2009-2010 ポイントサービス・ポイントカード市場の動向と展望
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
ネット上では広告系ポイントサイト、アフィリエイト、リサーチ業、オンラインゲーム、Q&Aサイトなど多数のサイトにおいて商品購入以外の行動に対してもポイントを提供するなど、ポイント付与対象アクションは多様化している状況の中、リアル/ネットを問わず活発化しているポイントサービス・ポイントカード市場の実態と将来動向を調査分析いたしました。ポイントによる自社への顧客の囲い込みとポイント共通化の行方をレポートいたしました。
※納期はお問合せください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。
YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。
調査資料詳細データ
本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。
調査目的:ポイントカードシステムベンダー、共通ポイントサービス等に対するヒアリングを実施することにより、
ポイントカードシステム市場の動向や実態を明らかにするとともに、ポイントカードシステムベンダー
への取材、ポイントカードサービス提供企業やカードホルダーへのアンケートを通じ、ロイヤリティ
マーケティングの現状を総括・分析することを目的とする。
調査方法:専門調査員による直接面接取材と電話取材を併用。
調査期間:2009年10月~2009年12月
■掲載内容
第1章 総論
1.ポイントサービスの業界トレンド
グラフ:主なポイント発行企業の会員数一覧
2.ポイントプログラム内容の動向と変化
3.ポイントサービス提供企業の意識と戦略
表:ポイントサービス提供による顧客囲い込み効果に対する評価(2009 年/2007 年)
表:売上UP 効果に対する評価(2009 年/2007 年)
表:顧客データ活用の変化(2009 年/2007 年)
表:FSP 実施状況の変化(2009 年/2007 年)
表:FSP に対する評価の変化(2009 年/2007 年)
表:ポイントサービスにおける主な課題・問題点
4.消費者のポイントサービスへの意識とニーズ
5.ポイントサービス/システムの今後の展望
(1)顧客管理・分析・FSPソリューションの位置づけ
(2)ポイント発行媒体の変化
(3)法規制(消費者保護/国際会計基準)による変化
①ポイントサービス提供企業への影響
グラフ:国際会計基準が適用された場合のサービス展開への影響(アンケート結果)
グラフ:消費者保護に関する規制強化の場合のサービス展開への影響(アンケート結果)
②プログラム内容への影響と変化
③各種ソリューション等 関連事業への影響
(4)ポイント連携の将来像(共通ポイント/ポイント交換/グループ/地域)
表:大手ポイント発行企業のポイントアライアンスの傾向一覧
(5)地域活性化の可能性
6.参考資料
(1)ポイントカードの歴史
(2)カード媒体の種類と概要
表:カード媒体の種類と概要
(3)ポイントカードの発行目的とFSP
表:リアル店舗における顧客情報の収集方法とそれぞれのメリット/デメリット
グラフ:パレートの法則とFSP の概念
第2章 ポイントサービスの業界トレンド
1.政府発行ポイントの動向
(1)エコポイントの概要と動向
(2)エコ・アクション・ポイントの概要と動向
2.大手発行企業の動向
表:主なポイント発行企業の会員数一覧
(1)鉄道系
表:鉄道企業が提供している主なポイントサービス概要(電子マネー)
表:鉄道系(関連)会社の独自発行ポイント
(2)マイレージ
(3)携帯電話
表:主な携帯電話キャリアのポイントサービス概要
(4)クレジットカード
表:クレジットカード事業者が展開しているポイントサービス概要
(5)電子マネー
表:主な電子マネーサービスの概況
表:主な電子マネー展開企業の取組概要
表:その他電子マネー展開企業の取組概要
(6)電子マネー利用によるポイント付与の動向
表:各電子マネー決済時に付与されるポイントサービス
ビットワレット株式会社(Edyでポイント)
(7)ポイントサービス景品としての電子マネー
表:電子マネーへの交換が可能なポイントサービスを提供する企業/サービス
(8)インターネット事業者
楽天株式会社(楽天スーパーポイント)
図:サービス概要
3.ネットポイントの動向
(1)ネット上のポイントサービスの分類
表:インターネット上でのポイントサービスの種類と分類
(2)ECサイト
表:主な物販系EC サイトのポイント付与状況
(3)ネットアンケート
表:主なネットリサーチ企業のポイント付与状況
(4)Q&Aサイト
表:主なQ&A サイトのポイント付与状況
(5)オンラインゲーム
表:主なQ&A サイトのポイント付与状況
(6)広告 系ポイントサイト
表:広告系ポイントサイトのビジネスモデル分類
図:メール系ポイントサイトのビジネスモデル図
図:ウェブ系ポイントサイトのビジネスモデル図
図:ポイント交換・共通ポイント系ポイントサイトのビジネスモデル図
(7)広告系ポイントサイト利用者の動向
4.会計処理の動向
5.ポイント引当金の動向
表:主要企業のポイント引当金(各社2008 年/2009 年決算期全203社)
6.消費者保護に向けての各関係省庁の動き
第3章 ポイントサービス(ポイントプログラム)内容の動向
1.リアル店舗におけるポイントプログラム内容の動向と変化(2007年と2009年の比較)
(1)企業におけるポイントプログラム提供率の動向と変化
表:ポイントプログラム提供率の2007 年調査結果からの変化
グラフ:【2009 年調査】ポイントプログラム提供の有無(リアル)(企業ベース)
(2)業種業態別ポイントプログラム提供率の動向と変化
表:ポイントプログラム提供数の2007 年調査結果からの業種・業態別 増減傾向
グラフ:ポイントプログラム提供の有無(リアル)×業種小分類(企業ベース)
(3)共通ポイント加入率の動向と変化
グラフ:自社ポイントプログラム提供と他社主体共通ポイント加入の関係性(企業ベース)
グラフ:【2009 年調査】他社主体共通ポイント加入状況(ネット/リアルとも)(企業ベース)
(4)ポイント付与条件の傾向
表:ポイント付与条件の2007 年調査からの変化
グラフ:【2009 年調査】ポイント付与条件の傾向(プログラムベース)
(5)ポイントレート/付与単位/景品交換最低ポイント数の傾向
表:ポイントレート/付与単位/景品交換最低ポイント数の2007 年調査からの変化
(6)ポイント有効期限の傾向
表:ポイント有効期限の2007 年調査からの変化
グラフ:【2009 年調査】ポイントの有効期限の有無(プログラムベース)
(7)ポイント付与媒体の傾向
表:ポイント付与媒体の2007 年調査からの変化
表:【2009 年調査】ポイント付与媒体の内容(プログラムベース)
(8)景品交換特典内容の傾向
表:【2009 年調査】景品交換特典の内容(プログラムベース)
表:【2009 年調査】景品交換特典の内容×業種(プログラムベース)
(9)他社とのポイント交換実施動向と変化
表:【2009 年調査】他社とのポイント交換の有無(ネット/リアルとも)(プログラムベース)
(10)調査方法等に関して
表:調査対象企業・グループ数の詳細
表:業種別調査プログラム数の詳細
2.物販系ネット通販サイトにおけるポイントプログラム内容の動向とリアル店舗ポイント内容との比較
(1)物販系ネット通販サイトにおけるポイントサービス提供率とリアル店舗との比較
グラフ:物販系ネット通販サイトにおけるポイントプログラム提供の有無(2008 年8 月~2008 年11 月)
グラフ:リアル店舗におけるポイントプログラム提供の有無(2008 年12 月~2009 年3 月調査)
グラフ:リアル店舗におけるポイントプログラム提供の有無×業種大分類(2009 年調査)
(2)ポイント加算サービスの提供状況
グラフ:物販系ネット通販サイトにおけるポイント加算サービス(ボーナス)の内容
グラフ:リアル店舗(小売業)におけるポイント加算サービス(ボーナス)の内容(2009 年調査)
(3)ポイント付与対象アクション数の傾向
グラフ:物販系ネット通販サイトにおけるポイント付与対象アクションの内容
グラフ:物販系ネット通販サイトにおけるポイント加算サービス(ボーナス)の内容
(4)景品交換特典内容の傾向
グラフ:物販系ネット通販サイトにおける景品交換特典の内容
グラフ:リアル店舗(小売業 ネット/リアルとも)における他社とのポイント交換の有無(2009 年調査)
(5)他社とのポイント交換実施動向
グラフ:物販系ネット通販サイトにおける他社とのポイント交換の有無
グラフ:物販系ネット通販サイトにおける他社とのポイント交換の有無
(6)調査方法等に関して
第4章 共通ポイント/ポイント交換事業者の動向
1.共通ポイント/ポイント交換サービスの分類と概要
表:共通ポイント/ポイント交換事業の分類
2.主要共通ポイント/ポイント交換事業者の取組と方向性
(1)ターゲットとする加盟企業/提携企業の動向
(2)共通ポイント/ポイント交換のメリット
(3)ポイントサービスに対する見解
(4)今後の事業展開の方向性
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(Tポイント)
株式会社クラブネッツ(クラブネッツ)
グリーンスタンプ株式会社(グリーンスタンプ)
株式会社サイモンズ(サイモンズポイント)
ジー・プラン株式会社(Gポイント)
全日本空輸株式会社(ANAマイレージクラブ)
タウンネット株式会社(チャリぽ)
株式会社ネットマイル(ネットマイル)
株式会社ぱど(ぱどポイントサービス)
ブルーチップ株式会社(ブルーチップ)
株式会社PeX(PeXポイント)
株式会社ロイヤリティマーケティング(Ponta)
取材内容:取組経緯/近年の取組動向/共通ポイントのメリット/ポイントサービス市場に対する見解/
今後の事業展開の方向性/事業拡大における課題・問題点/サービス概要・ビジネスモデル図/企業概要、等
※取材内容は企業により異なる
第5章 ポイント関連ソリューション市場動向
1.カード市場動向
(1)ポイント専用カード市場動向
表/グラフ:ポイント専用カード市場規模推移と予測
グラフ:ポイント専用カード カード素材別構成比
(2)クレジットカード市場動向
表:クレジットカード発行枚数とショッピング利用金額
グラフ:クレジットカード発行枚数とショッピング利用金額
(3)電子マネー/交通系ICカード/おサイフケータイ市場動向
①ポイントサービス提供企業への影響
グラフ:プリペイド決済市場の発行規模推移
グラフ:プリペイド決済市場の発行規模予測
表:プリペイド式 非接触IC 型電子マネー発行枚数推移
グラフ:プリペイド式 非接触IC 型電子マネー発行枚数推移
②交通系ICカードの動向
グラフ:有力鉄道系IC カードの累積発行枚数(その他企業を除く)
グラフ:有力鉄道系IC カード発行枚数ランキング(その他企業を除く)
グラフ:国内鉄道系IC カード相関図(相互利用状況)
③おサイフケータイ(モバイルFeliCa)の動向
グラフ:おサイフケータイ対応機種契約者の推移と予測
④ICカード(FeliCa、等)を活用したポイントソリューションの概要
④-1. FeliCaポケット
④-2. “on FeliCa”プラットフォームサービス
④-3. ピットモット/pitmotto
④-4. イスタンティーノ
④-5. トクトクポケット
④-6.Edyポイントネットワーク
④-7.その他
2.リーダライタ市場動向
(1)ポイントカードリーダライタ(サーマル/リライト)市場動向
図:サーマル/リライトターミナルの流通構造
表:サーマル/リライトターミナルビジネスの流通構造
グラフ:サーマル/リライトターミナルビジネスの流通構造
表:サーマル/リライトターミナル メーカーシェア(ポイント用途)
表:サーマル/リライトターミナル 自社ブランド/販売シェア(ポイント用途)
(2)その他リーダライタ/関連ハードウェアの動向
①クレジット/デビットカード決済ターミナル
表:クレジット/デビットカード決済ターミナル市場規模推移と予測
グラフ:クレジット/デビットカード決済ターミナル市場規模推移と予測
表:クレジット/デビットカード決済ターミナル メーカーシェア
グラフ:クレジット/デビットカード決済ターミナル メーカーシェア
②電子マネーリーダライタ
表:電子マネー決済端末市場規模推移と予測
グラフ:電子マネー決済端末市場規模推移と予測
表:主要な電子マネー決済端末導入企業
③POS
表:国内POS ターミナル市場規模推移と予測
グラフ:国内POS ターミナル市場規模推移と予測
表:POS ターミナル メーカーシェア
④キオスク端末
3.CRM-FSPソリューション/ポイント管理・顧客管理システム動向
(1)CRM-FSPソリューション/ポイント管理・顧客管理システム製品の分類
図:主な顧客分析ソリューション(パッケージ製品)の分類イメージ
表:主要CRM-FSP ソリューション/ポイント管理・顧客管理システム製品一覧(パッケージ)
(2)CRM-FSPソリューション/ポイント管理・顧客管理システム市場の動向
(3)顧客分析の動向
(4)顧客分析の課題・問題点
表:CRM-FSP の実践を阻害する要因
(5)顧客分析ソリューション市場の今後の展望
4.主要ポイント関連ソリューションベンダの取組
(1)アドバンリンク株式会社 (2)株式会社エヌ・ティ・ティ・データ (3)カスタマー・コミュニケーションズ株式会社
(4)株式会社クレアンスメアード (5)三和ニューテック株式会社 (6)ジェイビートゥビー株式会社
(7)ゼネラルビジネスマシン株式会社 (8)大日本印刷株式会社 (9)タイヘイコンピュータ株式会社
(10)東芝テック株式会社 (11)凸版印刷株式会社 (12)日本NCR株式会社
(13)日本NCRビジネスソリューション (14)日本テラデータ
取材内容:取組概要/主な機能・特徴/小売業に求められるマーケティング活動/
国内小売業のFSP 実践の現状/小売業CRM の課題・問題点/利用企業の傾向/販売実績/市場の見方/
分析内容に対する利用企業のニーズの変化/取組における課題・問題点/利用企業の傾向/自社の強み/
流通経路/需要分野の傾向/価格動向/企業概要、等
※取材内容は企業により異なる
第6章 ポイントサービス提供企業の運用実態と戦略
1.調査概要/調査企業一覧
表:2009 年 調査実施企業一覧
2.ポイント交換サービスの実施状況とその評価
(1)他社ポイントとの交換サービスの実施状況と今後の提供・継続意向
グラフ:ポイント交換の実施状況(2009 年調査)
グラフ:ポイント交換の実施状況(2007 年調査)
グラフ:(実施企業)ポイント交換に対する評価(2009 年調査)
グラフ:(実施企業)ポイント交換の継続意向(2009 年調査)
(2)他社とのポイント交換に対する評価(自社顧客囲い込みに有効か)
グラフ:他社とのポイント交換に対する評価(2009 年調査)
3.電子マネーへの交換の実施状況とその評価
(1)電子マネーへの交換の実施状況と今後の提供・継続意向
グラフ:電子マネー交換の実施状況(2009 年調査)
グラフ:(実施企業)電子マネー交換に対する評価(2009 年調査)
グラフ:(実施企業)電子マネート交換の継続意向(2009 年調査)
グラフ:(未実施企業)電子マネー交換の今後の提供予定(2009 年調査)
(2)電子マネー交換に対する評価(自社顧客囲い込みに有効か)
グラフ:電子マネー交換に対する評価(2009 年調査)
4.共通ポイントサービスへの加入状況と今後の予定
グラフ:共通ポイントサービスへの加入状況(2009 年調査)
グラフ:(実施企業)加入している共通ポイントサービスの種類(2009 年調査)
グラフ:(実施企業)共通ポイントサービス加入の継続意向(2009 年調査)
グラフ:(未実施企業)共通ポイントサービスへの今後の加入予定(2009 年調査)
5.ポイント加算サービスの実施状況と売上UP効果
グラフ:ポイント加算サービスの実施状況(2009 年調査)
グラフ:ポイント加算サービスの実施状況(2007 年調査)
グラフ:ポイント加算サービスによる売上UP 効果(2009 年調査)
グラフ:ポイント加算サービスによる売上UP 効果(2007 年調査)
6.ポイント提供による囲い込み効果への評価
グラフ:ポイント提供による囲い込み効果への評価(2009 年調査)
グラフ:ポイント提供による囲い込み効果への評価(2007 年調査)
7.ポイント提供による売上UP効果への評価
グラフ:ポイント提供による売上UP 効果への評価(2009 年調査)
グラフ:ポイント提供による売上UP 効果への評価(2007 年調査)
8.ポイントサービスにおける他社との差別化戦略
表:ポイントサービスにおける他社との差別化戦略
9.ポイント発行量の増減傾向
表:ポイント発行量の推移
表:ポイント発行量の増減傾向
10.顧客データと購買データの連動状況
グラフ:顧客データと購買データの連動状況(2009 年調査)
グラフ:顧客データと購買データの連動状況(2007 年調査)
11.顧客データの具体的活用方法
グラフ:顧客データの具体的活用方法(2009 年調査)
グラフ:顧客データの具体的活用方法(2007 年調査)
12.顧客に応じたDM内容変更の有無
グラフ:顧客に応じたDM 内容変更の有無(2009 年調査)
グラフ:顧客に応じたDM 内容変更の有無(2007 年調査)
13.FSPの実施状況とその効果
グラフ:FSP の実施状況(2009 年調査)
グラフ:FSP の実施状況(2007 年調査)
グラフ:(実施企業)FSP の効果に対する評価(2009 年調査)
グラフ:(実施企業)FSP の効果に対する評価(2007 年調査)
14.優良顧客囲い込み手法と優良顧客への育成方法
表:優良顧客囲い込み手法と優良顧客への育成方法
15.ポイントの会計処理方法の現状
グラフ:ポイントの会計処理方法の現状
グラフ:ポイントの会計処理方法の現状
16.国際会計基準が適用された場合のサービス展開への影響
グラフ:国際会計基準が適用された場合のサービス展開への影響
17.消費者保護に関する規制強化の場合のサービス展開への影響
グラフ:消費者保護に関する規制強化の場合のサービス展開への影響
18.ポイントサービスにおける課題・問題点
表:ポイントサービスにおける課題・問題点
19.ポイントサービスに関する今後の計画・方向性
グラフ:ポイントサービスに関する今後の計画・方向性
第7章 ポイントサービス/カード利用者の利用実態と意識
1.プレリサーチアンケート結果
(1)アンケート概要
(2)ポイントカード所有の有無
グラフ:ポイントカード所有の有無(2007年/2009年)
グラフ:ポイントカード所有の有無(性別・年代別クロス集計結果)
(3)ネットショップのポイント取得の有無
グラフ:ネットショップのポイント取得の有無(2007年/2009年)
グラフ:ネットショップのポイント取得の有無(性別・年代別クロス集計結果)
(4)ポイントサービスへの関心度
グラフ:ポイントサービスへの関心度(2007年/2009年)
グラフ:ポイントサービスへの関心度(性別・年代別クロス集計結果)
2.本調査アンケート結果
(1)アンケート概要
(2)1年前と比べたポイントカード所有枚数と携帯枚数の増減傾向
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(3)所有しているポイントカード(業種別)
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(4)特に熱心に貯めているポイント(上位3業種)
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(5)ポイントカード・会員証の作成時に重視する事項
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(6)各ポイント発行媒体所有/利用状況
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(7)各ポイント発行媒体に対する意識
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(8)共通ポイントに対する意識
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(9)共通ポイントとして望ましいもの
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(10)顧客情報活用に対する意識
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(11)共通ポイントの利用経験
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(12)共通ポイントに対する意識
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果 表:各選択肢の理由
(13)ポイント交換の利用頻度
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(14)ポイント交換に対する意識
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果 表:各選択肢の理由
(15)ポイント交換/共通ポイントへ参加して欲しい企業
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(16)ポイントサービスの消費行動に与える影響
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(17)ポイント還元率の再来店に与える影響
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(18)ポイントサービスのクレジットカード利用への影響
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(19)利用しているポイントサービスへの不満点
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(20)ポイントサービス内容のわかりにくさへの不満点
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(21)ポイントサービス内容のわかりにくさへの不満の内容
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(22)最も魅力を感じるサービス
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(23)ポイント発行企業の販促行為の頻度
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(24)ポイント発行企業の販促行為に対する評価
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(25)ポイント発行企業の販促行為による再来店への影響
グラフ:単純集計結果 グラフ:性別・年代別クロス集計結果
(26)ポイントサービスへの要望・アイデア
表:ポイントサービスへの要望・アイデア一覧
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。