2008年版 プロバイオティクスに関する市場動向調査

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

発刊日
2008/03/21
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 257頁
資料コード
C49108900
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

本資料納期のご案内
Close

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

リサーチ内容

A 総論

1.プロバイオティクス市場の現状と課題
  (1)プロバイオティクス市場の現状と注目動向
  (2)プロバイオティクス市場の課題
2.参入企業と製品動向
  (1)参入企業動向
  (2)主要製品動向
3.関連規制動向
4.プロバイオティクス市場の市場規模
5.プロバイオティクス素材・原料市場の現状と展望
  (1)市場の現状と注目動向
  (2)参入企業動向
  (3)研究開発動向
  (4)マーケティング・プロモーション動向
  (5)市場の今後の見通し
6.研究開発動向
7.マーケティング・プロモーション動向
8.プロバイオティクス食品市場の今後の見通し(2007年度~2010年度)


B 市場分析編

Ⅰ.プロバイオティクス食品市場
1.プロバイオティクス食品市場の現状と課題
  (1)プロバイオティクス食品市場の現状と注目動向
  (2)プロバイオティクス食品市場の課題
2.参入企業と製品動向
  (1)参入企業動向
  (2)主要製品動向
3.プロバイオティクス食品市場の市場規模(2004年度~2006年度)
  1)市場規模推移(2006年度)
  2)製品カテゴリー別市場規模および参入企業別シェア(2006年度)
4.研究開発動向
5.マーケティング・プロモーション動向
6.流通動向
  A)プロバイオティクス・チルド食品
    (A-1)流通経路
    (A-2)ルート別構成
  B)栄養補助食品(サプリメント)
    (B-1)流通経路
    (B-2)ルート別構成
7.プロバイオティクス食品市場の今後の見通し(2008年度~2010年度)

Ⅱ.プロバイオティクス医薬品市場
1.プロバイオティクス医薬品市場の現状と課題
  (1)プロバイオティクス医薬品市場の現状と注目動向
  (2)プロバイオティクス医薬品市場の課題
2.参入企業と製品動向
  (1)参入企業動向
  (2)主要製品動向
3.プロバイオティクス医薬品市場の市場規模(2004年度~2006年度)
  1)市場規模推移(2006年度)
  2)製品カテゴリー別市場規模および参入企業別シェア(2006年度)
4.研究開発動向
5.マーケティング・プロモーション動向
6.流通動向
  (1)ミヤリサン製薬、第一三共へルスケア、わかもと製薬等
  (2)ビオフェルミン製薬(自社、武田薬品工業)、森下仁丹(田辺三菱製薬)等
  (3)興和(興和新薬、興和創薬)、東亜薬品工業(東亜新薬)等
7.プロバイオティクス医薬品市場の今後の見通し(2008年度~2010年度)

Ⅲ.プロバイオティクス動物用医薬品市場
1.プロバイオティクス動物用医薬品市場の現状と課題
  (1)プロバイオティクス動物用医薬品市場の現状と注目動向
  (2)プロバイオティクス動物用医薬品市場の課題
2.参入企業と製品動向
  (1)参入企業動向
  (2)主要製品動向
3.プロバイオティクス動物用医薬品市場の市場規模(2004年度~2007年度見通し)
  1)市場規模推移(2006年度)
  2)参入企業別シェア(2006年度)
4.研究開発動向
5.マーケティング・プロモーション動向
6.流通動向
  (1)東亜薬品工業、ミヤリサン製薬、等
  (2)ビオフェルミン製薬(シェリング・プラウ アニマルヘルス社)、等
7.プロバイオティクス動物用医薬品場の今後の見通し(2008年度~2010年度)

Ⅳ.プロバイオティクス飼料・飼料添加物市場
1.プロバイオティクス飼料・飼料添加物市場の現状と課題
  (1)プロバイオティクス飼料・飼料添加物市場の現状と注目動向
  (2)プロバイオティクス飼料・飼料添加物市場の課題
2.参入企業と製品動向
  (1)参入企業動向
  (2)主要製品動向
3.プロバイオティクス動物用医薬品・飼料市場の市場規模(2004年度~2007年度見通し)
  1)市場規模推移(2006年度)
  2)参入企業別シェア(2006年度)
4.研究開発動向
5.マーケティング・プロモーション動向
6.流通動向
  (1)生菌剤(飼料添加物)を配合した飼料
  (2)生菌剤(飼料添加物)
7.プロバイオティクス飼料・飼料添加物市場の今後の見通し(2008年度~2010年度)


C 消費者アンケート編

Ⅰ.プロバイオティクス食品編
  【Q1】 次のブランドの中でお食べになった(お飲みになった)ことのあるのはどれ
      でしょうか。
  【Q2】 Q1でお選びになったブランドのうち、ご自身が1番好きだな、と思われるものを
      ひとつだけお選び下さい。
  【Q3】 今度買ってみたいブランドはどれですか。主なものを3つまでお選びください。
      (3つまで)
  【Q4】 Q2でお選びになったブランドを1番好きだとする理由は何でしょう。
      該当するもの(あるいは近いもの)を次の中からお選びください。
  【Q5-1】 1週間にだいたい何個くらいヨーグルトを食べますか。
      また乳酸菌飲料は1週間におよそ何本くらい飲みますか。
      数字が1よりも小さい場合には、0.1などのように少数第1位までを記入して
      ください。
  【Q5-2】 1週間にだいたい何個くらいヨーグルトを食べますか。また乳酸菌飲料は
      1週間におよそ何本くらい飲みますか。数字が1よりも小さい場合には、
      0.1などのように少数第1位までを記入してください。
  【Q6-1】 ヨーグルトは次のどの場所で買うことが最も多いですか。
  【Q6-2】 乳酸菌飲料は次のどの場所で買うことが最も多いですか。
  【Q7】 病気の治療や症状の緩和・軽減のためにヨーグルトや乳酸菌飲料を食べた・
      飲んだことはありますか。
  【Q8】 Q7で「ある」とお答えいただいた方にお伺いします。どのような病気でしょうか。
  【Q9】 次の商品ブランドまたはシリーズ名のうち、よく目にするものがありましたら、
      2つまでお選びください。(2つまで)
  【Q10-1】 ヨーグルトや乳酸菌飲料を買うときの決め手は何ですか。ヨーグルトと
      乳酸菌飲料について該当する(あるいは近い)ものをそれぞれ1つずつお選び
      ください。
  【Q10-2】 ヨーグルトや乳酸菌飲料を買うときの決め手は何ですか。ヨーグルトと
      乳酸菌飲料について該当する(あるいは近い)ものをそれぞれ1つずつお選び
      ください。
  【Q11】 問2で回答のあった「ご自身が一番好きなブランド」は1個あたりおよそいくらで
      購入していらっしゃいますか。
      (パックで購入することが多い場合、金額を個数で割って1個あたりの単価に
      換算してください)
  【Q12】 上の値段より[  ]円値上がりしたら買うときにためらいを感じますか。金額
      (半角数字)をご記入ください。
  【Q13】 ヨーグルトや乳酸菌飲料を摂取するとき、健康についてどのような効果を
      期待していらっしゃいますか。
  【Q14】 上で回答頂いた健康上の効果は得られていますか。
      該当するもの(あるいは近いもの)ひとつを次からお選びください。
  年代

Ⅱ.プロバイオティクス医薬品編
  【Q1】 次の市販薬(大衆薬)の中で服用したことがあるのはどの薬でしょうか。
  【Q2】 Q1の薬を服用したのは、どのような病気(あるいは健康上の問題)が理由で
      しょうか。
  【Q3】 Q1でお選びになった市販薬の中で、ご自身に最も適しているとお感じになる
      ものをひとつだけお選びください。
  【Q4】 Q3で「ご自身に最も適している」とお選びになった薬はどのようにしてお選びに
      なりましたか。該当するもの(あるいは近いもの)ひとつを次の中からお選びください。
  【Q5】 今後購入してみたい市販薬はありますか。次の中から主なものをお選びください。
      (3つまで)
  【Q6】 次の商品ブランドまたはシリーズ名のうち、よく目にするものがありましたら、
      2つまでお選びください。(2つまで)
  【Q7】 Q1に記載されているような市販薬に関する情報は何から入手しておられますか。
  【Q8】 Q3で回答のあった「ご自身に最も適していると感じられる」市販薬を購入する
      ときの値段は消費税込でおよそいくらでしょうか。内容量などによって価格
      設定が変わる場合には、通常お買いになってる価格でお答えください。
  【Q9】 上の値段より[  ]円値上がりしたら買うときにためらいを感じますか。
      金額(半角数字)をご記入ください。
  年代


D 参入企業動向編

◆大塚チルド食品
◆カゴメ
◆カルピス
◆共立製薬
◆協和発酵工業
◆キッコーマン
◆キリン ヤクルトネクストステージ  177
◆コーキン化学
◆セティ
◆高梨乳業
◆ダノンジャパン
◆チチヤス
◆DSMニュートリション ジャパン
◆東亜薬品工業
◆日清ヨーク
◆ビオフェルミン製薬
◆三菱化学フーズ
◆ミヤリサン製薬
◆明治乳業
◆森下仁丹
◆森永乳業
◆ヤクルト本社


図表目次

<表-1>プロバイオティクスの主な機能
<表-2>プロバイオティクス市場の市場規模推移(2004年度~2006年度)
<図-1>2006年度のプロバイオティクス市場の市場規模(金額ベース)
<表-3>主要プロバイオティクス素材・原料一覧
<表-4>プロバイオティクス市場の市場規模予測(2007年度~2010年度)
<図-2>プロバイオティクス市場の市場規模予測(2007年度~2010年度)
<表-5>2006年度のプロバイオティクス食品の市場規模推移
<図-3>2006年度のプロバイオティクス食品の市場規模(台数ベース)
<図-4>2006年度のプロバイオティクス・チルド食品のメーカーシェア
<表-6>2006年度のプロバイオティクス・チルド食品のメーカーシェア
<図-5>2006年度のプロバイオティクス・サプリメントのメーカーシェア
<表-7>2006年度のプロバイオティクス・サプリメントのメーカーシェア
<表-8>プロバイオティクス・チルド食品の
販売・流通チャネルのルート別構成比(2006年度)
<表-9>プロバイオティクス・サプリメントの
販売・流通チャネルのルート別構成比(2006年度)
<表-10>プロバイオティクス食品の市場規模予測
<図-6>プロバイオティクス食品市場の市場規模予測(金額ベース)
<表-11>2006年度のプロバイオティクス医薬品の市場規模推移
<図-7>2006年度のプロバイオティクス医薬品の市場規模
<図-8>2006年度のプロバイオティクスOTC・医薬部外品のメーカーシェア(台数ベース)
<表-12>2006年度のプロバイオティクスOTC・医薬部外品のメーカーシェア
<図-9>2006年度のプロバイオティクス医療用医薬品のメーカーシェア
<表-13>2006年度のプロバイオティクス医療用医薬品のメーカーシェア
<表-14>プロバイオティクス医薬品の市場規模予測(台数ベース)
<図-10>プロバイオティクス医薬品の市場規模予測(金額ベース)
<表-15>プロバイオティクス動物用医薬品の市場規模推移(金額ベース)
<図-11>2006年度のプロバイオティクス動物用医薬品のメーカーシェア(台数ベース)
<表-16>2006年度のプロバイオティクス動物用医薬品のメーカーシェア(台数ベース)
<表-17>プロバイオティクス動物用医薬品の市場規模予測(台数ベース)
<図-12>プロバイオティクス動物用医薬品の市場規模予測(金額ベース)
<表-18>生菌剤の飼料添加物一覧
<表-19>プロバイオティクス飼料・飼料添加物の市場規模推移(金額ベース)
<図-13>2006年度のプロバイオティクス飼料・飼料添加物のメーカーシェア
<表-20>2006年度のプロバイオティクス飼料・飼料添加物のメーカーシェア
<表-21>プロバイオティクス動物用医薬品の市場規模予測(台数ベース)
<図-14>プロバイオティクス動物用医薬品の市場規模予測(金額ベース)

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。