2014年版 子供市場総合マーケティング年鑑
最近では例え子供向けの商品・サービスといえども、両親や祖父母の高い要求水準をクリアするものでなければ消費者には受け入れられなくなりつつあります。同時に、子供や親のニーズも多様化が進み、商品・サービスなどの企画・開発・販売方法にもより細分化されたマーケティングが求められるようになってきています。本調査レポートは、子供に関連するマーケットを体系的に捉え、市場の将来性を検証するための総合資料として企画いたしました。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
調査目的:子供に関わる商品・サービスの各マーケットにスポットを当て、企業及び消費者ベースの調査とマクロデータの分析から市場の現状と今後を探ることを目的とした。
調査対象:子供に関する下記市場をセグメントごとに解説した。調査対象エリアは国内市場とする。
娯楽用品・レジャー/教育サービス・用品/食品/衣料品・身の回り品/日用品・生活雑貨/ベビー・子供用サービス
調査対象企業(詳細情報掲載企業):保育・学童/教育/製造・小売/サービス
調査方法:直接面接取材。FAX・電話・Eメール取材/弊社刊行の各種マーケットレポートのデータ引用/ウェブによる消費者アンケート実施/各企業の決算関連資料収集/各企業のプレスリリース資料収集/官公庁・自治体・業界団体が発表する各調査結果の収集/各報道情報の収集
調査期間:2014年4月~2014年6月
- 子供に関連するビジネスを網羅した総合マーケティング資料
- 各種子供向けビジネスの動向を把握、業界主要企業の戦略を探る
- ニーズの多様化、細分化が進み、新たな事業形態も続々登場
- 「保育所」「学童クラブ」市場の豊富な取材データ及び解説を掲載
- 3~9歳の子を持つ母親に対するアンケートにより、消費増税の影響を調査
Ⅰ.総論
Ⅱ.子供関連主要企業の戦略
Ⅲ.子供関連市場分野別の動向
Ⅳ.3~9歳の子供を持つお母さんへのアンケート調査
Ⅴ.子供関連ビジネス展開企業リスト
調査結果のポイント
Ⅰ.総論
1.子供関連市場の動向
(1)子供向け用品流通市場の動向
専門量販店の動向
購入場所としてはショッピングセンターが多い
(2)ベビー・子供向けネット通販の動向
全体の8割がネット通販を利用
(3)キャラクター商品の動向
新規キャラクター・妖怪ウォッチが人気トップ
2.子供を取り巻く市場環境
(1)子供人口の推移
①子供(15歳未満)人口の推移
15歳未満の子供人口は31年連続で減少
子供人口は2050年にはさらに半減する見込み
②出生数・婚姻数の推移
2013年の出生数は3年連続で過去最低に
③幼稚園児・小学生・中学生・高校生数の推移
生徒数も減少傾向が続く
(2)子供に関する消費支出の動向
減少する子供関連支出
(3)子供のライフスタイルの変化
①食生活、健康面
②こづかい額
こづかいは長期的には減少傾向
③海外渡航者数
未成年海外渡航者の構成比が増加傾向
(4)21世紀出生児縦断調査の結果について
①同居者構成
②母親の就業と悩み
③コンピュータゲーム
④習い事と体験
⑤費用
Ⅱ.子供関連主要企業の戦略
1.保育・学童分野
コンビウィズ株式会社
株式会社サクセスアカデミー
株式会社JPホールディングス
株式会社小学館集英社プロダクション
テンプスタッフ・ウィッシュ株式会社
長谷川興産株式会社
株式会社パソナフォスター
ピジョンハーツ株式会社
株式会社ベネッセスタイルケア
株式会社ポピンズ
ライフサポート株式会社
2.教育分野
株式会社明光ネットワークジャパン
ヤマハ株式会社(ヤマハ英語教室)
株式会社やる気スイッチグループホールディングス
3.製造・小売分野
株式会社西松屋チェーン
日本トイザらス株式会社
三起商行株式会社
4.サービス分野
株式会社カンドゥージャパン
KCJGROUP株式会社
株式会社ボーネルンド
Ⅲ.子供関連市場分野別の動向
1.娯楽用品・レジャー
(1)玩具
①市場規模推移
②市場動向
スマホゲーム市場が玩具市場を上回る規模に
玩具各ジャンルの概況
大手メーカー動向-グローバル展開加速化、国内では新商品の投入・PR強化
妖怪ウォッチが大人気、空前のブームに
(2)家庭用ゲーム
①市場規模推移
・ゲームハード
・ゲームソフト
②市場動向
・ゲームハード
スマホのソーシャルゲームの台頭で縮小続く
・ゲームソフト
異なる戦略、クラウド配信、マルチメディア対応
(3)子供向け出版物
①市場規模推移
・児童書(書籍)
・少年・少女向けコミック誌・コミックス
・児童向け雑誌(コミック関連除く)
②市場動向
・児童書(書籍)
市場は一時的に回復も再び縮小トレンドへ
絵本はロングセラーが続く、新刊点数も上向きに
・少年・少女向けコミック誌・コミックス
コミック誌は引き続き厳しい状況
「進撃の巨人」が牽引し、コミックス市場は好調
・児童向け雑誌(コミック関連除く)
長期低迷続く、2013年は全ての部門で発行部数がマイナス
(4)子供向けビデオ・DVD
①市場規模推移
②市場動向
2013年はヒット作が続き、子供向けDVD市場は大幅増
ブルーレイ対応ソフトの普及進む
(5)子供向けスポーツ用品
①市場規模推移
②市場動向
スポーツ用品総市場は前年増、ゴルフ、アウトドア、スポーツシューズが好調
子供・ファミリー層向けマーケットの動向
(6)子供・ファミリー向け劇場用映画
①市場規模推移
②市場動向
2013年に引き続き、2014年も大ヒット作が登場
(7)遊園地・テーマパーク
①市場規模推移
②市場動向
東京ディズニーリゾートは開業30周年を迎え、過去最高の入場者数を記録
USJは子供向けエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」で入場者数が回復
週刊少年ジャンプのテーマパーク「J-WORLD TOKYO」が新設
キッザニアに続き、子供向け職業体験型テーマパーク「カンドゥー」が国内初出店
新設が相次ぐ鉄道系テーマパーク
(8)ゲームセンター・アミューズメント施設
①市場規模推移
②市場動向
ナムコ、セガはゲームセンターの枠を超えた新業態を展開
イオンファンタジー、カプコンはシニア層への拡大から孫世代の獲得を図る
アドアーズ、ラウンドワンは主力ゲームの提供サービスを拡大し、新規顧客を獲得
(9)インドアプレイグラウンド
①市場規模推移
②市場動向
インドアプレイグラウンドの定着化
有力事業者の展開動向
2.教育サービス・用品
(1)学習塾・予備校
①市場規模推移
②市場動向
学習塾・通信教育でのタブレットPCの活用進む
映像授業サービスも引き続き普及・拡大
学習塾による学童保育の参入相次ぐ
駿台と浜学園、都内で難関中受向け指導塾を共同展開
最小限の支出でしっかりとした教育レベルを期待する親多し
(2)私立幼稚園
①市場規模推移
②市場動向
預かり保育の実施などによるサービス拡充の動き
大規模園が減少
都道府県によって私立幼稚園比率に極端な差
認定こども園の設置状況
義務教育を5歳から-文部科学省方針
(3)幼児英才教育
①市場規模推移
②市場動向
・幼児受験教育市場
・幼児知育教育市場
(4)私立中学校
①市場規模推移
②市場動向
私立中学でもマーケティング活動が積極化
私立中学における生徒確保策進む
私立中学は首都圏と近畿圏に集中
安価な公立一貫校で手堅い人気
特色のある学校づくり進む
中学受験塾業界では浜学園が首都圏進出
(5)幼児・子供英会話教室
①市場規模推移
②市場動向
国を挙げての英語教育活性化で市場は活況
参入事業者間の競争は激化
未就学女児の習い事としては2割以上が語学を実施
(6)子供向け習い事教室
①市場規模推移
②市場動向
家計調査では年々減少傾向
子供の学習費でも減少傾向が続く
小1~小3では6割弱が1,2つの習い事をしている
習い事費用は女児の方が高い傾向
学習用通信教育は就学有無・性別に関係なくユーザー獲得
お稽古・習い事市場におけるプレイヤー動向
(7)幼児・学生向け通信教育
①市場規模推移
②市場動向
幼児・学生向け通信教育市場はベネッセの寡占市場
幼児向け通信講座は新サービス登場も市場はベネッセ一人勝ち
学生向け通信講座は次世代型サービスが相次ぐ
(8)学習参考書
①市場規模推移
②市場動向
脱ゆとり効果一巡、小中を中心に市場沈静化
ゆとり教育がもたらした学力の二極化、基礎学習向け学参の需要高まる
小学生向け辞書ブームは頭打ちか
(9)学童文具
①市場規模推移
②市場動向
・鉛筆
・消しゴム
・学習帳
(10)学習机・椅子
①市場規模推移
②市場動向
派手目よりもシンプルなタイプが人気リビング設置タイプの需要が堅調
(11)ランドセル
①市場規模推移
②市場動向
3.食品
(1)粉ミルク(調製粉乳)
①市場規模推移
中国の粉ミルク動向
②市場動向
容器の差別化で活路を見出す-独自路線の商品が人気
パッケージのリニューアルとラインアップ強化
各社のフォローアップミルク商品
(2)ベビーフード
①市場規模推移
政府案「子育て支援員」創設へ―主婦の社会進出に拍車
②市場動向
市場は減少傾向で主食類(デザート、詰合)が健闘、他は苦戦
各社のベビーフード商品
(3)菓子・デザート
①市場規模推移
②市場動向
菓子の支出金額は4年ぶり67,000円台を突破
菓子推定生産数量は微減傾向が続く
菓子・デザート動向~土産菓子、生菓子の需要増、エキナカや駅隣接商業施設も注目~
玩具菓子動向~カプセル玩具など類似商品と競争激化するも定番商品が安定~
流通菓子動向~低価格ニーズでPBとNBが混在、コモディティ化進む~
4.衣料品・身の回り品
(1)子供・ベビー服
①市場規模推移
②市場動向
専門店がシェアをさらに拡大、量販店の苦戦が続く
ベビー服の苦戦が影響して支出は低下傾向が続く
各社の動向-海外市場強化、国内では低価格路線の強化
(2)学生服
①市場規模推移
②市場動向
学校制服への世帯支出は長期低下傾向、平均単価は上昇基調
学生服有力メーカーはブランド強化に注力
(3)ベビーシューズ・子供靴
①市場規模推移
②市場動向
「走行強化タイプ」と「キャラクタータイプ」が牽引
各社の動向
(4)子供用眼鏡・コンタクトレンズ
①市場規模推移
②市場動向
品質重視の傾向強まる一方、価格は二極化の動き
ユーザー動向
5.日用品・生活雑貨
(1)ベビー用紙おむつ
①市場規模推移
②市場動向
ユニ・チャームが豊富な品揃えと総合力で市場首位をキープ
(2)ベビーカー
①市場規模推移
②市場動向
イクメンブームなどで、市場も変化
高機能化は限界?便利さや清潔さがトレンドに
(3)ベビーベッド・子供用寝具
①市場規模推移
②市場動向
・ベビーベッド
・子供用寝具
(4)チャイルドシート
①市場規模推移
②市場動向
2014年チャイルドシート装着率7年連続向上
有力企業の動向
(5)幼児・子供用自転車
①市場規模推移
②市場動向
足けり自転車の流行で、市場が拡大
6.ベビー・子供用サービス
(1)保育園・託児所
①市場規模推移
②市場動向
民営化が進行するも、株式会社の保育所数は少数
保育士確保が業界内で最大の課題
子ども・子育て支援新制度に関する動き
開設を急ぐ事業者と様子を見る事業者と二極化
(2)ベビーシッター
①市場規模推移
②市場動向
ベビーシッター事件発生
大手保育事業者におけるベビーシッター事業は対応に温度差
ベビーシッターの付加価値サービスが続々と登場
ベビーシッター事業者の成長要因は託児事業の拡大
政府でもベビーシッター事業を後押しする方向へ
(3)学童保育
①市場規模推移
②市場動向
共働き増加で学童施設数は年々増加、民営化も進む
子ども・子育て支援新制度で量的拡充と質の改善を実現
放課後子どもプラン-「一体化」の動向
民間学童サービスの新規参入が相次ぐ
(4)子供写真館
①市場規模推移
②市場動向
常に新しい仕掛けで需要創出
スタジオアリスは新業態店舗と啓蒙活動で集客を強化
キタムラは商業施設への店舗展開にも注力
(5)子供向けスポーツ教室・スポーツクラブ
①市場規模推移
②市場動向
スポーツ月謝は堅調に増加、定期的にスポーツを行うニーズは安定的に発生
東京オリンピック・パラリンピック開催決定に伴い選手育成のプログラムが拡充
フィットネス2社が相次いで学童サービス開始
大手フィットネスにおける子供向けサービス展開状況
(6)ベビー用品レンタルサービス
①市場規模推移
②市場動向
ネットレンタル市場拡大で、定価格化進行
(7)子供向け携帯電話
①市場規模推移
・子供向け移動電話通信(子供向け携帯電話)
・子供の移動電話通信(全体)
②市場動向
子供向けスマートフォンが相次いで発売
弊社アンケート調査結果より-小学1~3年女子の携帯電話保有率は22.4%
(8)子供向け防犯用品・サービス
①市場規模推移
②市場動向
子ども被害の犯罪に対する不安は大都市ほど高い
スマホの普及でフィルタリング利用数の減少が続く
インターネットを通じた被害が拡大
Ⅳ.3~9歳の子供を持つお母さんへのアンケート調査
1.調査概要
(1)調査の目的
(2)調査概要
(3)回答者の属性
(4)凡例について
2.調査結果サマリー
3.設問ごとの調査結果
(1)育児で参考にする情報源
(2)子育てにおける注意点・関心事
(3)子供の所有物
(4)子供の習い事
①習い事の有無
②習い事の種類
③利用しているスクール
④習い事の費用
(5)子供向け教育サービスの選択要因
(6)将来的な教育スタンス
(7)子供向け商品の購入場所
①靴・洋服
②玩具
③文房具
(8)よく利用する専門店・量販店
①靴・洋服
②玩具
③文房具
(9)よく利用するインターネットサイト
(10)プレゼントの贈呈者
①誕生日
②クリスマス
③お正月(お年玉)
(11)誕生日プレゼントの予算
(12)キャラクターについて
①キャラクター商品の購入
②好きなキャラクター
(13)子供向けサービスの利用
(14)あると良い子供向け・子育て支援向けの商品・サービス
(15)ゴールデンウィークについて
①ゴールデンウィークの過ごし方
②前年との支出変化
(16)消費税増税について
【項目ごとの属性別回答率】
①子供の被服代・靴代
②子供の書籍・絵本・参考書代
③子供の文具用品代
④子供のお稽古・習い事・通信教育の費用
⑤子供の教育費(学習塾、家庭教師等)
⑥子供の将来のための教育資金(貯蓄用)
⑦子供のおもちゃ(テレビゲーム・携帯ゲームは除く)の費用
⑧子供のゲーム(テレビゲーム・携帯ゲーム)の費用
⑨子供のおやつ・食事代
⑩子供の医療費・薬代
⑪子供の保育所・託児所・ベビーシッター代
⑫子供向けの防犯グッズ・防犯サービス代
Ⅴ.子供関連ビジネス展開企業リスト
1.ベビー・子供用品・サービス・食品
2.玩具・ゲーム・アミューズメント
3.教育・出版
4.ベビー服・子供服
5.キャラクター・通販
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。