2007年版 自動車用二次電池材料市場の徹底分析
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
※納期はお問合せください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
1.自動車用二次電池市場概況
1-1.二次電池市場概況
1-1-1.二次電池市場概況(長期)
1-1-2.一次・二次電池系別推移比較
1-1-3.電池出荷個数・金額推移(短期)
1-1-4.二次電池輸出入概況
1-2.自動車用二次電池開発動向
1-2-1.ニッケル水素電池(ニッケル-金属水素化物電池 Ni-MH)
1-2-2.リチウムイオン電池
1-3.二次電池材料市場概況
Column 1. 二次電池の安全性はどこまで担保できるのか?
1-4.二次電池生産概況
2.自動車用二次電池材料技術概況
2-1.自動車用二次電池材料市場概況
2-2.自動車用二次電池技術トレンド
Column 2.「EV」と「HEV」の二次電池に対する要求は?
2-1.正極材
2-1-1.ニッケル水素電池正極材
2-1-2.リチウムイオン電池正極材
2-2.負極材
2-2-1.ニッケル水素電池負極材
2-2-2.リチウムイオン電池負極材
2-3.電解液・電解質
2-3-1.ニッケル水素電池電解液・電解質
2-3-2.リチウムイオン電池電解液
2-4.セパレータ
2-4-1.ニッケル水素電池用セパレータ
2-4-2.リチウムイオン電池用セパレータ 概要・構成
Column 3.自動車用電池採用の動機は何か?
3.自動車用二次電池材料市場概況
3.二次電池材料コスト動向
3-1.正極材
3-2.負極材
3-3.電解液・電解質
3-4.セパレータ
4.自動車用二次電池材料に参入するプレーヤー
3-1.三井造船
3-2.村田製作所
3-3.三菱重工業
3-4.昭和飛行機工業
5.自動車用途電池市場可能性分析
5-1.自動車用途電池市場の可能性について
5-1-1.ニッケル水素電池のポジション
5-1-2.リチウムイオン電池のポジション
5-2.電池部材価格長期予測
5-2-1. 2005~2007年の推移状況
5-2-2. 2008~2012年の推移状況
5-2-3. 2012~2015年の推移状況
5-2-4. 2016~2020年の推移状況
5-3.ニッケル水素電池材料価格推移予測
5-4.リチウムイオン電池材料価格推移予測
5-5.電池材料市場分析
5-5-1.ニッケル水素電池重量・コスト構成
5-5-2.リチウムイオン電池重量・コスト構成
5-5-3.電池スペック比較シミュレーション
6.自動車用途電池材料可能性分析
自動車用電池材料市場推定にあたって
6-1.水酸化ニッケル市場予測
6-2.ニッケル多孔質金属市場予測
6-3.負極吸蔵合金市場予測
6-4.水酸化カリウム市場予測
6-5.自動車用途ニッケル水素電池市場予測
6-6.リチウムイオン電池正極材市場予測
6-7.リチウムイオン電池負極材市場予測
6-8.リチウムイオン電池電解液市場規模予測
6-9.リチウムイオン電池電解質市場規模予測
6-10.リチウムイオン電池セパレータ市場規模予測
6-11.自動車用途リチウムイオン電池材料市場規模予測
図表目次
図目次
図 1 二次電池金額・数量推移(長期)
図 2 二次電池数量推移(1986~2006年・電池種類別)
図 3 二次電池金額推移(1986~2006年・電池種類別)
図 4 電池販売数量・金額長期推移(一次・二次合計 1986~2006年)
図 5 電池販売金額長期推移(電池種類別合算. 一次・二次合計 1986~2006年)
図 6 電池販売金額長期推移(電池種類別 一次・二次合計 1986~2006年)
図 7 電池販売数量長期推移(電池種類別合算 一次・二次合計 1986~2006年)
図 8 電池販売数量長期推移(電池種類別 一次・二次合計 1986~2006年)
図 9 二次電池出荷・販売推移(2000年~2006年)
図 10 二次電池輸出推移(数量・金額 2002~2006年)
図 11 二次電池輸入推移(数量・金額 2002~2006年)
図 12 自動車メーカー・電池メーカー相関図
図 13 ニッケル水素電池の反応機構
図 14 THS高出力化スキーム
図 15表 6 ニッケル水素電池材料重量構成比
図 16表 7 ニッケル水素電池材料価格構成比
図 17表 8 リチウムイオン電池材料重量構成比
図 18表 9 リチウムイオン電池材料価格構成比
図 19 ニッケル生産国別割合(2005年)
図 20 ニッケル材料価格推移(2001年1月~2007年4月)
図 21 コバルト材料価格推移(2001年1月~2007年4月)
図 22 ニッケル水素電池出荷量・金額(2000~2004年)
図 23 リチウムイオン電池容量の推移と負極材の変化
図 24 ニッケル水素電池セパレータの機能と役割
図 25 リチウムイオン電池セパレータの機能と役割
図 26 自動車に電池を搭載するにあたっての検討例
図 27 水酸化ニッケルメーカーシェア(2006年)
図 28 ニッケル多孔質金属メーカーシェア(2006年)
図 29 リチウムイオン電池正極材メーカーシェア(2006年)
図 30 水素吸蔵合金メーカーシェア(2006年)
図 31 リチウムイオン電池負極材メーカーシェア(2006年)
図 32 水酸化カリウムメーカーシェア(2006年)
図 33 リチウムイオン電解液メーカーシェア(2006年)
図 34 リチウムイオン電池電解質メーカーシェア(2006年)
図 35 リチウムイオン電池セパレータメーカーシェア(2006年)
図 37 パワー系リチウムイオン電池適用範囲イメージ
図 39 ZEBRA電池開発目標イメージ
図 40 日本におけるHEV販売台数推移(1997~2006年)
図 41 ニッケル水素電池の出荷量・金額(2000~2006年)
図 42 自動車用ニッケル水素電池材料使用割合推移(1997~2006年)
図 43表 29 HEV・EV・P-HEV世界販売台数推移予測
図 44表 32 ニッケル水素電池重量ベース構成比(2006)
図 45表 33 ニッケル水素電池コスト構成比(2006)
図 46表 34 リチウムイオン電池重量ベース構成比(2006)
図 47表 35 リチウムイオン電池コスト構成比(2006)
図 48 水酸化ニッケル市場規模推移予測(2005~2020年)
図 49 自動車向け水酸化ニッケル市場規模推移予測(2005~2020年)
図 50 ニッケル多孔質金属市場規模推移予測(2005~2020年)
図 51 自動車向けニッケル多孔質金属市場規模推移予測(2005~2020年)
図 52 負極吸蔵合金市場規模推移予測(2005~2020年)
図 53 自動車向け負極吸蔵合金市場規模推移予測(2005~2020年)
図 54 水酸化カリウム市場規模推移予測(2005~2020年)
図 55 自動車向け水酸化カリウム市場規模推移予測(2005~2020年)
図 56 ニッケル水素電池材料市場規模推移予測(2005~2020年)
図 57 自動車用ニッケル水素電池材料市場規模推移予測(2005~2020年)
図 58 リチウムイオン電池正極材市場規模推移予測(2005~2020年)
図 59 リチウムイオン電池正極材市場規模推移予測(2005~2020年)
図 60 リチウムイオン電池負極材市場規模推移予測(2005~2020年)
図 61 自動車向けリチウムイオン電池負極材市場規模推移予測(2005~2020年)
図 62 リチウムイオン電池電解液市場規模推移予測(2005~2020年)
図 63 リチウムイオン電池電解液市場規模推移予測(2005~2020年)
図 64 リチウムイオン電池電解質市場規模推移予測(2005~2020年)
図 65 自動車向けリチウムイオン電池電解質市場規模推移予測(2005~2020年)
図 66 リチウムイオン電池セパレータ市場規模推移予測(2005~2020年)
図 67 自動車向けリチウムイオン電池セパレータ市場規模推移予測(2005~2020年)
図 68 リチウムイオン電池市場規模推移予測(2005~2020年)
図 69 自動車用途リチウムイオン電池市場規模推移予測(2005~2020年)
表目次
表 1 二次電池出荷・販売推移(2000年~2006年)
表 2 二次電池輸出推移(数量・金額 2002~2006年)
表 3 二次電池輸入推移(数量・金額 2002~2006年)
表 4 ニッケル水素電池搭載メリット(リチウムイオン電池比)
表 5 パナソニックEVエナジー製(THS搭載)Ni-MH電池モジュール仕様
図 15表 6 ニッケル水素電池材料重量構成比
図 16表 7 ニッケル水素電池材料価格構成比
図 17表 8 リチウムイオン電池材料重量構成比
図 18表 9 リチウムイオン電池材料価格構成比
表 10 ニッケル消費国別推移(2001~2005年)
表 11 ニッケルの主な消費用途
表 12 マンガン材料価格推移(2001年1月~2007年4月)
表 13 ニッケル水素電池出荷量・金額(2000~2004年)
表 14 材料から見た自動車用電池の特長と課題
表 15 ニッケル水素電池正極製法分類
表 16 車載をふまえた4Vリチウムイオン電池正極材料の種類と特徴
表 17 リチウムイオン電池正極材料価格比較
表 18 水素吸蔵合金の用途
表 19 水酸化ニッケルメーカーシェア(2006年)
表 20 ニッケル多孔質金属メーカーシェア(2006年)
表 21 リチウムイオン電池正極材メーカーシェア(2006年)
表 22 水素吸蔵合金メーカーシェア(2006年)
表 23 リチウムイオン電池負極材メーカーシェア(2006年)
表 24 水酸化カリウムメーカーシェア(2006年)
表 25 リチウムイオン電池電解液メーカーシェア(2006年)
表 26 リチウムイオン電池電解質メーカーシェア(2006年)
表 27 リチウムイオン電池セパレータメーカーシェア(2006年)
表 28 自動車用ニッケル水素電池とリチウムイオン電池の性能比較例
図 43表 29 HEV・EV・P-HEV世界販売台数推移予測
表 30 ニッケル水素電池材料価格推移予測
表 31 リチウムイオン電池材料価格推移予測
図 44表 32 ニッケル水素電池重量ベース構成比(2006)
図 45表 33 ニッケル水素電池コスト構成比(2006)
図 46表 34 リチウムイオン電池重量ベース構成比(2006)
図 47表 35 リチウムイオン電池コスト構成比(2006)
表 36 電池スペック比較シミュレーション
表 37 水酸化ニッケル市場規模推移予測(2005~2020年)
表 38 ニッケル多孔質金属市場規模推移予測(2005~2020年)
表 39 負極吸蔵合金市場規模推移予測(2005~2020年)
表 40 水酸化カリウム市場規模推移予測(2005~2020年)
表 41 ニッケル水素電池材料市場規模推移予測(2005~2020年)
表 42 自動車用ニッケル水素電池材料市場規模推移予測(2005~2020年)
表 43 リチウムイオン電池正極材市場規模推移予測(2005~2020年)
表 44 リチウムイオン電池負極材市場規模推移予測(2005~2020年)
表 45 リチウムイオン電池電解液市場規模推移予測(2005~2020年)
表 46 リチウムイオン電池電解質市場規模推移予測(2005~2020年)
表 47 リチウムイオン電池セパレータ市場規模推移予測(2005~2020年)
表 48 リチウムイオン電池材料市場規模予測(2005~2020年)
表 49 自動車用途リチウムイオン電池市場規模推移予測(2005~2020年)
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。