2020 ストレス・疾病リスク対策市場と健康経営ビジネス
ここ数年、「健康経営」という言葉が注目されている。企業が従業員のために実施する健康関連の施策を指すが、これを背景に、健康に関連するサービスを実施する企業が台頭しつつある。
健康関連のサービスとしては、個人向けサービスと企業向けサービスがあるが、本編では、企業向けに提供されているサービスを対象とし、健康関連サービスとして、ストレス対策、疾病リスク対策を取り上げている。
ストレス対策として、医学的な「ストレス」や精神的な治療というよりも、企業向けに提供されている、睡眠状態の計測サービスや従業員の行動変容を促すような内容物を提供するサービス、または相談サービスが台頭している。
また、疾病リスク対策は、まだ健康経営に関わるところは少ないものの、従業員の健康管理、健康維持、増進といった観点から、法人(企業)が従業員に対して実施する、重症化しないための方策となる実施するサービスや疾病のスクリーニング検査としてのマーケットが拡大しつつあり、注目される。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
調査対象:
・患者支援サービス(高血圧)
・疾病スクリーニング検査(ガン検査、ヘリコバクター・ピロリ菌検査、血液検査、脳卒中・心筋梗塞、睡眠時無呼吸症候群)
・従業員のパフォーマンスの向上サービス(睡眠)
・健康診断データ活用サービス
・機器を用いた健康管理サービス
・健康経営に関連する健康機器
・その他(健康管理、栄養管理、他)
調査方法:参入企業への直接面談調査、文献調査他
調査期間:2019年10月~2020年3月
- ストレス・疾病リスク対策の主要参入企業の現状と動向、今後の方向性他
第1章 ストレス・疾病リスク対策サービスの市場概況
第2章 ストレス・疾病リスク対策サービスの各市場動向分析
第3章 ストレス・疾病リスク対策サービス参入企業の実態(10社)
第1章 ストレス・疾病リスク対策サービスの市場概況
1.ストレス・疾病リスク対策サービスの市場概要
(1)定義
(2)参入企業の概要
(3)参入パターン
(4)サービス価格
(5)市場の傾向
(6)課題・問題点
(7)今後の方向性
2.健康経営とストレス・疾病リスク対策の関連性
(1)健康経営の概要
(2)健康経営ホワイト500などの事例
(3)大手電鉄会社の健康経営推進策(事例)
3.未病対策の動向
4.ヘルステック・ビジネスの台頭
(1)ヘルステックの概要
(2)スリープテック・ビジネスが注目を浴びる
5.ストレスチェック制度等の動向
6.睡眠に関する統計データ
(1)睡眠ビジネスの社会的背景
(2)睡眠時間に関する統計
①厚生労働省 健康局健康課による「国民健康・栄養調査結果」
②総務省統計局による「社会生活基本調査」
7.国の政策:次世代ヘルスケア産業の創出
(1)未来投資会議での次世代ヘルスケア・システムプロジェクト
①こうなる!2025年の医療
②こうなる!2025年の医療情報サービス
(2)経済財政運営と改革の基本方針2019
・70歳までの就業機会確保
(3)経済産業省主導の次世代ヘルスケア産業の創出プロジェクト
①生活習慣病の予防サービスを創出
②「生涯現役社会」の実現
③「健康経営銘柄・健康経営優良法人」の選定
第2章 ストレス・疾病リスク対策サービスの各市場動向分析
0.ストレス・疾病リスク対策市場について
(1)市場概要
(2)参入企業の動向
(3)2019年度市場規模
(4)市場の課題・今後の方向性
1.高血圧
(1)疾病の概要
(2)患者サポートの動向
◆一般社団法人 テレメディーズ「テレメディーズBP」
2.ガン
(1)疾病の概要
◇ガンの患者数の推計と予測
◇胃ガン健診の状況
◇肺ガン健診の状況
◇大腸ガン健診の状況
◇子宮頸ガン健診の状況
◇乳ガン健診の状況
(2)ストレス対策からピロリ菌の検査の実施に関する動向
◆リージャー「デメカルサービス」セルフ検査キット
(3)血液からガンスクリーニング検査の実施に関する動向
◆レナテック「メタロ・バランスがんリスクスクリーニング検査」
◆味の素「アミノインデックス」(ガンリスクスクリーニング検査)
3.脳卒中・心筋梗塞について
(1)疾病の概要
(2)脳卒中・心筋梗塞リスクに対する企業の動向
◆NKメディコ「LOX-index(ロックス・インデックス)」
4.睡眠関連
(1)ビジネスの背景~不眠・精神性疾患の概要
(2)睡眠・従業員のパフォーマンス向上に対する企業の動向
◆ニューロスペース 睡眠習慣デザインプログラム「lee BIZ(リー・ビズ)」
◆O:(オー) 睡眠計測サービス「O:SLEEPリテンション」
◆帝人「Sleep Style」
◆NECソリューションイノベータ「睡眠日誌」
5.睡眠時無呼吸症候群
(1)疾病の概要
(2)潜在患者の掘り起こしビジネス
◆フィリップス・ジャパン「Health and Sleepコーチングプログラム」
6.健康診断データの活用について
(1)健康診断等の動向
(2)健康診断データに対する企業の動向
◆NECソリューションイノベータ「健診結果予測シミュレーション」
◆タニタヘルスリンク「タニタ健康プログラム」
◆アクシオンリサーチ/エヌシーアイ総合システム
「AXiR Engine」による健康管理システム「P-HARP」
7.ウェアラブル機器や計測機器を用いた形での健康データの管理サービス
(1)健康関連製品による健康管理サービス
(2)機器を用いての健康管理サービスについての企業動向
◆インヴェンティット ヘルスケアIoTサービス「コネテク」
◆グッピーズ「グッピーヘルスケア[健康ポイント]」
◆マルタカ・パルス 未病データを見える化する健康ビッグデータ事業
◆両備システムズ RS-ウェルネスプログラム「みんなの保健室」
8.健康関連サービスの概要
◆NeU(ニュー)/ウェルアップ◇脳の健康セルフチェック端末「NeUup(ニューアップ)」
◆キーウェアソリューションズ◇「健康からだコンパス LifeRoute(ライフルート)」
◆キューヴアイズ◇運動を通した健康経営支援「スポビープラス」
◆サイマックス◇スマート体調チェック for biz
◆シーエーシー◇非接触型バイタルセンシングソフトウェア「リズミル」
◆シルタス◇「SIRU+(シルタス)」
◆ディーケーエイチ◇カラダとココロのセルフチェックステーション「健幸aiちゃん」
◆トータルブレインケア◇「脳活バランサーCogEvo(コグエボ)」
◆ユカシカド◇尿による栄養検査サービス「VitaNote」
9.健康経営に関連する健康製品市場
(1)健康経営に関連する健康製品
◆スリー・アールシステム「オートフォーカスマイクロスコープVIEWTY」
(2)計測機器:脳波計について
◆スリープウェル 小型脳波計「スリープ スコープ」
◆プロアシスト 小型テレメトリー式脳波計「Sleep Graph(スリープグラフ)」
第3章 ストレス・疾病リスク対策サービス参入企業の実態(10社)
◆アクシオンリサーチ/エヌシーアイ総合システム
◆インヴェンティット
◆NECソリューションイノベータ
◆NKメディコ
◆O:(オー)
◆帝人
◆ニューロスペース
◆リージャー
◆スリープウェル
◆プロアシスト
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。