2008年度版 国内移動体通信市場動向調査
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
国内移動体通信加入動向、デバイス別市場概況(カメラ搭載、モバイルFelica搭載、TVチューナ搭載ほか)など/国内移動体通信市場に関する独自調査データを多数掲載
※納期はお問合せください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
調査目的:国内移動体通信事業者を中心に、携帯電話端末メーカ、半導体メーカ、関連業界への調査を実施した。
3G(W-CDMA、CDMA2000 1X)、3.5G(HSDPA、CDMA2000 1X EV-DO/EV-DO REV.A)
カメラ搭載携帯電話の市場動向に着目し、2008年度から2010年度の国内移動体通信サービス市場を
予測した。(過去データは2004年度以降を収録)
調査対象:①国内移動体通信サービス事業者 ②移動体通信端末メーカ ③半導体メーカ ④国内業界団体
調査方法:①当社専門調査員による直接面接調査及び電話・メール取材 ②技術、サービス動向セミナー取材
③当社データベース、過去実施の調査データからの考察
第1章. 国内移動体通信加入動向
Ⅰ:2007年度 国内移動体通信加入状況
Ⅱ:2007年度 事業者別加入状況
1)NTTドコモ
2)KDDI
3)SoftBank
4)WILLCOM
5)イー・モバイル
Ⅲ:2008年度 加入の見通し
Ⅳ:2008年度 事業者別加入予測
年度別累計加入者数実績・予測
携帯電話加入者数実績・予測(グラフ)
PHS加入者数実績・予測(グラフ)
年度別純増数実績・予測
携帯電話純増数実績・予測(グラフ)
PHS純増数実績・予測(グラフ)
Ⅴ:モバイルインターネットサービス加入動向
Ⅵ:2008年度までの中期予測
第2章.移動体通信市場動向
Ⅰ:総務省「モバイルビジネス研究会」の諮問結果とその影響
1:概況
図表:モバイルビジネス活性化プラン(概要)
Ⅱ:ナンバーポータビリティ(MNP)
1:概況
2:MNPの導入状況
表:MND導入前後における事業者シェアの変化
表:番号ポータビリティ契約数実績(2007年9月~2008年8月)
番号ポータビリティ契約数実績(2007年9月~2008年8月)グラフ
Ⅲ:ワイヤレスブロードバンド市場
1:概況
2:UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX事業
表:WiMAXのオープンプラットフォーム
表:モバイルWiMAXの位置づけ
表:ビジネス戦略
表:エリア展開イメージ
3:WILLCOM 次世代PHS(WILLCOM CORE)
WILLCOM次世代PHS事業計画(グラフ)
表:WILLCOM COREが目指すシステムスペック
4:2.0GHzシステム
表:2.0GHz帯TDDバンド/3.9G免許交付に向けたスケジュール
Ⅳ:データ通信市場
1:概況
モバイルデータ通信市場規模(グラフ)
2:事業者別動向
2-1:NTTドコモ
2-2:KDDI
2-3:SoftBank
2-4:イー・モバイル
2-5:WILLCOM
3:ネットブックPC
表:ネットブックPC・通信事業者相関図
Ⅴ:次世代通信規格(3.9G、4G)の動向
1:概況
表:3G、Super3G、4Gの位置づけ
表:3GPP/3GPP2のロードマップ
表:HSPA、LTEロードマップ
表:CDMA2000 1X EV-DO規格ロードマップ
2:NTTドコモ Super3G(LTE)への取り組み
表:Super3Gとは?
表:システム展開シナリオの想定
表:LTE商用化に向けたスケジュール
3:3.9G導入に向けた周波数割り当てについて
表:通信事業者各社の周波数帯別免許保有状況
第3章.移動体通信端末出荷動向
Ⅰ:2007年度 全体出荷動向
2007年度 出荷動向 W-CDMA
2007年度 出荷動向 CDMA2000 1X
2007年度 出荷動向 PHS
Ⅱ:2008年度 出荷予測
表:NTTドコモ KDDIの端末調達見通し
2008年度 出荷予測 W-CDMA
2008年度 出荷予測 CDMA2000
2008年度 出荷予測 PHS
Ⅲ:携帯電話市場中期展望
移動体通信端末 携帯電話+PHS 出荷台数実績・予測
携帯電話+PHS 出荷台数実績・予測(グラフ)
移動体通信端末 携帯電話 出荷台数実績・予測
携帯電話 出荷台数実績・予測(グラフ)
移動体通信端末 2006年度出荷台数実績
移動体通信端末 2007年度出荷台数実績
移動体通信端末 2008年度出荷台数見込
第4章.3G・3.5G携帯電話の開発動向
Ⅰ:3G携帯電話の開発動向
表:3G~3.9G規格の変遷
1:概況
表:3G、3.5G、3.9G システムの変化
表:W-CDMA~HSPA規格ロードマップと通信速度
表:国内主要メーカのチップセット採用状況(2006年)
表:国内主要メーカのチップセット採用状況(2008年)
表:今後のモバイルインターネットで必要とされるサービス
2:事業者別動向
2-1:NTTドコモ
2-2:KDDI
2-3:SoftBank
2-4:イー・モバイル
Ⅱ:チップセットメーカ動向
1:ルネサス・テクノロジ
表:ルネサス主力製品「SH-MOBILE」の開発ロードマップ
表:ルネサスの3Gプラットフォーム開発の方向性
表:SH-MOBILE Gシリーズの開発ロードマップ
表:SH-MOBILE G3スペック
2:QUALCOMM
表:KDDI「KCP」及び「KCP+」の構成
表:QUALCOMMベースバンドチップラインアップ
表:QUALCOMMベースバンドチップのロードマップ
3:Texas Insturuments(日本テキサス・インスツルメンツ)
表:TIの携帯電話向けベースバンドプロセッサの製品構成
4:EMP(ERICSSON Mobile Platform)
表:ERICSSON「EMP」プラットフォーム一覧
5:Freescale
表:Freescale「MXC」アーキテクチャの製品展開
6:Infinion
7:Panasonic
表:Panasonic「UniPhier」搭載製品
8:NECエレクトロニクス
表:NECエレクトロニクス Medityロードマップ
表:Medity2製品仕様
9:Intel
Ⅲ:OS動向
1:Linux
表:主要Linuxプラットフォーム
2:Symbian
3:WindowsMobile
4:Apple
表:Apple「iPhone3G」のビジネスモデル
第5章.デバイス別市場概況
Ⅰ:カメラ搭載携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
2006年度カメラ搭載携帯電話出荷台数実績
2007年度カメラ搭載携帯電話出荷台数実績
2008年度カメラ搭載携帯電話出荷台数予測
Ⅱ:GPS 搭載携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
GPS搭載携帯電話出荷実績・予測
GPS搭載携帯電話出荷実績・予測(グラフ)
GPS搭載携帯電話通信事業者別出荷実績・予測
2007年度GPS搭載携帯電話メーカシェア
2008年度GPS搭載携帯電話メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅲ:メモリカード搭載携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
メモリカード搭載携帯電話出荷実績・予測
メモリカード搭載携帯電話出荷実績・予測(グラフ)
メモリカード搭載携帯電話通信事業者別出荷実績・予測
2007年度メモリカード搭載携帯電話メーカシェア
2008年度メモリカード搭載携帯電話メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅳ:Bluetooth 搭載携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
Bluetooth搭載携帯電話出荷実績・予測
Bluetooth搭載携帯電話出荷実績・予測(グラフ)
Bluetooth搭載携帯電話通信事業者別出荷実績・予測
2007年度Bluetooth搭載携帯電話メーカシェア
2008年度Bluetooth搭載携帯電話メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅴ:地上デジタル放送(ワンセグ)搭載携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
ワンセグ搭載携帯電話出荷実績・予測
ワンセグ搭載携帯電話出荷実績・予測(グラフ)
ワンセグ搭載携帯電話通信事業者別出荷実績・予測
2007年度ワンセグ搭載携帯電話メーカシェア
2008年度ワンセグ搭載携帯電話メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅵ:国際ローミング対応携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
国際ローミング対応携帯電話出荷実績・予測
国際ローミング対応携帯電話出荷実績・予測(グラフ)
国際ローミング対応携帯電話通信事業者別出荷実績・予測
2007年度国際ローミング対応携帯電話メーカシェア
2008年度国際ローミング対応携帯電話メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅶ:おサイフケータイ(モバイルFeliCa)搭載携帯電話
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
おサイフケータイ搭載携帯電話出荷実績・予測
おサイフケータイ搭載携帯電話出荷実績・予測(グラフ)
2007年度おサイフケータイ搭載携帯電話メーカシェア
2008年度おサイフケータイ搭載携帯電話メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅷ:スマートフォン市場
1:スマートフォンの定義
2:概況
3:2007 年度市場動向
4:2008 年度の見通し
スマートフォン出荷実績・予測
スマートフォン出荷実績・予測(グラフ)
スマートフォン通信事業者別出荷実績・予測
2007年度スマートフォンメーカシェア
2008年度スマートフォンメーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
Ⅸ:データ通信端末市場
1:概況
2:2007 年度市場動向
3:2008 年度の見通し
データ通信端末出荷実績・予測
データ通信端末実績・予測(グラフ)
データ通信端末事業者別出荷実績・予測
2007年度データ通信端末メーカシェア
2008年度データ通信端末メーカシェア予測
2006年度通信事業者・規格別実績
2007年度通信事業者・規格別実績
2008年度通信事業者・規格別予測
第6章.通信事業者別事業戦略
Ⅰ:NTTドコモ
表:プレスリリース一覧
1:2007年度 加入動向
表:NTTドコモ 新販売制度(割賦方式)の仕組み
2:2007年度 サービス動向
表:NTTドコモ パケット定額「パケ・ホーダイ」契約状況
3:2007年度 端末動向
4:2007年度 端末メーカ別概況
4-1:NEC
4-2:Panasonic
4-3:シャープ
4-4:富士通
4-5:三菱電機
4-6:Sony Ericsson
4-7:LG電子
4-8:Motorola
4-9:Nokia
4-10:HTC
5:2008年度 事業戦略
6:2008年度 サービス戦略
表:動画・ビデオクリップアクセス数推移
表:NTTドコモが掲げる「行動支援型」サービスの概要
7:2008年度 端末調達
表:NTTドコモのプラットフォームの方向性
Ⅱ:KDDI(au)
表:プレスリリース一覧
1:2007年度 加入動向
2:2007年度 サービス動向
表:au one ガジェット
表:デジタルコンテンツ流通額の推移
3:2007年度 端末動向
4:2007年度 端末メーカ別
4-1:三洋電機
4-2:カシオ計算機
4-3:東芝
4-4:Sony Ericsson
4-5:京セラ
4-6:日立製作所
4-7:シャープ
4-8:Panasonic
4-9:Pantech
5:2008年度 事業戦略
6:2008年度 サービス戦略
表:KDDIのコンテンツビジネス拡大戦略
表:垂直モデルの今後
表:オープン型ビジネスの展開
7:2008年度 端末調達
Ⅲ:SoftBank
表:プレスリリース一覧
1:2007年度 加入動向
2:2007年度 サービス動向
表:ソフトバンクのビジネス目的とアプローチ
3:2007年度 端末動向
表: SoftBank端末展開の方向性
4:2007年度 端末メーカ別
4-1:シャープ
4-2:東芝
4-3:Panasonic
4-4:NEC
4-5:SAMSUNG電子
4-6:Nokia
4-7:HTC
5:2008年度 事業戦略
6:2008年度 サービス戦略
表:今後の通信事業者の収入は音声からデータへ
7:2008年度 端末調達
表:JIL
Ⅳ:WILLCOM
表:プレスリリース一覧
1:2007年度 加入動向
表:WILLCOM加入者の特徴
2:2007年度 サービス動向
表:WILLCOMサービスの特徴
3:2007年度 端末動向
4:2007年度 端末メーカ別
4-1:京セラ
4-2:東芝
4-3:JRC(日本無線)
4-4:NECインフロンティア
4-5:ネットインデックス
4-6:シャープ
5:2008年度 事業戦略
6:2008年度 サービス戦略
表:WILLCOMはPHSを更に進化
表:WILLCOM W-OAM規格高速化の可能性
7:2008年度 端末調達
表:WILLCOM CORE時代のスマートフォン
表:WILLCOM端末展開の方向性
Ⅴ:イー・モバイル
表:プレスリリース一覧
1:2007年度 加入動向
表:サービスエリア状況
2:2007年度 サービス動向
3:2007年度 端末動向
表:イー・モバイル端末ラインアップ
4:2007年度 端末メーカ別
4-1:シャープ
4-2:東芝
4-3:HTC
4-4:NECインフロンティア
4-5:ネットインデックス
4-6:Huawei
5:2008年度 事業戦略
表:携帯・PHS合計の加入者及び将来予測
6:2008年度 サービス戦略
表:イー・モバイルの位置づけ
7:2008年度 端末調達
第7章.通信事業者個票
NTTドコモ
KDDI(au・Tu-ka)
SoftBank
WILLCOM
イー・モバイル
第8章.通信機器メーカ個票
ALTEL
APPLE
NEC(日本電気)
NECインフロンティア
LG電子
HTC
カシオ計算機
京セラ
KES
SAMSUNG電子(日本サムスン)
三洋電機
シャープ
セイコーインスツル
Sony Ericsson
東芝
JRC(日本無線)
ネットインデックス
Nokia(ノキアジャパン)
ハギワラシスコム
Pantech
日立製作所
Huawei
富士通
松下電器産業(Panasonic)
三菱電機
Motorola
RIM
資料:2007年度 国内移動体通信サービス加入データ
2007年度 国内移動体通信サービス事業者別加入状況
2007年度 国内移動体通信サービス事業者別純増数
2007年度 国内移動体通信サービス地域別加入状況
2007年度 国内移動体通信サービス地域別純増数
2007年度 PHS事業者別加入状況推移
2007年度 PHS事業者別純増数推移
2007年度 PHS地域別加入者数
2007年度 PHS地域別純増数
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。