「好きなキャラクターがいる」と回答した割合は、男性・女性ともに「15~19歳」(男性:70.7%、女性:82.1%)が最も高い結果に

1.調査結果概要
2024年11月に全国在住の15歳から69歳までの男女4,350名(男性2,302名、女性2,048名)に対し、「好きなキャラクターの有無」について尋ねたところ(単数回答)、「好きなキャラクターがいる」と回答した割合は全体では58.9%となった。また、男女別にみると、男性は56.0%、女性は62.2%であった。
性別と年齢層別でみると、女性の15~19歳が82.1%と最も多く、また、女性層においては全ての年齢層で「好きなキャラクターがいる」と回答した割合が5割を超えているとの結果であった。本調査結果からは男性と比較すると、女性のほうが全般的に好きなキャラクターを有していることがうかがえる。
2.注目トピック
キャラクターIP(知的財産権を有するキャラクター)ランキング
全国在住の15歳から69歳までの男女4,350名(男性2,302名、女性2,048名)のうち、矢野経済研究所の抽出、提示した98のキャラクターIP(知的財産権を有するキャラクター)のいずれかに好きなキャラクターがいるとする2,200名(性別・年齢層別(15歳から69歳を5歳ごとに11区分)の均等割付:各100名)に対し、一番好きなキャラクターを尋ねたところ(単数回答)、全体での1位はハローキティやシナモロールなどの「サンリオ」、2位はミッキーマウス、ウッディなどの「ディズニー&ピクサー」、3位はちいかわ、ハチワレなどの「ちいかわ」であった。
また、性別でみると、男性層における1位は「機動戦士ガンダムシリーズ」、2位は「ちいかわ」、3位は「おぱんちゅうさぎ/んぽちゃむ」、女性層における1位は「サンリオ」、2位は「ディズニー&ピクサー」、3位は「ちいかわ」という結果であった。
オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!
【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】BCパターン
キャラクターIPポジショニングマップ(人気度×性別 )
調査要綱
2.調査対象: 全国在住の15歳から69歳までの男女4,350名(男性2,302名、女性2,048名)
3.調査方法: インターネットアンケート調査
<キャラクターに関する調査とは>
本アンケート調査は2024年11月に全国在住の15歳から69歳までの男女4,350名(男性2,302名、女性2,048名)に対し、好きなキャラクター(個)の有無について事前調査を実施し、このうち、矢野経済研究所の抽出、提示した98のキャラクターIP(知的財産権を有するキャラクター)のいずれかに好きなキャラクターがいるとする2,200名(性別・年齢層別の均等割付:各100名)に対し、詳細な調査を実施している。なお、本調査におけるキャラクターは個を表しており、キャラクターIPはキャラクターや作品タイトルなどを含む総称とする。
矢野経済研究所の抽出した98のキャラクターIP(知的財産権を有するキャラクター)は以下のとおり。
アイカツ!シリーズ、アイドリッシュセブン、アイドルマスターシリーズ、アンパンマン、うたのプリンスさまっ、ウマ娘 プリティーダービー、ウルトラマンシリーズ、エヴァンゲリオン、NHKこども番組キャラクター、オーバーロード、【推しの子】、おジャ魔女どれみ、おそ松くん/さん、おぱんちゅうさぎ/んぽちゃむ、仮面ライダーシリーズ、機動戦士ガンダムシリーズ、鬼滅の刃、キャプテン翼、キン肉マン、薬屋のひとりごと、くまモン、クレヨンしんちゃん、ぐんまちゃん、ゲゲゲの鬼太郎、コウペンちゃん、ゴジラシリーズ、五等分の花嫁、この素晴らしい世界に祝福を!、サザエさん、サンリオ、ジブリ、しまじろう、呪術廻戦、ジョジョの奇妙な冒険、しろたん、進撃の巨人、スーパー戦隊シリーズ、スーパーマリオ、すとぷり、SPY×FAMILY、スプラトゥーン、スポンジ・ボブ、すみっコぐらし、スラムダンク、美少女戦士セーラームーン、セサミストリート、葬送のフリーレン、ソードアートオンライン、そらジロー、たべっ子どうぶつ、ちいかわ、チェンソーマン、ちびまる子ちゃん、つば九郎、ディズニー&ピクサー、鉄腕アトム、テニスの王子様、転生したらスライムだった件、とあるシリーズ、東京リベンジャーズ、刀剣乱舞、時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん、ドラえもん、ドラゴンクエスト、ドラゴンボール、NARUTO、にじさんじ、ハイキュー!!、化物語(物語シリーズ)、パンどろぼう、HUNTER×HUNTER 、ピアプロキャラクターズ、ピーナッツ、ピクミン、ヒプノシスマイク、ファイナルファンタジー、Fateシリーズ、ふなっしー、BLEACH、プリキュアシリーズ、ブルーロック、ペコちゃん、僕のヒーローアカデミア、ポケモン、星のカービィ、ぼっち・ざ・ろっく!、ホロライブプロダクション、魔法科高校の劣等生、ミッフィー、ムーミン、名探偵コナン、モンスターストライク、モンスターハンター、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。、ラブライブ!シリーズ、Re:ゼロから始める異世界生活、リラックマ、ワンピース
<市場に含まれる商品・サービス>
矢野経済研究所の抽出した98のキャラクターIP(知的財産権を有するキャラクター)
出典資料について
お問い合わせ先
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。