2002年版 ポイントカードシステム・FSPの現状と展望
発刊日
2002/03/29
※納期はお問合せください。
※納期はお問合せください。
体裁
B5 / 398頁
資料コード
C43201900
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
リサーチ内容
第1章 ポイントカードシステムの現状と展望
第2章 カ-ド市場
1.市場概況
2.市場規模推移と予測
3.カード種類別構成比
4.需要分野構成
5.各社の差別化戦略
6.製品開発の方向性
7.現状の課題・問題点
8.今後の市場見通し
参考資料1:キャッシュカード発行枚数
参考資料2:クレジットカード発行枚数
第3章 関連機器市場
1.ポイントカード端末市場
第4章 顧客管理・分析システム動向分析
1.市場の見方
2.主要製品概要
3.主要ユーザー
4.営業体制と営業政策
5.各社の差別化戦略
6.現状の課題・問題点
7.製品開発の方向性
8.今後の取り組み
第5章 システムユーザー運用実態と戦略
1.調査企業概要一覧
1.利用実態
第7章 個別企業実態
ポイントカードシステムベンダー
(1)ポイントカード・システムの現状2.分野別ポイントサービス一覧
(2)ICカードの現状
(3)EC(eポイント)の現状
(4)携帯電話ポイントの現状
(1)流通分野3.今後の展望
①百貨店
②SC
③GMS・スーパー
④家電量販店・PC販売
⑤専門・小売
⑥商店街
(2)飲食分野
(3)レジャー分野
(4)サービス分野
(5)その他
第2章 カ-ド市場
1.市場概況
2.市場規模推移と予測
3.カード種類別構成比
4.需要分野構成
5.各社の差別化戦略
6.製品開発の方向性
7.現状の課題・問題点
8.今後の市場見通し
参考資料1:キャッシュカード発行枚数
参考資料2:クレジットカード発行枚数
第3章 関連機器市場
1.ポイントカード端末市場
(1)市場概況2.クレジット/デビット端末市場
(2)市場規模推移と予測
(3)主要参入企業とメーカーシェア
(4)需要分野構成
(5)各社の差別化戦略
(6)製品開発の方向性
(7)現状の課題・問題点
(8)今後の市場見通し
(1)市場概況3.キオスク端末市場
(2)各社の差別化戦略
(3)製品開発の方向性
(4)現状の課題・問題点
(5)今後の市場見通し
(1)市場概況
(2)各社の差別化戦略
(3)製品開発の方向性
(4)現状の課題・問題点
(5)今後の市場見通し
参考資料1:POSターミナル市場規模推移
第4章 顧客管理・分析システム動向分析
1.市場の見方
2.主要製品概要
3.主要ユーザー
4.営業体制と営業政策
5.各社の差別化戦略
6.現状の課題・問題点
7.製品開発の方向性
8.今後の取り組み
第5章 システムユーザー運用実態と戦略
1.調査企業概要一覧
(1)流通分野2.ポイント制導入目的と評価
①百貨店・SC・GMS・スーパー
②家電量販・PC販売
③専門・小売
④商店街
(2)飲食分野
(3)レジャー分野
(4)サービス分野
(5)その他
①交通
②その他
(1)流通分野3.ポイント制運用状況~販促・FSP~
①百貨店・SC・GMS・スーパー
②家電量販・PC販売
③専門・小売
④商店街
(2)外食分野
(3)レジャー分野
(4)サービス分野
(5)その他
①交通
②その他
(1)流通分野4.課題・問題点、今後の計画・方向性
①百貨店・SC・GMS・スーパー
②家電量販・PC販売
③専門・小売
④商店街
(2)外食分野
(3)レジャー分野
(4)サービス分野
(5)その他
①交通
②その他
(1)流通分野流通分野
①百貨店・SC・GMS・スーパー
②家電量販・PC販売
③専門・小売
④商店街
(2)外食分野
(3)レジャー分野
(4)サービス分野
(5)その他
①交通
②その他
◆ユーザー個票
株式会社岩田屋飲食分野
小田急新百合ヶ丘エルミロード専門店街
株式会社京急百貨店
株式会社十字屋
西武商事株式会社
日比谷シャンテ
株式会社さくらや
株式会社西本
株式会社ノジマ
株式会社フリーウェイ
株式会社アオキインターナショナル
株式会社青山キャピタル
株式会社ヴィクトリア
亀屋万年堂
株式会社京樽
株式会社シーエフシーコタニ
株式会社ジーンズメイト
ダイドードリンコ株式会社
ダイハツ工業株式会社
株式会社ディスクユニオン
トヨタ自動車株式会社
本田技研工業株式会社
マツダ株式会社
足立区商店街振興組合連合会
伊那市コミュニティカード共同組合
葛巻町ニコニコスタンプカード
協同組合釜石スタンプカード会
千厩スタンプ会
とちぎポワンクラブ事務局
協同組合都南サービス連盟
姫路カード協同組合
三ツ境南口商店街
盛岡大通商店街協同組合
山田町商業事業協同組合
株式会社アレフレジャー分野
株式会社グルメドール(イオングループ)
株式会社ココスジャパン
株式会社サンマルク
株式会社ジョナサン
ジローレストランシステム
株式会社すかいらーく
株式会社ロッテリア
宇都宮競輪場サービス分野
株式会社きんえい
西武園競輪場
東急レクリエーション
日本中央競馬会
株式会社エイカード・システムその他
甲子園ホテル GCクラブ事務局
株式会社ジェイティビー
新阪急ホテル
東武トラベル株式会社
名古屋マリオットアソシアホテル
ホテルウィングポート長崎
株式会社ロイヤルホテル
エールフランス航空 日本支社第6章 ポイント利用実態とサービス展望
チャイナエアライン 東京支店
株式会社日本エアシステム
中国ジェイアールバス株式会社 スワロートラベル出雲店
株式会社京王パスポートクラブ
京浜急行電鉄株式会社
ジーシー株式会社
UFJカード
1.利用実態
(1)調査概要2.望まれるサービス内容
(2)アンケート内容
(3)ポイントサービスへの関心度
(4)ポイントカード所有枚数と携帯枚数
(5)携帯するカード素材
(6)ポイント表示/非表示の利便性
(7)利用頻度が高いポイントカード発行業種
(8)ポイントカードの利用頻度
(9)異業種店舗のカード集約の利便性
(10)共同ポイントカードの利便性
(11)ポイント発行の再来店効果
第7章 個別企業実態
ポイントカードシステムベンダー
株式会社NTTテレカデビット端末メーカー
九州松下電器株式会社
三和ニューテック株式会社
株式会社セゾン情報システムズ
ゼネラルビジネスマシン株式会社
東京磁気印刷株式会社
凸版印刷株式会社
トッパン・フォームズ株式会社
日本カード株式会社
日本信号株式会社
NECインフロンティア株式会社キオスク端末メーカー
オムロン株式会社
松下産業機器株式会社
東京特殊電線株式会社FSPベンダー
日本IBM株式会社
株式会社PFU
東芝テック株式会社
日本IBM株式会社
日本NCR株式会社
株式会社PFU
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。
この資料を見た人は、こんな資料も見ています
資料コード
資 料 名
C62114000
C44102400
C58101400
C43113500
C61100100