水素発電技術動向(2018年5月調査)
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
本調査レポートは、定期刊行物 Yano E plus 2018年6月号 に掲載されたものです。
~気候変動対策の切り札として、政府は発電コストをLNG並みに抑える「水素基本戦略」を掲げた!~
1.水素発電とは
2.どうやって水素を得るか
2-1.副生水素
2-2.石炭ガス化法
2-3.水の電気分解
2-4.水素を含む化合物
2-5.人工光合成
3.水素を燃料とした発電
3-1.水素ガスタービン発電
【図1.ガスタービンの外観および内部構造】
3-2.水素燃料電池発電
4.水素発電インフラが整備されればEVとFCVの本質的差異はなくなる!
5.水素発電の市場規模予測
【図・表1.水素発電の国内およびWW市場規模予測(金額:2025-2050年予測)】
【図・表2.水素発電の分野別WW市場規模予測(数量:2025-2050年予測)】
【図・表3.水素発電の分野別WW市場規模予測(数量:2025-2050年予測)】
【図・表4.水素発電の分野別WW市場規模予測(金額:2025-2050年予測)】
6.水素発電のワールドワイド動向
6-1.米国
6-2.欧州
6-3.中国
6-4.日本
【図2.「水素基本戦略」のシナリオとロードマップ】
7.水素発電に係わる企業・研究機関の取組動向
7-1.川崎重工業株式会社(川崎重工)
【図3.商用液化水素運搬船イメージ図】
【図4.水素専焼DLEガスタービンの構造】
7-2.国立大学法人岐阜大学
7-3.国立大学法人九州大学
7-4.公立大学法人首都大学東京
【図5.首都大学東京ReHESの学際的研究のイメージ】
(1)水素エネルギー利用システムグループ:高効率FCシステム
【図6.中温作動の熱回収型高効率FCの模式図】
(2)水素製造・輸送・貯蔵グループ:水素の供給システム
【図7.水素の輸送・貯蔵イメージ】
(3)水素大気環境グループ:大気環境に及ぼす水素の影響
【図8.大気環境に及ぼす水素の影響についてのイメージ】
(4)エネルギー材料グループ:高効率蓄電システム
【図9.高効率蓄電システムのイメージ】
(5)CO2分離・回収グループ:CCS
【図10.CCSのための分離膜開発のイメージ】
(6)エネルギーシステムグループ:省エネ・インフラ
【図11.東京都長寿命環境配慮型住宅モデル事業「ソーラータウン府中」】
7-5.千代田化工建設株式会社
7-6.学校法人東京理科大学
【図12.NaBH4からの水素生成メカニズム】
【図13.東京理科大学が開発した「STEPS-FCV」の外観】
【図14.「STEPS」部分の構成】
【図15.NaBH4の特長:エネルギー密度の比較】
【図16.NaBH4を水素キャリアとする水素循環型社会】
7-7.三菱日立パワーシステムズ株式会社
【図17.ガスタービンの基本構造】
【図18.三菱日立パワーシステムズの火力発電製品における水素燃料の適用分野】
【図19.水素サプライチェーンの概念を示した模式図】
【図20.水素燃焼ガスタービンのドライ低NOx燃焼器】
8.水素発電の課題と見通し
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。