在宅勤務者実態調査(2021年1月) ~勤務&サボりのリアル~
コロナ惨禍の中、増加し定着している在宅勤務者(リモートワーカー)。その勤務実態と意識の「リアル」を調査し、産業へのインパクトを評価・分析!在宅勤務者の「勤務実態」のみならず「非勤務(=サボり)」の実態も含めて、在宅勤務の「量」「質」「労働生産性」のリアルと、在宅勤務者が創出する市場を解説!
更に、特別データとして、リモートワーカーの自粛要請に反する行動実態(飲み会実施率他)についても調査敢行!衝撃過ぎる行動実態が明らかに!
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
調査目的:2020年2月頃より新型コロナウィルスが日本国内で流行し、2020年の年末頃には一部の医療機関のオペレーションが逼迫する程にまで感染者が爆発的に増え、社会、経済、医療が混沌とし、更に2021年1月8日には、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県で「緊急事態宣言」が発令され、1月14日には栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県が加わり、2021年1月29日現在、全国11都府県で、飲食店の営業時間の短縮、外出自粛、そして就業者には「テレワーク」が強く推奨されている。
政府は、テレワークの具体的数値目標として「出勤者7割削減」を掲げており、それに応じて多くの企業がテレワークを導入・実施し、いわゆるテレワーカー・在宅勤務者が激増する環境にある。
そこで、(株)矢野経済研究所では、2021年1月現在における、「在宅勤務者」の「リアル」を調査分析し、在宅勤務者が一定数存在することによる産業へのインパクトを評価することとした。
マスコミの報道等では、在宅勤務で労働生産性があがる、勤務の負担が減る、家賃・交通費などの経費が削減できる・・・等のメリットが強調される場合があるが、果たして実態はどうなのか?リアルな職場と違い、管理が緩くなった自宅では、まともに仕事をしていない人も多いのではないか?堂々とサボる人も多いのではないか?
政府や様々な調査機関が、在宅勤務の実態を調査しているが、本書では、以上のような疑問から「勤務実態」のみならず「非勤務(=サボり)」の実態も含めて、よりリアルな在宅勤務の調査を行い、在宅勤務の「量」「質」「労働生産性」のリアルを分析することで、キレイごとでは済まない、在宅勤務の課題、方向性を考察するための、資料を提供する次第である。
調査対象:20~59歳の日本在住の方、かつ、会社員、公務員、自営業者の方(1次調査)
2021年1月現在、在宅勤務(リモートワーク/テレワーク)を行っている方(本調査)
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2021年1月20日~2021年1月29日
(全国11府県で「緊急事態宣言」発令中の時期に実施)
①在宅勤務実施率のリアルと産業・個別企業への影響評価
1.在宅勤務(リモートワーク/テレワーク)実施率
【図】在宅勤務実施率/従業員規模別/業種別/地域別/主要都府県別
2.在宅勤務(リモートワーク/テレワーク)者の推定人数
【図】職業区分別就労人口/在宅勤務者の試算
3.在宅勤務者が増加することによる産業へのインパクト
【図】在宅勤務者704万人が与える産業へのインパクト
4.在宅勤務者が増加することによる個別企業へのインパクト
【図】在宅勤務者の増加で恩恵を受けたであろう企業(例)
②在宅勤務の制度実態
1.在宅勤務(リモートワーク/テレワーク)制度の開始時期
【図】在宅勤務制度の開始時期/従業員規模別/業種別
2.在宅勤務(リモートワーク/テレワーク)制度の対象社員
【図】在宅勤務制度の対象社員/従業員規模別/業種別
③在宅勤務のリアル
1.在宅勤務の頻度
【図】在宅勤務の頻度/居住環境別
2.在宅勤務者の稼働率(サボり率)
【図】在宅勤務者の稼働率(サボり率)/従業員規模別/業種別
3.在宅勤務中にしている「仕事以外」のこと
【図】TV視聴/ゲーム/動画配信サービス/YouTube/アダルト動画/
SNS・ネット/飲酒/入浴/本・漫画・雑誌/個人的な趣味/
娯楽のための外出/昼寝/電話・メール・チャット 各実施率
4.在宅勤務中に食べている菓子
【図】在宅勤務中に食べている菓子とその頻度/チョコレート菓子/
ポテチ・スナッククッキー・ビスケット/
キャンディー・グミ・ガム(年代別/性別)
5.在宅勤務中に食べる菓子メーカー 人気ランキング
【図】在宅勤務中に食べている菓子で一番好きなメーカー
(ランキング 上位10社)
6.在宅勤務中に使用するWeb会議システム 利用率ランキング
【図】在宅勤務中に使用するWeb会議システム
(利用率ランキング 上位5社)
7.「Zoom」と「Microsoft Teams」利用状況比較
【図】「Zoom」VS「Microsoft Teams」利用状況 従業員規模別/業種別
8.在宅勤務中に使用するチャットツール 利用率ランキング
【図】在宅勤務中に使用するチャットツール(利用率ランキング)
9.在宅勤務中に利用する宅配・出前サービス
【図】在宅勤務中に利用する宅配・出前サービス
10.在宅勤務は楽か?
【図】在宅勤務は「楽」か? 従業員規模別/業種別/年代別/性別/通勤時間別
11.在宅勤務が「楽」な理由
【図】在宅勤務が「楽」な理由
12.在宅勤務が「辛い」理由
【図】在宅勤務が「辛い」な理由
④在宅勤務者のコロナへの意識(超リアル)
1.在宅勤務者の自粛要請に反する行動(リアル)
【図】政府の自粛要請に反する行動の実施率/年代別/性別
2.在宅勤務中にコロナに感染したらどうするか?(リアル)
【図】在宅勤務中コロナに感染した場合の情報開示/年代別/性別
3.新型コロナウィルスに対する心情(リアル)
【図】新型コロナウィルスに対する心情/年代別/性別
4.新型コロナウィルスのメディアの姿勢をどう捉えているか(リアル)
【図】新型コロナウィルスのメディアの姿勢をどう捉えているか?/年代別/性別
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。