新型コロナウイルス感染拡大により、2020年上期の国内加工食品市場は市販用食品が好調、業務用食品は落ち込み
~アンケート調査結果では「巣ごもり消費への対応」が71.7%と最も多く、「健康系商品の展開・強化」が52.2%が続く、加工食品メーカー各社は巣ごもり需要と健康意識への対応を強化~
1.調査結果概要
本調査では、2020年9月~10月に、国内の加工食品製造業を対象として、法人アンケート調査を実施し、46社から回答を得た。
各社に対して、「コロナ禍における生活様式の変化に対応する事業・商品展開として今後どのように取り組んでいくか」を尋ねたところ、「巣ごもり消費への対応」が33社(71.7%)と最も多く、「健康系商品の展開・強化」24社(52.2%)とともに過半数を越え、次いで「在宅機会の増加に伴う調理機会の拡大への対応・強化」が13社(28.3%)、「調理の省力化への対応商品の展開・強化」が11社(23.9%)、「値ごろ感のある商品(大容量、低価格)の展開・強化」が9社(19.6%)と続いた。
調査結果からは、巣ごもり消費など好調な家庭用の市販用食品への注力を考える企業が多いことが伺える。また、消費者の健康志向が高まる中、健康志向の需要に対応する考えの企業も多く、この二つは過半数を越える回答を得た。その他、内食化の進展に伴い、特に調理の簡便志向に対応した商品や経済的な大容量・低価格商品を投入していく意向の企業も多い結果となった。
2.注目トピック
コロナ禍における加工食品製造業の動向
今回の法人アンケート調査結果や加工食品製造業の2020年上期の業容などを鑑みると、巣ごもり需要や内食化の拡大により、市販用食品が好調となっている。これは、家飲み需要が高まっていることや、朝食を摂食する消費者が増えていること、さらに健康意識が高まっていることも追い風となっていると考える。
一方で、業務用食品が不調となっている。これは、外出の自粛により、ホテルやレストラン、居酒屋などの飲食店の売上が減少している影響が大きい。同様に、土産向けやギフト向け食品も不調となっており、また、外出機会の減少により止渇飲料の需要も低くなっている。その他、在宅勤務が進んだことで、オフィスワーカーがオフィスで摂食していた食品類も不調となっている。
オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!
【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】BCパターン
調査要綱
2.調査対象: 加工食品製造業46社
3.調査方法: アンケート調査、ならびに文献調査併用
<本アンケート調査について>
本調査では、2020年9月~10月に、国内の加工食品製造業を対象として、コロナ禍における新商品・リニューアル商品数、事業・商品展開、原料調達、生産体制、設備投資、今年度の売上高・営業利益等の業績見通し(全社、市販用途、業務用途、工業用途等)などについて、法人アンケート調査を実施した。
<市場に含まれる商品・サービス>
酒類、飲料、乳製品、食肉加工品、水産加工品、農産加工品、パン・麺類、小麦粉類・粉製品、調味料類、油脂加工品、砂糖・甘味料類、冷凍食品、インスタント・レトルト食品他、菓子類、健康食品の15 カテゴリ
出典資料について
お問い合わせ先
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。