マテリアルズ・インテグレーション動向(2019年5月調査)
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
調査資料詳細データ
本調査レポートは、定期刊行物 Yano E plus 2019年6月号 に掲載されたものです。
~要求された性能の構造材料を短期間に設計・製造する手法 次世代の効率的な開発ツールになりうると期待されている!~
1.マテリアルズ・インテグレーションとマテリアルズ・インフォマティクス
2.なぜいまM・Integなのか?
2-1.材料開発の難しさ
2-2.材料を使いこなすにはM・Integが鍵となる
2-3.材料開発における順問題と逆問題
3.M・Integの主な対象分野
3-1.構造材料
3-2.高分子材料
4.M・Integの市場規模予測
【図・表1.M・Integの国内およびWW市場規模予測(金額:2020-2040年予測)】
【図・表2.M・Integの対象分野別WW市場規模予測(金額:2020-2040年予測)】
5.M・Integのワールドワイド動向
5-1.米国
5-2.欧州
5-3.日本
【図1.材料開発のアプローチ】
【図2.SIP「統合型材料開発システムによるマテリアル革命」の俯瞰】
【図3.SIPによるM・Integプロジェクトの概念図】
6.M・Integに関連する企業・研究機関の取組動向
6-1.学校法人工学院大学
(1)計算化学のマルチスケール化
【図4.M・Infomと計算化学を融合させたアプローチ】
(2)M・Infomの予測信頼性向上
【図5.マルチスケール手法としての計算化学を利用したM・Infom】
(3)計算データの有効活用
【図6.M・Infom利用による複雑系のスペクトル理論評価の効率化の事例】
6-2.国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)
6-3.国立大学法人東北大学
6-4.株式会社日立製作所(日立)
【図7.材料データ分析支援サービスの模式図】
【図8.材料データ分析環境提供サービスの模式図】
6-5.国立大学法人横浜国立大学
【図9.微視組織の分布特性に基づいて異なる破壊強度のばらつきを再現した結果】
【図10.セラミックス微視組織の情報に基づいたバーチャルテストの結果】
6-6.国立研究開発法人理化学研究所
7.M・Integの将来展望
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。