2010年版 リチウムイオン電池市場の現状と将来展望

近年、リチウムイオン電池はこれまでメインであったポータブル機器向けから、自動車、電動工具、電動自転車/バイク、産業機器、スマートグリッド関連、UPS向けなど、中・大型のアプリケーション向け需要が立ち上がりつつあります。また、これら需要拡大を見越して、海外勢を中心に参入メーカーが増加しております。本調査レポートでは、ポータブル機器向け以外を含むアプリケーション別市場規模、海外リチウムイオン電池メーカー動向を含む国・地域別市場シェアを算出。前回版から調査対象先、調査項目を追加し、リチウムイオン電池市場を包括的に把握いただけるよう企画いたしました。

発刊日
2010/09/30
体裁
A4 / 260頁
資料コード
C52106500
PDFサイズ
3.1MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 260頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

リサーチ内容

■本資料のポイント

  • 海外リチウムイオン電池メーカーの動向を明らかに。
  • リチウムイオン電池メーカーの国・地域別シェアを掲載。
  • アプリケーション別市場規模を算出。(2008年度~2015年度予測)

■本資料の概要

第一章 総論
第二章 リチウムイオン電池市場の現状と将来展望
第三章 海外のリチウムイオン電池市場動向
第四章 リチウムイオン電池メーカーの動向と戦略

■掲載内容

第一章 総論

  • 日・韓・中が群雄割拠の中、日本のLIB業界が今すべきこと
  • LIBは装置産業にあらず、高度な擦り合わせが必要
  • 必要なのはLIB生産補助ではなく、LIB搭載製品の普及
  • 現状はまだ己の技術を磨き上げる時期
  • 中・長期的には海外展開で地産地消
  • 日系LIBメーカーを追い越すには独自基礎技術の底上げが必須
  • 妥協を許さないこだわりの品質へ

第二章 リチウムイオン電池市場の現状と将来展望

  • 車載向けなどアプリケーション拡大により、再び成長基調に
  • 2010年度 LIB世界市場規模は1兆949億円に
  • 2015年度は3兆円市場に拡大
  • 低価格化が進行する民生向けポータブル機器用市場
  • タブレット型PCや電子書籍端末など、新たな機器需要に期待
  • 民生向けは日本、韓国、中国に絞られる
  • 中・小型LIBの高付加価値アプリケーションとなる民生向け以外用途
  • 電動自転車、電動バイクで存在感を発揮する中国、台湾
  • 医療、宇宙・航空向け等、ニッチ・特殊市場で実績のある米国、欧州
  • 鉛電池価格の2~3倍が目安 本格普及は2013~2015年度以降
  • 各国・地域で一定の市場規模を形成 LIBの輸送コストもあり、地場の拠点が有利
  • いよいよ立ち上がる車載用LIB
  • 2014年度~2015年度には現状の民生用LIB市場と同規模へ
  • 価格競争からの脱却を図る韓国、中国 逃げ切りを図る日本
  • 新規参入を目指す米国、欧州
  • 金額ベースでは三洋電機がシェアトップを維持
  • サムスンSDI、LG化学がそれぞれ3位、4位に浮上
  • 激しい低価格化競争に見舞われた中国勢
  • 中堅メーカーとして浮上する中・大型LIB専業メーカーGSユアサ、EnerDel
  • 数量ベースではサムスンSDIが首位を伺う
  • その他、韓国、中国メーカーもシェア上位に

第三章 海外のリチウムイオン電池市場動向

各国・地域の環境・エネルギー政策(LIB関連)

  • 政策の背景には景気対策、環境・エネルギー対策
  • 当面は日系LIBメーカーが主導権を握る
  • 法規制関連の草案作り、産業のプラットフォーム作りに注力する工業会
  • 政策の背景には景気、環境・エネルギー対策
  • 雇用創出、CO2削減、エネルギーの効率利用/防衛策などが焦点
  • 直接的な産業支援、雇用創出の側面が強い米国
  • 次世代自動車開発に24億ドル、うちLIB関連には15億ドルの援助
  • ドイツ、フランスが主導。研究・開発支援がメインの欧州
  • 温室効果ガス排出量20%削減、再生可能エネルギーシェア20%、エネルギー効率20%向上
  • 将来ニーズに向けた投資
  • 技術・インフラの幅広い研究を行うための官民パートナーシップ
  • ドイツとフランスがEV及びLIBビジネスを牽引
  • EV市場でトップを目指すドイツ
  • 研究開発プラットフォーム「LIB2015」
  • EV、LIB開発を主導するフランス電力公社(EDF)
  • 多くのEV・LIB関連の政策・プロジェクトに関与
  • 自動車の電動化を中心とした動きの中国
  • 「十城千輌(10都市1,000台)計画」
  • サムスンSDI、LG化学が主導、政府の後押しは限定的の韓国
  • 産業の裾野の広い電動スクーターで土台固めの台湾
  • 電気自動車は情報収集段階
  • 「Eスクータープロモーション」
  • 「LUMIA:LEV Urban Mobility Industry Alliance」
  • 台湾車両研究開発連盟(TARC)

各国・地域のLIB市場動向

  • トップシェアを維持する日本
  • 追い上げる韓国、中国 存在感を増す米国
  • LIB市場を牽引する2大メーカーが存在する韓国
  • 部材の国産化が更なる成長へのカギ
  • 低価格な民生向けLIBにより市場で存在感を発揮も 全体市場は伸び悩む中国
  • 高付加価値化を求め車載LIBに注力 国策で電動自動車普及を促進
  • 量産に向けた準備段階にある米国 官民上げての総力戦
  • 巨大なアプリケーション市場が強み
  • 限られたプレイヤーによって市場が形成される欧州
  • 車載用を始めとした大型LIBに特化
  • セルメーカーが未発達の台湾
  • スクーターの電動化をきっかけにLIB主要国への仲間入りなるか
  • 設備投資額に見合った市場の成長が期待
  • LIB価格低下でもアプリ市場の普及を促進
  • 突出する日系LIBメーカーの設備投資額(生産能力)

第四章 リチウムイオン電池メーカーの動向と戦略

三洋電機株式会社
  小型民生用の実績をベースに大容量・高電圧LIBシステムを展開
  パナソニックとのシナジーをいかに発揮できるか?
  エナジーソリューション事業の一つの柱となる二次電池
  3年間で1.200億円の投資へ
  競合の韓国メーカー相手に苦戦
  顧客もアプリも特定に依存せず
  生産能力は月産1億個へ
  特化しない強み
  車載用LIBは全方位体制
  18650をベースにした大容量・高電圧LIBシステム
  「脱コバルト宣言」も、ベースはコバルト系
  一方、多彩な正極材の採用で製品の多彩化、高付加価値化を達成

ソニー株式会社
  オンリーワンとナンバーワンの両立へ
  攻めの戦略へ再転換も、車載向けLIBの普及には慎重姿勢
  今後数年間で1,000億円の投資へ
  2010年末には月産7,400万セルに拡大
  車載向けLIBには冷静な対応
  蓄電向けで大型LIB市場の立ち上がりに期待
  シンガポールを世界の輸出拠点に、ポリマータイプの生産比率増加へ
  リン酸鉄リチウム採用のLIBを製品化
  最先端開発と汎用品の低価格化は車の両輪
  高容量化に向け充填密度の向上、新規材料の積極開発

日立マクセル株式会社(日立製作所)
  個別垂直統合から水平分業へモデル転換
  グループの総力を結集へ
  社会インフラのキーデバイスからシステムまでトータル展開
  「電池システム社」設立でLIB事業を効率運営
  日立マクセルは小型モバイルが中心
  京都事業所の電極生産能力は小型電池換算で6,000万個/月
  将来は一元化へ
  ここ3年の売上は減少傾向も、2010年度は10%程度の成長基調へ
  角型LIB、Si系負極材採用で約10%の高容量化を達成、他製品への展開も検討
  パワー向けに円筒形、ラミネートタイプを製品化
  シリコン、ニッケル・マンガン、耐熱セパレーターで次世代を切り開く
  一体となった研究・開発体制の構築へ

パナソニック株式会社
  LIBをフラッグシップ事業の一つに選定
  三洋とのシナジー発揮が更なる成長へのポイント
  2012年度にはLIB売上5,000億円が目標

NECエナジーデバイス株式会社
  ラミネートタイプ専業メーカーへ
  車載用LIB向け電極生産に注力
  角型LIBからは撤退
  NECグループとして一体運営へ
  相模原では電極換算で200万kWhの生産能力(EV換算10万台分)
  2012年度末には1,000万kWhも視野へ
  正極材はマンガン系 将来はその他材料の使用も示唆

株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション/(株式会社 リチウムエナジー ジャパン/株式会社 ブルーエナジー)
  アジア地域への注力、LIB事業が成長の二本柱
  2012年の売上目標は3,500億円、LIB事業は400億円へ
  きっかけは宇宙向けLIB、ベースは角型のニッカド電池
  車載用LIBでの実績を足掛かりに他用途の大型LIB市場を開拓へ
  車載向けLIBは総投資額750億円、EV向け67,800台分、HEV向け20万~30万台分
  想定以上の需要増から、売上目標の前倒し達成も
  車載用LIBはラインナップの拡充見込み
  低コスト化には海外メーカー品の使いこなしも必要

新神戸電機株式会社
  当面は鉛電池が主力も早期のLIB事業確立へ動く
  産業用の中・大型LIBを担当
  鉛電池の置き換えには価格を鉛電池比2-3倍に抑える必要あり
  2015年度に130億円の売上目標 当初は少量多品種対応となる見込み
  根強い鉛電池需要 海外ではこれからの成長分野
  大型産業用途でのLIB採用は省スペース、CO2削減がキーワード
  ICT装置用途に200Ahの大型LIB開発
  グループ全体でLIBのフィールドリサーチ

株式会社東芝
  高い安全性、長寿命、急速充電が特長のSCiB
  地道な実績作りがメジャープレーヤーへの道
  中大型向けLIBで再参入
  モーター、インバーターとのシナジーも
  生産能力は2011年に月産50万~100万セルへ
  将来は海外拠点、提携も視野に
  負極材にチタン酸リチウムを採用
  容量アップより低価格化?ニッケル水素がベンチマーク
  採用アプリ増加で認知度が向上、将来はポータブル機器向けでの採用可能性も

三菱重工業株式会社
  既存技術と蓄電技術の融合で新たな柱構築へ
  関連技術総動員で事業化
  注力アプリは産業機器、定置用の2本柱
  2012年~2013年には200~300MWh規模での本格量産へ
  移動体用中型電池及び定置用大型電池を製品化
  新規参入ながらもLIB専業メーカーと遜色ないスペックを達成

日立ビークルエナジー株式会社
  車載用LIBの実績でトップを行く
  車載用LIB累計出荷100万個(セル)を達成

オートモーティブエナジーサプライ株式会社
  日産向けに65,000台分相当の生産能力
  長期的にはOEM販売も視野に

プライムアースEVエナジー株式会社
  当面、主力はニッケル水素
  LIBもPHEV向けに本格着手予定

エナックス株式会社
  国内外で積極展開、LIBベンチャーの先駆け
  高容量・高出力LIBに特化
  海外、国内で積極的に拠点を拡大中
  海外では中国とドイツが中心、様々な企業との連携が進行中
  国内では年間50万セルの量産工場立ち上げへ
  LSBと呼ばれるラミネートタイプ、高容量化し易い構造が特長
  車載以外では電動二輪関連、蓄電システムに期待
  トータルコストの削減で鉛電池代替を目指す
  正極材には三元系をメインに使用、負極材にはハードカーボンと人造黒鉛のハイブリッド

エリーパワー株式会社
  大手企業が出資者に名を連ねる慶大発ベンチャー
  正極材にはリン酸鉄系を採用

株式会社IHI
  A123との垂直統合化でLIBへ迅速参入
  標準化された製品でフロービジネスの確立へ
  将来はIHIがセル生産する見込みも
  LIB単体と搭載機器の販売を並行
  自社アプリへの搭載で大型LIBの普及へ
  車載用LIBを中心にその他産業用へ展開
  大型LIBの普及には高容量化ではなく低価格化 標準化がカギ
  直並列可能で顧客使い勝手の向上に

エジソンパワー株式会社
  KokamのLIBセルをパッケージ化して販売
  将来は日本でのLIB製造も計画

サムスンSDI株式会社(SAMSUNG SDI Co., Ltd.)
  LIB事業の基盤は小型民生用
  奇はてらわず積極集中かつ地道に
  小型LIB事業を基盤に環境・エネルギー事業を多角化
  今後も毎年10%以上は生産能力拡大
  注力事業と捉え積極投資
  今後も小型LIBに注力 また更なる成長を見据え中・大型LIBへも移行
  G・R・S(Generation・Regeneration・Storage)を軸に開発
  低コスト化のみを目的とした材料変更はせず

株式会社LG化学(LG Chem, Ltd.)
  車載用LIBで数多くの自動車メーカーへ供給契約
  2010年度より車載用LIBの売上発生見込み
  車載用LIBで世界シェア20%を目標
  LIB部材の内製化を促進
  今後も更なる販路・アプリ開拓に注力

株式会社コカム(Kokam Co., Ltd.)
  韓国LIBメーカー第二グループの一角
  既に大型LIBでの実績あり
  Dow Kokamの母体企業
  産業用の他、技術ライセンス収入も増加
  中・大型LIBに注力も 幅広いラインナップで小型用途の高容量化も推進
  材料は日系メーカーが中心
  コカム2012年成長ビジョンを基にグローバル展開

比亜迪股フェン有限公司(BYD Company Limited)
  EVまで手掛ける中国最大手のLIBメーカー
  最終製品の取り扱いで認知度・ブランド力の向上へ
  電池メーカーから自動車メーカーへ
  2009年度以降、LIB売上高は減少傾向に
  ポータブル向けLIBメーカーからの脱皮を図る
  EVでは世界トップを目指す
  様々な企業との提携でEVを推進

天津力神電池股フェン有限公司(Tianjin Lishen Battery Co., Ltd.)
  絶え間ないLIB生産能力の増強
  民生向けは年間2億個の生産能力、車載用は2万台分
  米企業と協業で車載用LIBシステムメーカー設立

中国比克電池有限公司(CHINA BAK BATTERY, INC.)
  携帯電話向け代替LIB市場最大手
  様々な国家プロジェクトに参加
  不況の影響で売上高は伸び悩み
  電動工具、ネットブック向けに期待 車載用は不透明
  研究開発資金の少なさ、生産プロセス管理などが課題

新能源科技有限公司(Amperex Technology Limited)(ATL)
  TDKの100%子会社
  Apple製品搭載で知名度向上

深セン邦凱新能源股フェン有限公司(Shenzhen B&K Rechargeable Battery, Inc.)
  ポリマー電池が主力
  高容量タイプに注力 日産30万個

光宇国際集団科技有限公司(Coslight Technology International Group Co., Ltd.)
  鉛電池でも有数の大手メーカー
  ニッケル水素の取り扱いもあり

中信国安盟固利(CITIC GUOAN Mengguli)(MGL)
  中信国安グループは金融事業がメイン
  LIB材料・LIB、電動自動車までのトータル産業チェーンを有する
  塩湖、マンガン鉱山を所有
  現状は材料ビジネスがメイン、今後セルビジネスを本格化
  コバルト系がメイン、マンガン系、三元系もあり
  LIBは大型車両向けに注力
  セルの実用化にはパッケージ/システム力の強化が必要
  自動車産業への参入もあり 川上から川下まで

能元科技股フェン有限公司(E-ONE MOLI ENERGY CORP.)
  台湾最大手のLIBメーカー グループのエネルギー中核企業
  電動工具向けLIBで台頭
  2009年は工場移転により売上半減も2010年以降は再び成長へ
  メインは18650タイプ 主力はマンガン系
  基本戦略は「3:3:4」
  供給能力以上にニーズが出るとの見解
  BMWのMINI向けに採用
  高い歩留まり率を達成 公的な研究開発にも積極参加

有量科技股フェン有限公司(Amita Technologies Inc.)
  大型LIB開発からスタート
  2010年は更なる成長へ 海外売上比率の高さが特徴
  LIBはポリマータイプ 8Ah~30Ahまでラインナップ
  主力は電動スクーター向け E-TON Power Techと提携
  今後はUPSに期待
  DELTA電子の傘下に入ったことで総合力強化

必翔電能高科技股フェン有限公司(Pihsiang Energy Technology Co., Ltd.:PHET)
  親会社は世界第2位の電動スクーター/電動車椅子メーカー
  アプリケーションを持つ強み
  18650で全アプリに対応 EV販売実績もあり
  生産の自動化推進で低価格化
  更なる成長へ海外展開を加速

A123 Systems, Inc.
  リン酸鉄系LIBの先駆者
  顧客の多さを武器に積極増産
  製造装置ビジネスからスタート
  顧客をより知るため、セルビジネスへ進出
  収益改善には稼働率の向上がカギ 今後も積極増設は継続
  高容量のラインナップを増加中 注力アプリは車載用
  リン酸鉄に対するこだわりはなし 他材料も積極活用へ
  アプリ側とは積極的な提携を推進
  将来成長への確信は顧客の多さがベースに

EnerDel, Inc.
  セルからシステムまで一貫生産
  日本でも数多くのプロジェクトに参加
  親会社のEner1には伊藤忠が出資 母体はDelphi
  キーワードは「高電圧の大型セル」で「米国市場向け」
  ビジネスモデルは適材適所
  売上目標は2015年に20億ドル
  車載、スマートグリッド、公共機関向けの三本柱
  「Think」向けが飛躍のきっかけに
  負極にチタン酸リチウムを使用
  材料調達先は日本がメインも、アジア系にも注視
  日産自動車とEnerDel、自動車向け電池の研究支援で協力
  電動ドライブトレーンを日本郵政に納入
  その他、様々な協業も推進中
  2010年の実績をベースに生産設備へ積極投資 2015年には3.15GWh

Saft America Inc.
  車載以外の大型LIBに特化
  Saftでの電池実績がベース
  車載用LIBはJCSが注力
  LIB生産拠点はフロリダ 2011年には年間生産能力350MWhへ
  正極材にはNCAを使用 40Ahクラスの高容量セル
  システムデザインで安全性を向上

Dow Kokam
  DowとKokamの合弁会社
  材料開発力のDowと生産力のKokamの思惑が一致
  PKG会社の買収で車載向けLIBの一貫生産へ
  自動車メーカーとのOEM提携が目標
  ダウの開発力をベースに材料の内製化へ

Compact Power, Inc. (CPI)
  パッケージ専門の米国LG化学子会社
  GM向け車載用LIBに注力
  将来のセル生産も視野に
  車載から定置型など、その他産業向けへ展開
  LIB用材料は日系メーカーを中心に採用
  中期的には一貫生産体制の構築へ

Li-Tec Battery GmbH
  DaimlerとEvonikの合弁
  セパレーターを独自開発
  車載専用PKGメーカーも設立
  中長期的には3,000万セル/年の生産能力へ
  アルミナ、ジルコニア、シリカでできた多孔性セラミックでコーティング
  当面は車載向けLIBがメイン 他メーカーへの販売も可能
  欧州の有力LIBメーカーとなりうるか

VARTA Microbattery GmbH
  ドイツの老舗電池メーカー
  欧州では一次電池でVartaブランド確立
  第4の柱としてLIBに注力 中・大型向けに特化
  Technical University of Grazと共同研究 EV向けLIB開発はVWと提携

BatScap
  EV「BlueCar」まで取り扱うフランスLIBメーカー
  EVはリース方式で販売
  EDFからの技術移転により設立
  2013年末までにEV2万台分の生産能力
  独自のリチウムイオンメタルポリマー電池
  自動車メーカーとの協業を推進 まずは車載用LIBに注力
  BlueCarの実績がBatScapの将来を左右

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 260頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。