エリアマーケティングの実践的事例研究(いきなり!ステーキ閉鎖店舗の分析)
現在、新型コロナウイルスの影響で、スマートフォンのGPS情報をもとにしたエリアマーケティングへの関心が高まっています。しかし、単にGPS情報を使用すれば高度な分析ができるという訳ではありません。また、これまでのエリアマーケティングは、多店舗展開する企業が出店候補地の分析を目的とするケースが圧倒的に多いですが、今後は不採算店の閉鎖順位の策定や、自社の既存店分布の最適化といった視点も必要になります。これらの高度な店舗戦略(スクラップ&ビルド)を適切に進めるには、あらかじめ既存店を分析して「自社の店舗にとって良い立地条件」を、エリアマーケティングの見地から明らかにしておくことが重要です。
本レポートでは、「いきなり!ステーキ」を事例として、「自社の店舗にとって良い立地条件」を特定する方法を解説します。本来は、各店舗の売上と人口統計の関係性を分析して、売上の良い店舗の立地条件を導き出しますが、「いきなり!ステーキ」各店の売上は入手できません。そこで、閉鎖した店舗と閉鎖しなかった店舗の立地条件を比較して、「閉鎖しなかった店舗の立地条件≒売上の良い店舗の立地条件」と捉えて考察します。
なお、スマートフォンのGPS情報を使うと、競合店の入客情報を把握できます。「入客の多い店舗≒売上の良い店舗」と捉えて競合企業の既存店を分析すると、自社以外の店舗であっても、その業種業態の店舗にとって良い立地条件を推察することができます。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
調査対象:2020年2月26日に開催された株式会社ペッパーフードサービス決算説明会において、「いきなり!ステーキ」の既存店を74店舗閉鎖するとの告知がありましたが、本レポートでは以下のデータをもとに分析します。
①いきなり!ステーキの2020年4月時点継続店舗428店舗(2020年4月時点での営業継続店舗)
②いきなり!ステーキの2020年4月時点閉鎖店舗70店舗(2019年以降に閉鎖した店舗)
※HP上で閉鎖の告知がされていて、現在営業中の店舗も含む
調査方法:店舗情報はWEBで収集、統計情報は弊社GIS(地図情報システム)で集計
調査期間:2020年4月
- 自社の店舗にとって良い立地条件を特定するエリアマーケティングの手法
- 「いきなり!ステーキ」にとって良い立地条件、悪い立地条件
- エリアマーケティング視点での「いきなり!ステーキ」の展望と課題
調査結果のポイント
1.いきなりステーキの既存店の立地
2.いきなりステーキの閉鎖率
3.展望と課題
Ⅰ.既存店の傾向
1.既存店の推移
2.立地・地方別の既存店数
3.既存店の人口規模の平均
Ⅱ.閉鎖店舗の傾向
1.閉鎖率
2.地方別の閉鎖率
3.立地別の閉鎖率
4.駅前型の人口規模と閉鎖率
(1)人口規模別の閉鎖率
(2)昼間人口規模別の閉鎖率
(3)商業人口規模別の閉鎖率
(4)いきなりステーキ店舗数別の閉鎖率
5.郊外型の人口規模と閉鎖率
(1)人口規模別の閉鎖率
(2)昼間人口規模別の閉鎖率
(3)商業人口規模別の閉鎖率
(4)いきなりステーキ店舗数別の閉鎖率
Ⅲ.閉鎖店舗のクラスター分析
1.駅前型のクラスター分析
2.郊外型のクラスター分析
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。