プレスリリース
No.3618
2024/09/24
リチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場に関する調査を実施(2024年)

電動車や定置用蓄電池の成長等を要因に、中古電池の性能評価に繋がる劣化診断技術開発・事業化に向けた取り組みが活発化
~リチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場は2035年に19億7千万円規模を予測~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越 孝)は、国内のリチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場を調査し、用途別動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。
リチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場の動向
リチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場の動向

1.市場概況

リチウムイオン電池(LiB)は使用に伴い経年劣化し、電池残容量が低下する。カーボンニュートラル実現に向けた脱炭素への流れを受け、電気自動車(EV)を始めとする電動車や定置用蓄電池(ESS)の市場は成長基調にある。
適切な診断時間や充電コストなど、効率的なLiB劣化診断機器の実用化には、中古EVの流通活性化やリユースLiB活用を含むESSの最適な運用を実施する上で注目度が高まっており、LiB劣化診断機器の開発やサービス展開に向けた取り組みが活発化している。

2.注目トピック

EV用LiB向け劣化診断のニーズとオートリース業界に向けた市場展望

オートリース業界では、法人ユーザーが脱炭素に向けた取り組みの1つとして進める社用車のEVシフトに対応する動きが見られる。そこで、企業のEVリース車の導入拡大に向けて、課題の1つであるEV残価価値設定のソリューションとして、LiB劣化診断機器・サービス導入の検討が進められている。

​現状は、環境意識の高い大手企業による社用車としてのEV導入がメインになっている。大手企業以外へのEV導入拡大、並びにオートリース会社各社がEV提案を推進する事による今後のリース価格競争の激化を見据えると、EV残価価値設定問題の解決、価格競争力向上を実現する取り組みが、同業界において今後重要なポイントになると考えられる。
LiB劣化診断技術を導入することで、オートリース各社はEVの残価価値設定に対し、一定の指標を得ることが可能になり、同指標による自社のアセットとしてのEV価値の最大化や残価分を踏まえたリース料金の引き下げ実現等に繋がると想定する。

3.将来展望

日本国内におけるLiB劣化診断機器・サービス市場規模(事業者売上高ベース)は、2035年には19億7,700万円に拡大すると予測する。

LiB劣化診断機器・サービス市場は足元において黎明期の状況にあるが、今後、EV向けでの立ち上がりが先行し、次いでESS向けで展開される見通しである。
ESS向けはLCA(ライフサイクルアセスメント)の観点を含め、リユースLiBの活用が注目されており、LiB劣化診断技術との組み合わせによる最適運用、アセット最大化の実現が期待される。但し、足元における日本国内のEV市場規模、並びに使用済み車載用LiBの回収状況を踏まえると、ESS用LiB向け市場の立ち上がり時期はEV用LiB向け劣化診断に次ぐ形になると予測する。
​また、その他民生小型機器用LiB劣化診断に関しては、2024年時点で先行して事業化事例が見られ、今後もLiB搭載機器の増加に伴い需要拡大は見込めるものの、金額ベースの市場規模で見ると、上記2つの用途に比べて小規模に留まると予測する。

​なお、LiB劣化診断は電池の中の安全状態を見る事にも繋がる側面を有する。車載用LiB市場、ESS用LiB市場の成長の一方で、近年、海外をはじめLiB発火事故の事例が増加している状況を踏まえると、今後、リユースLiB向けを含む安全性診断の重要性は増す流れにあると考える。

オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!

【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】
Aパターン
  • 注目トピックの追加情報
  •  EV用LiB向け劣化診断のニーズ状況と市場展望(一般ユーザー向け)
     ESS用LiB向け劣化診断のニーズ状況と市場展望
     その他民生小型機器用LiB向け劣化診断のニーズ状況と市場展望
  • 将来展望の追加情報

  • 以下の 利用方法を確認する ボタン↓から詳細をご確認ください

    調査要綱

    1.調査期間: 2024年6月~8月
    2.調査対象: リチウムイオン電池劣化診断技術を開発するセルメーカー、充放電検査装置メーカー、計測機器メーカー、リユース企業、研究開発受託企業など
    3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用

    <リチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場とは>

    本調査におけるリチウムイオン電池劣化診断機器・サービス市場では、使用中または使用済リチウムイオン電池の電池残容量(SOH:State of Health)などを短時間で診断可能な可搬型機器及び同機器による診断サービスを対象とした。
    但し、下記機器は本調査の対象外とする。
    ・リチウムイオン電池残容量の測定に数時間以上要する大型の充放電検査装置
    ​・バッテリーの電圧や内部抵抗を簡易的に測定するバッテリーテスター

    ※ 参考資料
    リチウムイオン電池のリユース・リサイクル世界市場に関する調査を実施(2023年)
    https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3330

    <市場に含まれる商品・サービス>

    中古電気自動車(EV)、企業・業務用及び系統用定置用蓄電池(ESS)、その他民生小型機器に搭載されるリチウムイオン電池の劣化診断機器及び同機器による診断サービス

    出典資料について

    資料名
    発刊日
    2024年08月30日
    体裁
    A4 129ページ
    価格(税込)
    275,000円 (本体価格 250,000円)

    お問い合わせ先

    部署
    マーケティング本部 広報チーム
    住所
    〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
    電話番号
    03-5371-6912
    メールアドレス
    press@yano.co.jp
    ©2024 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
      本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
      報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
      利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。