2008~2009年版 ストアオートメーション市場の実態と展望
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
当レポートは、POSシステムの動向だけではなく、近年普及拡大している電子マネー決済端末やカード決済端末の動向についても掲載。さらに、レジスター、ハンディターミナル、流通(コンビニ)ATM、ポイントシステム、デジタルサイネージなど、リテール関連機器・システム市場を幅広く調査・分析したレポート。
※納期はお問合せください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
調査目的:ストアオートメーション関連機器事業に取り組む各ベンダへのヒアリングを実施することにより、市場の動向、
ベンダの戦略を明らかにすると共に、市場の現状および将来展望を明らかにすることを目的とする。
調査対象:目次参照
調査方法:専門調査員による直接面接取材及び電話等によるヒアリング取材を併用
調査期間:2008年4月~2008年11月
第1章 小売業の現状と展望
1.小売業全体の動向
表:小売業商店数と年間販売額の推移(1991年~2007年)
グラフ:小売業商店数と年間販売額の推移(1991年~2007年)
表:従業員者数と売場面積の推移(1991年~2007年)
表:従業者規模別商店数の比較(2004年・2007年)
表:従業者規模別商店数の比較(2002年・2004年)
表:従業者規模別構成比の推移(1991年~2007年)
グラフ:従業者規模別構成比の推移(1991年~2007年)
2.業態別動向
(1)百貨店
グラフ:百貨店における商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:百貨店の全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
(2)GMS
グラフ:GMSにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:GMSの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
(3)SC
グラフ:ショッピングセンターのオープン数推移(2000年~2007年)
表:ショッピングセンターの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
(4)CVS
グラフ:コンビニエンススストアにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:コンビニエンスストアの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
表:コンビニの主な新展開
(5)食品スーパー
グラフ:食品スーパーにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:食品スーパーの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
(6)ドラッグストア
グラフ:ドラッグストアにおける商店数と年間販売額の推移(2002年~2007年)
表:ドラッグストアの全国小売業に占める地位(2002年~2007年)
(7)量販店
グラフ:衣料品スーパーにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
グラフ:住関連スーパーにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
グラフ:その他スーパーにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:衣料品スーパーの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
表:住関連スーパーの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
表:その他スーパーの全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
(8)専門店・一般小売店
グラフ:衣料品専門店における商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
グラフ:食料品専門店における商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
グラフ:住関連専門店における商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
グラフ:その他の小売店における商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:衣料品専門店の全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
表:食料品専門店の全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
表:住関連専門店の全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
表:その他小売店の全国小売業に占める地位(1999年~2007年)
(9)飲食店
グラフ:飲食店における商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
表:飲食店における事業者数推移(2001年~2006年)
(10)サービスステーション
グラフ:サービスステーションにおける商店数と年間販売額の推移(1999年~2007年)
グラフ:セルフスタンドの店舗数推移(1998年~2007年)
3.今後の展望
(1)日本企業の中国への展開
表:日本の主要小売業の中国進出状況
(2)ネットスーパーの普及拡大
表:主要企業のネットスーパー実施状況
表:主なネットスーパー一覧
(3)食に関する安全の提供/リサイクル
(4)まちづくり三法の改正
(5)人口減と少子高齢化
グラフ:日本の年齢別人口の推移と将来推計
(6)所得の二極化/消費者ニーズの多様化
第2章 POSターミナル市場
1.市場概況
2.取組み動向
3.総市場規模推移と予測
グラフ:POS総市場規模推移と予測(04年度~10年度予測)
4.総市場メーカーシェア
表:メーカーシェア(04年度~08年度見込)
グラフ:メーカーシェア<台数・金額ベース>(06年度~08年度見込)
5.需要分野構成
表:需要分野別推移と需要分野構成比推移(04年度~08年度見込)
グラフ:需要分野別推移と需要分野構成比推移(04年度~08年度見込)
グラフ:需要分野別構成比<台数・金額ベース>(06年度~08年度見込)
6.業態別市場規模及びメーカーシェア
(1)百貨店
グラフ:百貨店向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:百貨店向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別百貨店向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(2)GMS
グラフ:GMS向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:GMS向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別GMS向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(3)SC
グラフ:SC向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:SC向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別SC向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(4)コンビニエンスストア
グラフ:CVS向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:CVS向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別CVS向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(5)食品スーパー
グラフ:食品スーパー向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:食品スーパー向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別食品スーパー向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(6)ホームセンター
グラフ:ホームセンター向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:ホームセンター向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別ホームセンター向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(7)ドラッグストア・薬局
グラフ:ドラッグストア・薬局向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:ドラッグストア・薬局向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別ドラッグストア・薬局向け出荷実績推移とシェア推移
(04年度~08年度見込)
(8)量販・専門店
グラフ:量販・専門店向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:量販・専門店向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別量販・専門店向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(9)飲食店
グラフ:飲食店向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:飲食店向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別飲食店向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(10)サービスステーション
グラフ:SS向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:SS向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別SS向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
(11)その他
グラフ:その他の市場向け出荷実績推移と見込(04年度~08年度見込)
グラフ:その他の市場向け出荷台数メーカーシェア(06年度~08年度見込)
表:メーカー別その他の市場向け出荷実績推移とシェア推移(04年度~08年度見込)
7.PC-POS実績推移
グラフ:PC-POS台数推移(04年度~08年度見込)
グラフ:PC-POS金額推移(04年度~08年度見込)
8.リプレース・新規導入比率
グラフ:リプレース・新規導入 台数推移(04年度~08年度見込)
グラフ:リプレース・新規導入 金額推移(04年度~08年度見込)
9.価格動向
10.無線POSの動向
11.各社の差別化戦略
12.セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)の動向
(1)市場概要
(2)セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)市場規模推移
グラフ:セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)市場規模推移(05年度~08年度見込)
(3)取組み動向
(4)セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)のメーカーシェア
表:セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)のメーカーシェア(05年度~08年度見込)
グラフ:出荷台数メーカーシェア(05年度~08年度見込)
(5)課題と問題点
(6)製品開発の方向性
(7)導入ユーザー企業
表:セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)主な導入企業
(8)セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)市場規模予測
グラフ:セルフチェックアウトシステム(セルフレジ)市場規模予測(05年度~11年度予測)
13.本部⇔店舗間通信の動向(回線等)
14.WebPOSの取組動向
図:インターネットを活用したリアルタイムシステムの考え方の主な種類
15.デマンドチェーンマネジメントへの取組み
16.決済システムの動向
17.PC+ドロア市場の見方
18.製品開発の方向性
(1)セキュリティ対応
(2)HDDレスの要望と対応
(3)その他
19.現状の課題・問題点
20.今後の市場見通し
第3章 SA関連機器市場
1.ECR市場(レジスター)
(1)市場概況
(2)市場規模推移と予測
グラフ:ECR市場規模推移と予測(05年度~10年度予測)
(3)主要参入企業とメーカーシェア
グラフ:ECRメーカーシェア(06年度~08年度見込み)
(4)課題と問題点
(5)製品開発の方向性
2.ハンディターミナル市場
(1)市場概況
表:主要参入企業と提供端末種類
(2)市場規模推移と予測
グラフ:ハンディターミナル市場規模推移と予測(05年度~10年度予測)
(3)主要参入企業とメーカーシェア
グラフ:ハンディターミナルメーカーシェア(06年度~08年度見込み)
(4)課題と問題点
(5)製品開発の方向性
3.カード決済端末市場
(1)市場概況
(2)市場規模推移と予測
グラフ:カード決済端末市場規模推移と予測(05年度~10年度予測)
(3)主要参入企業とメーカーシェア
グラフ:カード決済端末メーカーシェア(06年度~08年度見込み)
(4)課題と問題点
(5)製品開発の方向性
4.電子マネー決済端末市場
(1)市場概況
表:主な電子マネー決済端末導入企業
図:電子マネー決済端末の流通経路
(2)市場規模推移と予測
グラフ:電子マネー決済端末市場規模推移と予測(05年度~10年度予測)
(3)主要参入企業とメーカーシェア
表:メーカー別電子マネー決済端末出荷台数推移とシェア推移
グラフ:電子マネー決済端末出荷台数シェア(05年度~08年度見込み)
(4)課題と問題点
(5)製品開発の方向性
5.ATM市場
(1)市場概況
表:コンビニATMサービス開始時期
表:主要流通店舗における年度別流通ATM累計稼働台数推移
表:駅への省スペース型ATMの主な設置状況
(2)市場規模推移と予測
グラフ:コンビニATM市場規模推移と予測(05年度~10年度予測)
(3)主要参入企業とメーカーシェア
グラフ:コンビニATMメーカーシェア(06年度~08年度見込み)
(4)課題と問題点
(5)製品開発の方向性
6.ポイントカードシステム市場
(1)市場概況
表:ポイントカードの種類
表:ポイントカードの発行目的と種類
図:パレートの法則とFSPの概念
表:共通ポイント/ポイント交換事業の分類
図:サーマル/リライトターミナルビジネスの流通構造図
(2)市場規模推移と予測
グラフ:市場規模推移と予測(05年度~10年度予測)
(3)主要参入企業とメーカーシェア
グラフ:メーカーシェア(06年度~08年度見込み)
(4)課題と問題点
(5)製品開発の方向性
7.デジタルサイネージ市場
(1)市場概況
図:デジタルサイネージのバリューチェーン
(2)市場規模推移と予測
図:デジタルサイネージの定義
グラフ:デジタルサイネージ市場規模推移と予測(06年度~10年度予測)
グラフ:デジタルサイネージ市場急成長のシナリオ(06年度~10年度予測)
(3)主要参入企業
図:デジタルサイネージの分類
表:ハードウェアベンダ・配信システムベンダの特長
表:コンテンツ企業の特長
表:媒体ビジネス企業の特長
(4)課題と問題点
図:今後の事業拡張
第4章 個別企業実態
POSターミナル
NECインフロンティア株式会社
エプソン販売株式会社
シャープ株式会社
株式会社タツノ・メカトロニクス
株式会社寺岡精工
東芝テック株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本NCR株式会社
日立情報通信エンジニアリング株式会社
富士通株式会社
ECR
カシオ計算機株式会社
シャープ株式会社
東芝テック株式会社
東和メックス株式会社
ハンディターミナル
NECインフロンティア株式会社
カシオ計算機株式会社
シャープ株式会社
株式会社デンソーウェーブ
富士通株式会社
カード決済・電子マネー決済端末
エスアイアイ・データサービス株式会社
沖電気工業株式会社
東芝テック株式会社
パナソニックコミュニケーションズ株式会社
株式会社日立製作所
流通ATM
沖電気工業株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本電気株式会社
日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
ポイントカードシステム
三和ニューテック株式会社
パナソニックコミュニケーションズ株式会社
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。