2025年版 資源リサイクルで注目される培土・土壌改良材・肥料・飼料の市場実態
発刊日
2025/03/27
体裁
A4 / 316頁
資料コード
C66120100
PDFサイズ
19.5MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ
調査資料詳細データ
調査概要
資料ポイント
調査目的:当調査は、培土・土壌改良材・肥料・飼料市場参入企業に於ける、培土・土壌改良材・肥料・肥料事業の方向性と企業戦略、及び取扱商品の動向を調査・分析することにより、培土・土壌改良材・肥料・飼料市場を展望することを目的として実施した。
調査対象製品:
□培土・土壌改良材 [稲作用培土、農業園芸用培土、緑化用土壌改良材、家庭園芸用培土、微生物資材]
□肥料 [複合化成肥料、配合肥料、有機質肥料、単肥、液肥、その他]
□飼料 [配合飼料、エコフィード飼料]
調査対象先:培土・土壌改良材・肥料市場参入企業(28社)
□培土・土壌改良材関連メーカー:5社
□肥料関連メーカー・商社: 19社
□エコフィード事業者: 4社
□全国農業協同組合連合会、その他関連官公庁・協会
調査項目:後記目次参照
調査期間:2024年12月~2025年3月
調査方法:弊社専門研究員による直接面接取材及びオンライン取材と電話取材を実施
- 約700億円マーケットで安定期を迎える培土・土壌改良材市場を詳細レポート
- 高騰する肥料価格と資源有効活用化の中で、今後のメーカー動向とマーケットを展望
- 海洋汚染を防ぐ「脱プラ肥料」の動向掲載
- 需要分野別の培土市場規模&メーカーシェア掲載
- 肥料市場は市場規模&メーカーシェア等全8市場掲載
- 被覆、ペースト、液肥等高付加価値肥料の市場展望
- 約3,300億円肥料総市場の製品別市場将来予測
- 培土・肥料・飼料関連主要参入企業を個別掲載
- 前回版との違い
・脱プラスチック肥料における取組みについての参入企業の見解
・高騰する肥料原料における参入企業の対策を掲載
リサーチ内容
第1章 培土・土壌改良材・肥料・飼料市場の注目動向
1.国内農業の現状
(1)農業総産出額と生産農業所得推移(1984、2016~2023年)
(2)農作物の作付面積推移(2013~2023年)
(3)農業就業人口の推移(2013~2024年)
(4)農業就業者における平均年齢の推移
~農業就業人口(基幹的農業従事者)の平均年齢は69.2歳~
(5)新規就農者数の推移
(6)全国の農業経営体における経営耕地面積規模別耕地集積割合の変化
(7)組織形態別農業生産法人数の推移(2010~2023年)
~農業生産法人数は21,000法人を突破~
(8)主要生産作物別農業生産法人構成比(2023年)
~米・麦作法人は2023年総数で9,822法人~
2.農林水産省における肥料政策
3.全農における培土の取扱い状況
4.全国的に拡大する堆肥市場
5.海洋プラスチック問題を巡る肥料業界の方向性
6.バイオスティミュラント資材の動向
第2章 マーケットの現状分析と将来展望
1.培土・土壌改良材市場
(1)培土・土壌改良材のトータルマーケット
①市場概況と流通構造
②参入企業動向
③市場規模推移と予測(2018~2029年度)
④需要分野別市場構成比(2024年度(見))
⑤市場拡大要因と課題点
⑥トータルマーケットの将来展望
(2)稲作用培土~作付面積縮小により需要は減少基調~
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(3)農業園芸用培土~異常気象が続く中、安心して苗を育てられる園芸培土の
ニーズが拡大~
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(4)家庭園芸用培土 ~ハイグレードな商品が拡大し、市場は漸増基調で推移~
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(5)緑化用土壌改良材 ~大型公共工事需要が一巡し、今後は都市緑化に期待~
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③製品別市場構成比(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(6)微生物土壌改良材 ~環境保全型農業への適合資材から今後の市場拡大に期待~
①市場動向
②市場規模推移(VA菌根菌:2018~2023年度)
③参入企業動向(VA菌根菌)
④今後の市場規模予測と見通し(VA菌根菌:2024~2029年度)
(7)政令指定土壌改良材(VA菌根菌除く)
①土壌改良材と市場動向
②市場規模推移(2017~2024年度)
③参入企業一覧
2.肥料市場
(1)肥料業界を取り巻く動向
①リン鉱石の輸入動向
②塩化カリの輸入動向
③肥料の輸入動向
④米生産費における肥料が占める割合
⑤肥料高騰における取組み
⑥輸入依存しない国内資源肥料の利用活用の取組み
⑦プラスチック被覆肥料の被膜殻の流出防止における取組み
(2)肥料トータルマーケット
①市場概況と流通構造
②参入企業動向
③市場規模推移(2018~2023年度)
④製品分野別市場構成比(2024年度(見))
⑤需要分野別市場構成比(稲作用、園芸用、緑化用、家庭園芸用:2024年度(見))
⑥市場拡大要因と課題
⑦市場規模予測と市場見通し(2024~2029年度)
(3)複合化成肥料市場(高度、普通、NK、有機)
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と市場見通し(2024~2029年度)
(4)配合肥料市場
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(5)有機質肥料市場
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(6)単肥市場
①市場動向
②市場規模推移(2018~2023年度)
③メーカーシェア(2024年度(見))
④今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
(7)その他の肥料市場
①液体肥料
市場動向
市場規模推移(2018~2023年度)
メーカーシェア(2024年度(見))
今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
②コーティング肥料
市場動向
市場規模推移(2018~2023年度)
メーカーシェア(2024年度(見))
今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
③ペースト肥料市場
市場動向
市場規模推移(2018~2023年度)
メーカーシェア(2024年度(見))
今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
④植物活力剤
市場動向
市場規模推移(2018~2023年度)
メーカーシェア(2024年度(見))
今後の市場規模予測と見通し(2024~2029年度)
第3章 エコフィードで拡大する飼料関連市場
1.飼料トータルマーケット
(1)市場概況
(2)配合飼料に使用される原材料
(3)参入企業動向
(4)配合・混合飼料の生産量推移(2015~2023年度)
(5)需要分野別市場構成比(2023年度)
2.エコフィード(食品循環境資源利用飼料)市場
(1)成長する市場環境
(2)食品残渣の特性
(3)食品残渣飼料化の処理方法
(4)食品残渣の発生と利活用の現状
(5)エコフィード製造事業者の動向
第4章 有力参入企業の個別動向(28社)
≪培土・土壌改良材関連企業≫
(株)関東農産
~園芸培土は増加、水稲を堅持しつつ園芸培土の強化を図る~
住友林業緑化(株)
~数量が減少するも価格改定で売上は維持、培土への微生物の有用性を訴求~
(株)刀川平和農園
~土づくりのトップメーカーとして、自然と人が共生した輝く未来の実現を目指す~
日東粉化商事(株)
~ゼオライト、炭酸カルシウムを活用して土づくりに貢献~
富士見工業(株)
~国内肥料資源の有効活用を進めることで、日本農業の持続可能性を高める~
≪肥料関連企業≫
朝日アグリア(株)
~国内未利用資源を原料に活用し、地域の土壌・作物に適した肥料を開発~
アサヒバイオサイクル(株)
~有用な微生物活用技術や発酵技術などのバイオのチカラで未来を創る~
味の素ヘルシーサプライ(株)
~アミノ酸・核酸のフル活用で、持続可能な農業の実現に貢献~
エムシー・ファーティコム(株)
~「農業現場の声」を元に、安全・安心・環境型の機能性ある肥料を提供~
OATアグリオ(株)
~バイオスティミュラントやスマート農業の「生育診断システム」にも参入~
片倉コープアグリ(株)
~バイオスティミュラント「ストロングリキッド」や堆肥入り肥料「エコマスターシリーズ」を販売~
サンアグロ(株)
~海洋プラスチック問題に対し、硫黄被覆肥料やウレアホルム等を推進~
ジェイカムアグリ(株)
~従来品のプラスチック量の4割削減を実現した環境に配慮した被覆肥料「J コート®」を発売~
住友化学(株)
~多くの被覆肥料を販売終了、液肥やバイオスティミュラントへシフト~
(株)生科研
~「土壌分析診断に基づく健全な土づくり」を貫き、おいしい食を追求~
清和肥料工業(株)
~堆肥入り複合肥料やウレアホルム被膜製品の売上が好調~
セントラル化成(株)
~「セラコートR」を進化させ、環境にやさしいノンプラスチック被覆肥料の開発へ~
ダン化学(株)
~肥料価格高騰以降、OEM委託企業の増加により販路が拡大~
中部飼料(株)
~「助太刀」の本格販売開始と関東圏の生産・販売強化で有機肥料の拡販を図る~
デンカ(株)
~腐植酸を活用した製品を柱に、拡大する海外市場への展開強化~
南国興産(株)
~堅調に推移してきたが、2024年度は足踏みも将来の成長に期待~
日東エフシー(株)
~環境保全型緩効性肥料の開発と地域密着の事業展開により持続可能な農業の実現へ~
三井物産アグロビジネス(株)
~プライベートブランド「MABooST」を掲げ、バイオスティミュラント分野に注力~
三菱商事アグリサービス(株)
~独自の「アグリサービス」の追求により、農業の健全な発展へ貢献~
≪飼料関連企業≫
(株)アルフォ
~配合飼料原料「アルフォミール」を展開、エコフィード事業の強化育成を推進~
京都有機質資源(株)
~油温減圧脱水方式により飼料化、養鶏、養豚向け配合飼料原料を供給~
中部有機リサイクル(株)
~リサイクルループによる飼料化推進、食品循環資源の有効利用と飼料自給率向上に貢献~
(株)日本フードエコロジーセンター
~バイオガス発電事業本格稼働、食品循環資源のカスケード利用をワンストップで実現~
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。
この資料を見た人は、こんな資料も見ています
資料コード
資 料 名
C66125000
C66117300
C66125500
C66125300
C66127100