2011 ミリ波ソリューション
2009年、未曽有の金融危機から底を打った世界自動車市場において、各種政策・購入助成を通じて環境・低燃費への意識変革が自動車業界のマーケィングを根本から覆しました。本調査レポートでは、車載用の先進安全システムで搭載が期待されているミリ波レーダーシステムと競合デバイスを取り上げ、それらの市場規模と予測、メーカシェア、サプライチェーン、技術動向等を詳細に分析しました。民生分野についても、現状のミリ波デバイスの進展状況を調査し、各種法規制や通信規格を把握する事により今後の可能性を探りました。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
調査目的:車載・民生用ミリ波レーダについての現状の市場動向を明らかにするとともに、将来のミリ波レーダの可能性を分析し、市場規模を予測する。
調査対象:車載用ミリ波レーダ、マイクロ波レーダ、民生用ミリ波レーダ
調査対象先:半導体メーカ、自動車メーカ、家電メーカ
調査方法:面談取材、電話ヒアリング、文献調査等周辺調査
調査期間:2011年2月~2011年5月
■本資料のポイント
- WiFiとの協調路線への切り替えとその戦略を分析
- 各種デバイスの価格動向を調査
- 車載用ミリ波のメーカシェアとサプライチェーンを調査
- 主要メーカの動向を調査
■本資料の概要
Ⅰ.ミリ波の歴史
Ⅱ.車載用ミリ波デバイスの市場動向
Ⅲ.民生用ミリ波デバイスの市場動向
Ⅳ.民生用ミリ波の規格動向
Ⅴ.最新技術動向
Ⅵ.自動車メーカ各社の動向
Ⅶ.主要メーカ動向
図表目次
■掲載内容
Ⅰ.ミリ波の歴史
Ⅰ-Ⅰ ミリ波黎明期
Ⅰ-Ⅱ FWAの低迷
Ⅰ-Ⅲ 近距離高速通信デバイスへの転換
Ⅰ-Ⅳ これまでの課題と新技術
Ⅰ-Ⅳ-Ⅰ 集積回路への道程
Ⅰ-Ⅳ-Ⅱ ミリ波ユニットの小型パッケージング
Ⅰ-Ⅳ-Ⅲ NLOS通信の克服
Ⅰ-Ⅳ-Ⅳ 車載用チップのコスト削減動向
Ⅰ-Ⅳ-Ⅴ 民生用チップのコスト削減動向
Ⅱ.車載用ミリ波デバイスの市場動向
Ⅱ-Ⅰ 76/77GHz・LRR(Long Range Radar)の市場動向
Ⅱ-Ⅰ-Ⅰ 76/77GHz・LRRの市場規模推移と予測
Ⅱ-Ⅰ-Ⅱ 76/77GHz・LRRのメーカシェア
Ⅱ-Ⅰ-Ⅲ 自動車メーカ各社の前方検知センサの考え方
Ⅱ-Ⅰ-Ⅳ ミリ波デバイスのサプライチェーン
Ⅱ-Ⅰ-Ⅴ 日米欧の自動ブレーキシステム規制緩和(2010年)
Ⅱ-Ⅱ 24/79GHz・MRR(Midle Range Radar)市場動向
Ⅱ-Ⅱ-Ⅰ 24/79GHz・MRR市場規模推移と予測
Ⅱ-Ⅱ-Ⅱ 24/79GHz・MRRのメーカシェア
Ⅱ-Ⅱ-Ⅲ マイクロ波デバイスのサプライチェーン
Ⅱ-Ⅱ-Ⅳ RoCCによる79GHzUWB
Ⅱ-Ⅲ 乗用車市場とミリ波デバイス
Ⅱ-Ⅲ-Ⅰ 高級車市場
Ⅱ-Ⅲ-Ⅱ ミドルクラス
Ⅱ-Ⅲ-Ⅲ コンパクト/軽自動車市場
Ⅱ-Ⅲ-Ⅳ 世界市場:一刻も早く高級志向の脱却を
Ⅱ-Ⅲ-Ⅴ 中国:安全性能にお金を払う気はない
Ⅱ-Ⅲ-Ⅵ 日本:高級車の苦戦とカメラ普及が先行
Ⅱ-Ⅲ-Ⅶ 北米:小型化シフトと新安全基準
Ⅱ-Ⅲ-Ⅷ 欧州:高級路線を維持
Ⅱ-Ⅲ-Ⅸ 商用車(トラック)市場
Ⅱ-Ⅲ-Ⅹ 建機市場
Ⅲ.民生用ミリ波デバイスの市場動向
Ⅲ-Ⅰ 60GHz帯ミリ波WPAN
Ⅲ-Ⅱ ミリ波WPAN(Wireless Personal Area Network)ユニットの価格動向
Ⅲ-Ⅲ ミリ波WPANユニットの市場規模予測
Ⅲ-Ⅲ-Ⅰ 非圧縮動画無線伝送
Ⅲ-Ⅲ-Ⅱ ダウンロードキオスク
Ⅲ-Ⅲ-Ⅲ 無線LAN
Ⅲ-Ⅳ その他
Ⅳ.民生用ミリ波の規格動向
Ⅳ-Ⅰ IEEE802.15.3 Task Group 3c(TG3c)
Ⅳ-Ⅰ-Ⅰ TG3cの概要
Ⅳ-Ⅰ-Ⅱ WirelessHD Interest Group
Ⅳ-Ⅱ IEEE802.11ad Task Group ad(TGad)
Ⅳ-Ⅲ Wireless Gigabit(WiGig)Alliance
Ⅳ-Ⅳ Bluetooth Special Interest Group
Ⅴ.最新技術動向
Ⅴ-Ⅰ 車載用ミリ波レーダ
Ⅴ-Ⅰ-Ⅰ SiGe
Ⅴ-Ⅰ-Ⅱ 集積化
Ⅴ-Ⅰ-Ⅲ CMOS
Ⅴ-Ⅱ 民生用ミリ波通信モジュール
Ⅴ-Ⅱ-Ⅰ CMOS
Ⅴ-Ⅱ-Ⅱ パワーアンプ/LNA
Ⅴ-Ⅱ-Ⅲ アンテナ
Ⅵ.自動車メーカ各社の動向
Ⅵ-Ⅰ トヨタ自動車
Ⅵ-Ⅰ-Ⅰ レクサスLS(2006年)
Ⅵ-Ⅰ-Ⅱ クラウンハイブリッド(2008年)
Ⅵ-Ⅰ-Ⅲ クラウンマジェスタ(2009年)
Ⅵ-Ⅰ-Ⅳ トヨタが描く普及型プリクラッシュの未来像
Ⅵ-Ⅱ 本田技研工業
Ⅵ-Ⅱ-Ⅰ アコード(2002年)
Ⅵ-Ⅱ-Ⅱ CR-V(2006年)
Ⅵ-Ⅱ-Ⅲ MPV、SUVに搭載が進むホンダの安全戦略
Ⅵ-Ⅲ 日産自動車
Ⅵ-Ⅲ-Ⅰ シーマ(1999年)
Ⅵ-Ⅲ-Ⅱ フーガハイブリッド(2010年)
Ⅵ-Ⅳ 富士重工業
Ⅵ-Ⅳ-Ⅰ レガシィ(2010年)
Ⅵ-Ⅴ マツダ
Ⅵ-Ⅴ-Ⅰ MPV(2006年)
Ⅵ-Ⅴ-Ⅱ アテンザ(2008年)
Ⅵ-Ⅵ Daimler
Ⅵ-Ⅵ-Ⅰ M-Benz Sクラス(2005年)
Ⅵ-Ⅶ BMW
Ⅵ-Ⅶ-Ⅰ 5、7シリーズ
Ⅵ-Ⅶ-Ⅱ 3シリーズ(2005)と今後のコンセプト
Ⅵ-Ⅷ Audi
Ⅵ-Ⅷ-Ⅰ A6(2005年)
Ⅵ-Ⅷ-Ⅱ Q7(2006年)
Ⅵ-Ⅷ-Ⅲ A8(2010年)
Ⅵ-Ⅷ-Ⅳ Audiのアクティブセイフティロードマップ
Ⅵ-Ⅸ VOLVO
Ⅵ-Ⅸ-Ⅰ XC60(2009年)
Ⅵ-Ⅸ-Ⅱ S60(2011年)
Ⅵ-Ⅹ Ford
Ⅵ-Ⅹ-ⅠTaurus(2010年)
Ⅶ.主要メーカ動向
Ⅶ-Ⅰ 半導体関連
Ⅶ-Ⅰ-Ⅰ SONY
Ⅶ-Ⅰ-Ⅱ Intel
Ⅶ-Ⅰ-Ⅲ IBM
Ⅶ-Ⅰ-Ⅳ Freescale Semiconductor
Ⅶ-Ⅰ-Ⅴ Infeneon Technologies
Ⅶ-Ⅰ-Ⅵ 富士通
Ⅶ-Ⅰ-Ⅶ 東芝
Ⅶ-Ⅰ-Ⅷ Silicon Image(SiBEAM)
Ⅶ-Ⅰ-Ⅸ Atheros Communications
Ⅶ-Ⅰ-Ⅹ IMEC
Ⅶ-Ⅰ-ⅩⅠ 情報通信研究機構(NICT)
Ⅶ-Ⅰ-ⅩⅡ 大学等研究機関
Ⅶ-Ⅱ モジュール等
Ⅶ-Ⅱ-Ⅰ 村田製作所
Ⅶ-Ⅱ-Ⅱ 京セラ
Ⅶ-Ⅱ-Ⅲ VIZIO
Ⅶ-Ⅲ 車載用レーダ
Ⅶ-Ⅲ-Ⅰ デンソー
Ⅶ-Ⅲ-Ⅱ 富士通テン
Ⅶ-Ⅲ-Ⅲ Delphi
Ⅶ-Ⅲ-Ⅳ TRW
Ⅶ-Ⅲ-Ⅴ Autoliv(M/A-COM)
Ⅶ-Ⅲ-Ⅵ BOSCH
Ⅶ-Ⅲ-Ⅶ 日立製作所
Ⅶ-Ⅲ-Ⅷ Continental/TEMIC(ADC)
Ⅶ-Ⅲ-Ⅸ Hella
図表目次
図 1 国内の周波数ごとの主な電波用途
図 2 車載用ミリ波レーダチップコスト推移
図 3 車載用ミリ波レーダシステム価格推移(LRR)
図 4 地域別車載用ミリ波レーダユニット市場規模推移と予測(LRR)
図 5 車載用ミリ波レーダユニットのメーカシェア(2011年見込み)
図 6 Hellaの24GHzセンサ
図 7 地域別車載用マイクロ波レーダユニット市場規模推移と予測(MRR)
図 8 車載用24GHzレーダユニットのメーカシェア(2011年見込み)
図 9 欧州における79GHz SRRの導入スケジュール
図 10 RoCC参加企業組織構造
図 11 Continental製79GHz UWB SRRデモ機
図 12 世界の新車販売台数予測(2010~2020年)
図 13 日産自動車のアラウンドビューシステムによる移動体検知
図 14 EURO-NCAPのADVANCED Reword
図 15 Bendix社アフター装着のレーダとインジケータ
図 16 Bendix社アフター装着のACCソリューション
図 17 Bendix社ACCを採用しているトラックメーカ一覧
図 18 KOMATSUの無人トラックシステム
図 19 世界の免許不要バンド一覧(57-66GHz)
図 20 ミリ波WPAN通信モジュールコストの推移予想
図 21 ミリ波WPAN通信モジュール市場規模予測
図 22 TG3cにおけるミリ波WPAN標準化経緯
図 23 Infineon「eWLB」
図 24 東芝製CMOSシンセサイザIC
図 25 LS460に初搭載されたリアミリ波レーダ(富士通テン製)
図 26 レクサスLSに搭載されたセンサフュージョン
図 27 ニュークラウンハイブリッドのプリクラッシュシステム
図 28 09年クラウンマジェスタの前側方ミリ波レーダ
図 29 トヨタ自動車によるPCSの位置づけ
図 30 カーナビ協調制御によるPCS
図 31 ホンダHiDSシステム
図 32 シーマに搭載されたミリ波レーダ
図 33 アクセルペダル反力を用いたプリクラッシュ
図 34 カーナビ協調型ACC
図 35 日産自動車の鳥瞰カメラを用いた周辺検知
図 36 レガシィ(2010年)搭載ステレオカメラ
図 37 EyeSight Ver.2システム概要
図 38 アテンザに搭載されたリアビークルモニタリングシステム
図 39 複数搭載されるベンツSクラスの前方検知レーダ
図 40 M-Benz Sクラスの第2世代PRE-SAFE
図 41 BMWに搭載されるミリ波レーダ
図 42 Q7に搭載された低速追従兼用ミリ波レーダ
図 43 A8に搭載されたデュアルミリ波レーダとカメラ
図 44 24GHz帯を使用したAudi Side Assist
図 45 Volvo XC60のCity SafetyとCVセンサ
図 46 Volvo S60のHuman Safetyとミリ波レーダ
図 47 Ford Turusのアクティブセーフティ
図 48 SONY機器内高速ワイヤレス伝送技術
図 49 Intel社製ミリ波チップセット
図 50 Freescaleミリ波レーダ回路ブロック図
図 51 InfineonのSiGeチップ概要
図 52 東芝のCMOCチップ
図 53 村田製作所のWirelessHD通信モジュール
図 54 京セラの積層型導波管
図 55 ダンプトラックに搭載された60GHz帯ミリ波レーダ(1997年)
図 56 富士通テンのミリ波レーダアンテナ開発の歴史
図 57 富士通テン製新型ミリ波レーダ
図 58 Delphi社製第4世代ミリ波レーダ
図 59 TRW社第3世代ミリ波レーダ
図 60 TRWのACRシートベルトシステム
図 61 TRWのAC100 24GHzレーダ
図 62 Tyco製24GHz SRR主要パラメータ
図 63 M-Benz Sクラスに搭載される24GHzUWB SRR
図 64 日立の次世代ミリ波LRR
図 65 日立製ミリ波車速センサ
図 66 Continental ARS300の概観
図 67 Continental ARS300の検知範囲
図 68 Continental社製CVセンサ(Volvo XC60)
図 69 Hella社 24GHzレーダのアプリケーションとスペック
表 1 地域別車載用ミリ波レーダユニット市場規模推移と予測(LRR)
表 2 車載用ミリ波レーダユニットのメーカシェア(2011年見込み)
表 3 自動車/システムメーカの周辺検知センサへの取り組み
表 4 ミリ波ユニットのサプライチェーン(76/77GHz:2011年)
表 5 24GHzレーダの認可動向
表 6 地域別車載用マイクロ波レーダユニット市場規模推移と予測(MRR)
表 7 車載用24GHzレーダユニットのメーカシェア(2011年見込み)
表 8 マイクロ波ユニットのサプライチェーン相関図(2011年)
表 9 欧米の79GHzUWB認可状況
表 10 レーダ間の干渉リスク
表 11 世界の新車販売台数予測(2010-2020年)
表 12 ミリ波WPAN通信モジュール市場規模予測
表 13 予想される国内キオスク拠点
表 14 WirelessHD参加企業
表 15 WirelessHDの主な特徴
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。