なリスク、自然由来品に対する天候や自然災害のリスクがあるため、安定的な原料の確保が成長の成否を左右する素材も散見される。 そのため産地の分散化などを課題とする素材・企業も多く、長期的視点に立った戦略構築が必要である。
オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!
【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】Aパターン
調査要綱
2.調査対象: 健康・機能性食品素材供給企業(メーカー、商社等)
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談、電話・アンケート調査、ならびに文献調査併用
<健康・機能性食品素材市場とは>
本調査における健康・機能性食品素材とは、植物や生物などから抽出、または化学的な合成や発酵等により生産され、食品原料として流通する健康・美容機能が期待される素材とする。用途としては、サプリメントや一般食品に配合されるものを対象とする。
本調査において、健康・機能性食品素材の主要・注目素材として、アスタキサンチン、イチョウ葉、ウコン、HMB、エクオール、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)、L-アルギニン、L-カルニチン、L-テアニン、大麦若葉、オルニチン、肝臓加水分解物、キチン・キトサン、GABA(γ-アミノ酪酸)、グルコサミン、桑葉、コエンザイムQ10、 コラーゲン、コンドロイチン硫酸、セラミド(天然由来)、DHA・EPA、難消化性デキストリン、大豆イソフラボン、ノコギリヤシ、ヒアルロン酸、BCAA、プラズマローゲン、プラセンタ、ブラックジンジャー、ブルーベリー(ビルベリー)、プロテイン(植物由来)、プロテイン(乳由来)、プロテオグリカン、プロポリス、ヘスペリジン、ヘム鉄、マカ、 松樹皮、ラクトフェリン、乳酸菌・ビフィズス菌、ルテイン、レスベラトロール、ローヤルゼリー、緑茶抽出物(カテキン)の44素材を対象として、健康・機能性食品素材(原料)市場における流通金額ベースと流通量(トン)を算出した。
<健康食品市場とは>
本レポートにおける健康食品(サプリメント)とは、錠剤・カプセル・粉末・ミニドリンク形状の健康維持増進・美容を目的とした食品とする。
<一般食品とは>
本調査における一般食品(明らか食品)とは、日常的に料飲される清涼飲料や菓子、調味料などの食品を指す。
<市場に含まれる商品・サービス>
アスタキサンチン、イチョウ葉、ウコン、HMB、エクオール、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)、L-アルギニン、L-カルニチン、L-テアニン、大麦若葉、オルニチン、肝臓加水分解物、キチン・キトサン、GABA(γ-アミノ酪酸)、グルコサミン、桑葉、コエンザイムQ10、コラーゲン、コンドロイチン硫酸、セラミド(天然由来)、DHA・EPA、難消化性デキストリン、大豆イソフラボン、ノコギリヤシ、ヒアルロン酸、BCAA、プラズマローゲン、プラセンタ、ブラックジンジャー、ブルーベリー(ビルベリー)、プロテイン(植物由来)、プロテイン(乳由来)、プロテオグリカン、プロポリス、ヘスペリジン、ヘム鉄、マカ、松樹皮、ラクトフェリン、乳酸菌・ビフィズス菌、ルテイン、レスベラトロール、ローヤルゼリー、緑茶抽出物(カテキン) ※なお、CBD(カンナビジオール)については、定性情報を中心にレポーティングを行っており、市場規模には含まない。
出典資料について
お問い合わせ先
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。